ポイント
🔎『あなたが「マーケティング」の学習に感心のある理由を教えてください。』
🔎『ビジネスに関する学習をする上で重視したいことを教えてください。』
🔎『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
さて、その訳は❓️🤔
Z世代の会社員、学習意欲調査の実態⁉️🙄
大企業のZ世代の会社員が学習したい領域は、1位データ分析・データサイエンス40.5%‼️
2位がセールス、3位にマーケティングというデータがあったので見ていきたいと思います🤗

あなたは、仕事で結果を出すための「学習」について、どのように捉えていますか?
(酒井)
31.8% 積極的に行いたい。
44.2% どちらかというと行いたい。
なかなか勉強に前向きですね👍️

「学習」を行いたいと思う理由を、教えてください。!
(酒井)
50.6% 今の仕事はまだまだ分からないことが多いから。
41.8% 専門性を深め、自身の市場価値を高めたいから。
40.5% キャリアアップの機会を増やしたいから。
前向きで良いですね~👏

あなたが学習したいと考えている、感心領域について教えてください!
(酒井)
40.6% データ分析・データサイエンス。
30.4% セールス。
29.1% マーケティング。
22.8% DX(デジタルトランスフォーメーション)。

結構ウェブマーケティング系ですかね❓️🤔
こっちの業界❓️😁
(なべっち)
どっちかと言ったら、そっち寄りですね👍️
あなたが「マーケティング」の学習に感心のある、理由を教えてください!
(酒井)
47.8% マーケティングのスキルを身に付けることが重要だと感じるから。
47.8% 幅広い知見を通じて、自分の視野を広げたいから。
43.5% 事業の売上を伸ばすのに必要なスキルだから。
43.5% 最新のマーケティングトレンドに追いつきたいから。
39.1% ターゲット市場をより深く理解したいから。

やっぱりマーケティングを知っていないと、
なかなかビジネスは難しいですよね😓
(なべっち)
そういう時代ってことですか🤔
(酒井)
あんまり感じない❓️
知らないと売れないんじゃない❓️🤔
(なべっち)
作れば勝手に売れるなんてことは無いですからね😅
(酒井)
やってみて、これを知らなかったら怖いよね😅
あなたが希望する、学習の方法を教えてください!
(酒井)
48.1% eラーニング。
38.0% 音声や動画の投稿。

まあ、手っ取り早く効率的に
勉強がしたいってことだよね👍️
ビジネスに関する学習をする上で、重視したいことを教えてください!
(酒井)
62.0% 短時間での効果的な学習(タイムパフォーマンス)。
45.6% 実務に役立つ内容。

どうなんですかね❓️🤔
そりゃあ短時間で効果的な学習方法があれば皆やるよね😅
(なべっち)
仕事の合間でやるんじゃないですか❓️🤔
(酒井)
あぁ~そういうことか😯
素晴らしい考え方だけど、
実際難しいよね😓
YouTubeでも、倍速で見るって聞くけど😅
軽く内容を聞いておきたいぐらいなら分かるけど、
しっかり頭に入れたい場合は、
倍速じゃ頭に入らないよね😅
(なべっち)
僕は絶対にムリです🤣(笑)
(酒井)
だけど頭に入らないから
倍速で4~5回見るらしいの😅
(なべっち)
えっ👀⁉️
いやいやいや🤣(笑)
(酒井)
それなら通常速度で1~2回の方が
タイパ良いじゃない⁉️
変な話しだよね🤣(笑)
(なべっち)
学習する時間を作る‼️
ってことですかね❓️🙄
(酒井)
時間というか、
ちゃんと学習するってことだよ😅
あなたは1日10分という隙間時間で、一緒に働く組織の仲間たちとマーケティングの知識を学べる学習アプリがあれば、活用したいと思いますか?
(酒井)
20.1% 非常にそう思う。
48.1% ややそう思う。

隙間時間で、一緒に働く組織の仲間たちとマーケティングの知識を学べるアプリに、「あったら嬉しい」と思う機能があれば教えてください!
(酒井)
47.9% クイズやテストで学んだことの確認ができる。

というお話しでした🤗

ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

この4つのバランスが大切ですよ~とお話しをしているのですが、
今回は、学習してそれをどう活用していくのかというか、
そもそも「マーケティングを勉強したい」ですから、
③でしたね🤗
是非、マーケティングを学んで
ビジネスに活かして頂ければと思います😌
●サポートプラン
・「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
・「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
●【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
●「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
●「ユーチューブビジネスサポート」について
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://www.tokyo-kosha.or.jp/specialist/detail/00001738.html
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp/