

お悩み・ケース1「採用」

人事部Aさん
求人に困り果ててます。
募集しても全然若い子がこない。
若い子はYouTube見てるって聞くけど、
ホントにYouTube見て
「この会社に行きたい」とか思うの?

はい。ホントにYouTubeで求人できます!
毎年YouTubeだけで、20人採用している会社もあります。
YouTubeチャンネルが、ある会社とない会社
どっちが入りたいと思いますか?
お悩み・ケース2「集客」

Bさん
広告費が高くて、やってられない!
でも広告やめたらお客さん
来なくなるんじゃないかと思うと
怖くてやめられない…
これからの集客はYouTubeって
聞くけど、本当?

はい、本当です。
YouTubeを活用し、売上が40倍になった会社もあります!
YouTubeは情報が拡散しやすいので、上手く運用すれば広告より、効果が大きくなります。
お悩み・ケース3「運用」

Cさん
YouTubeのチャンネル作って
やってみたけど、全然見られません…
どうすれば見られるようになるのか?
この方向性で良いのか?
続けた方が良いのかも、迷ってます。

そのお悩みは、YouTubeをはじめる人が
最初に経験する壁ですね。
始めてすぐに年間15件以上、メディアに取材された会社もあります。
正しい戦略を考えて、運用していけば
YouTubeで結果を出すことは、未経験でも難しくありません!

弊社が考える、ビジネスYouTubeで成功する4つの重要要素!

お客様の声はこちら!
【旅館集客】YouTube運用して、1年後実際どうだった?
町の電気屋さんで、YouTube
活用した事例紹介!
売上40倍になった
本人登場!
結婚式会社が語る!YouTubeを実際やってみてどうだった?
1年間で売上3.5倍!動画活用のポイントを大公開!
YouTubeやったら、採用も
出来た事例紹介!
YouTube集客・動画活用コンサルティング 紹介動画

★ユーチューブビジネスサポート、5つの特徴
・2008年からビジネスでYouTubeを使用し始め、15年国内トップクラスの経験と実績。
・大企業から個人事業まで、100チャンネル以上のコンサルティングで成功事例が多数。
・全員知識0から、半年間で自社で運用出来るようになる、様々な研修を用意。
・動画だけでなく、webマーケティング・接客・心理学など、体系的な運用を指導。
・嫌な動画撮影にどう慣れていくか?撮影や運用が楽しくなり、結果に繋げる半年間を提供します。

どうやってこの成果が出たのか?

なぜビジネスにYouTube?
全年齢層で75%以上の使用率!
YouTubeは今や若者だけのものではなくなりました!
総務省の発表によると、平成30年度のYouTubeの利用率は全年代で見ても75.7%と高く、50代未満の利用率は80%以上となっていて、LINEとほぼ同様の利用率です。
また最近話題のインスタグラムと比べても2倍以上の利用率であり、10代〜20代だけではなく、主要購買層である30代〜50代の利用率も非常に高いメディアとなっています。
幅広い年齢層における高い利用率と影響力を持つYouTubeを戦略的に使用することで、ビジネスに高い効果をもたらすことができます。
文字と画像だけでは伝わらない
動画だからこそ伝わる「企業理念」がファンを増やします!
会社の雰囲気や経営者の人間性、接客や説明など、企業の本質的な部分は動画だからこそ伝わります。
文字と画像だけでは伝わらない企業の魅力を発信できる動画コンテンツは、集客・求人・売上といった企業の抱える問題の解決に役立ちます。
動画コンテンツへの認知度や利用度が増えているこの時代、事業活動やビジネスにおいても動画を活用する事が必要不可欠となり、企業にとって“あたりまえ”の時代になろうとしています。

Googleに次いで世界第2位の、検索サイトはYouTube
YouTubeのSEOはビジネスに大きなチャンスをもたらします!
GoogleへのSEO対策は考えていても、YouTubeのSEOについて考えている企業は少ないと思います。
YouTubeはGoogleに次いで、世界第2位の検索サイトです。
YouTubeの検索上位を取ることは、ビジネスに大きなチャンスをもたらします。
憧れの対象に求める距離感の変化こそが YouTube人気のカギ!
時代のニーズに合ったプロモーション、それが YouTube なのです!
昭和、平成、令和。時代の移り変わりとともに、一般消費者のマインドは変化しています。
今、プロモーションは距離感がとても大切になってきています。昭和の時代、憧れの対象は手の届かない存在であってほしいと願っていたのが、平成を経て現在の令和では近所のおにいちゃん的な存在、つまり距離感がとても近い存在に憧れを持つようになってきました。
現在のYouTube人気は、決してユーチューバーだから人気なわけではなく、一般消費者の求める近い距離感に存在したのがユーチューバーだったということです。この距離感の変化をしっかりとつかむことで、時代のニーズに合ったプロモーションを展開できます。

コンサルティングの流れ
コンサルティングの具体的な内容としては、
ユーチューブ運用の戦略
- 結果を出すには戦略が命!マーケティング思考で戦略を考える
- 「距離感の演出」を理解する
- 自社の強みや弱みをどう伝えるか「SWOT分析」
- マーケットインかプロダクトアウトか?
- ターゲットの選定
- 動画の中身より、まずは流入経路の戦略を
- ブランディングは必要か?
- 「マズローの欲求五段階説」から紐解くSNS運用
- 「AIDMA(アイドマ)の法則」を使って購入へのプロセスをイメージする
チャンネルの作成
- チャンネル名ですべてが決まる!?
- 意外と大企業でも出来ていない、チャンネル設定!
動画の撮影、編集指導(1日1動画アップロード、180日で動画180本)
- 最初の100本は練習期間!見られない動画に、時間とお金は使わない!
- 映像を見るかどうかは最初の3秒が勝負!
- 編集すればするほど、信頼度は低くなる?
- 親近感がわき、好意が生まれる動画とは?
ユーチューブ内での動画の運用、VSEO指導
- VSEO対策とは一番上にくる事ではない
- 動画の投稿時間について
- 視聴者維持率をあげるために
- 視聴者の使いやすさを考える
- 新規顧客への拡散だけでなく、既存顧客の満足度をあげる
等を最低月1回訪問して指導を行っていき、6か月間でユーチューブチームの立ち上げをサポートし、その後自社で運用していける状態まで行います。お客様としては、半年間で動画が180本入っているユーチューブチャンネルができ、私が持っているノウハウを担当者に指導することにより、7か月目以降は無料でユーチューブを運用でき、集客し続ける仕組みが出来上がります。
費用について
コンサルティング料
1か月 30万円×6か月
通常、広告費というものは外部のスタッフや媒体を使用するため、毎年払いつづけなければならない予算です。
それに比べてユーチューブビジネスサポートのコンサルティングは、半年間かけてお客様が自社でYouTubeを運営していける仕組みを構築しますので、その後は予算がかかりません。
7か月目以降は自社で無料でユーチューブを運用でき、集客し続ける仕組みができあがります。
契約までの流れ
一切かかりません。
お問い合わせ

初回相談(現地 or オンライン)

ご提案・お見積

ご検討

ご契約

YouTube動画を公開して売上UP!!
大企業も中小企業も個人経営者も、
ユーチューバーの何倍も稼げる!!
超ビギナーがYouTube動画を作って集客するノウハウを完全公開!!
ウェブ営業がわからない人のための史上最高の動画集客術。
「会社でいきなりウェブ担当にされた! 」
「ネットビジネスがわからない」
「デジタルマーケティングってなに」?
「予算をかけないで販促・集客したい! 」
…そんな人のためのビジネスYouTube入門書です。
ご予約受付中です。
以下フォームからご予約ください。
