ブログとYouTubeなど動画では、どちらが効果的か?
ポイント
🔎【Googleさんも大事だと言っている『3H戦略‼️』】
🔎【今やるべきウェブ対策‼️】
🔎『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
さて、その訳は❓️🤔
(なべっち)
動画とブログでは、どちらが効果的⁉️
(酒井)
僕は、横の動画は2日に1本投稿していて、それを文字起こししてもらって、ブログとして投稿しています😌
どちらが効果的かと聞かれますけど、そりゃあネタ(内容)によりますよ😅
だって、説明が難しいとか分かりにくいものは、動画の方が分かりやすいでしょ⁉️
逆に簡単な話しなら、ブログで良かったりしますから🤔
でも、そんなこと言ったら『じゃあ、この動画(ブログ)は何なんだよ‼️』って感じですから😅もう少し深掘りしていきましょう😁
僕の個人的な意見としては、動画ありきでやっていますけど、数字だけを見るとブログの方が良いと思います‼️
やっぱり、アクセスとか数字を見て、どちらかと言うとブログの方が効果的かな🤔と思います😌
だけど、それは〝数字の面〞ではね‼️☝️
文字では分からない、動いている酒井を見て、どんな感じの人なのか知りたいとか、
今日の僕の声が枯れてるのも、動画じゃないと分からないですから、
なので、ただ単に情報だけが知りたいのか、どんな人なのか知りたいのかなど、
見る人の目的も状況も違うのです😌
だから両方大事‼️
僕の場合は、動画が先行で後からテキスト化ですが、どちらがではなく、
大切なのは、動画やブログが埋もれることなく、表示されて見てもらえることですから、
【Googleさんも大事だと言っている『3H戦略‼️』】
HEROコンテンツ、HUBコンテンツ、HELPコンテンツ、
この3H(スリーエイチ)戦略の中でも、1番大事なのがHELPコンテンツ‼️
Googleさんも『SEOで大事なのはHELPコンテンツ』って、よく言っているのですが、
このHELPコンテンツというのは、ユーザーのお困り事を解決するコンテンツのことです😉👍
何か調べたい時、知りたい時にGoogleで検索するでしょ❓️🤔
その検索結果に表示されるブログ記事とかが、HELPコンテンツです😉
そういうHELPコンテンツを提供しているかが1番大事な所で、
要は、ネタを提供する訳で、その提供する手法が、動画なのかブログなのか🤔
でもそれを、どっちで見るのかはユーザー側の問題です😌
例えば、昨日のニュースを新聞で見たいか、テレビで見たいかは、人によって違うでしょ❓️
だけど、新聞で見るテレビで見るという手法の前に、昨日のニュースが見たい(知りたい)というニーズがある訳です‼️
何が言いたいかと言うと、両方やっていておけば問題無い‼️
手法の前に、もっと大切なHELPコンテンツを、ちゃんとコンテンツ化することに視点を当てる‼️
これが1番大切です‼️
極端かもしれないけれど、昨日何を食べたとか、どうでもいい情報じゃなく、
【自社のお客様や、潜在顧客に有益な情報をマーケットインの考え方で提供しましょう‼️】
そう考えると、動画かブログのどちらか1つじゃないですよね❓️🤗
なので僕は【今やるべきウェブ対策‼️】というお話しもしています。
①SEO→ホームページ(ブログ)
②MEO→Googleビジネスプロフィール(マップ)
③VSEO→YouTube(横動画)
とにかくこの3つ‼️特に①と③‼️
テキストで知りたい人もいるからブログも‼️動画で知りたい人もいるから動画も‼️
という考え方が大事なのです‼️
ということで、僕はいつも『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』というお話しをしていますが、
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)
YouTubeの話しをいつもしていますから①が動画になっていますが、
コンテンツマーケティングの面で考えても同じです😌
動画をテキスト情報に読み変えれば大丈夫👍
この4つのバランスが大事で、今回はブログでも動画でもHELPコンテンツだという話しは②のアルゴリズムになるけど、
そもそも3H戦略はマーケティングの話し🤗でしたとさ👍
●サポートプラン
・「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
・「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
●【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
●「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
●「ユーチューブビジネスサポート」について
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://www.tokyo-kosha.or.jp/specialist/detail/00001738.html
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp/