25年卒、就職活動学生が求める社風は、上昇志向⁉️安定⁉️

ポイント

🔎『求める社風を選んでください』

🔎『転勤について、どう感じているか教えてください』

🔎『転勤に関するコメント』

さて、その訳は❓️🤔

(なべっち)
25年卒の就活生が求める社風とは⁉️🙄

(酒井)
今回は『2025年卒、選考直前調査』というデータを使って解説したいと思います🤗

まずは『求める社風を選んでください』では、

Aが上昇志向でBが安定志向なのですが、58,2%がAだったので、
どちらかと言うと、上昇志向の社風の方が選ばれているという結果なのですが、
僕は、これを見て少し疑問に思ったのですけど🤔
企業に対して「成長」か「安定」の、どちらを求めているか。
という他のデータだと、25年卒は「安定」を求めていたのです🤔

データが違うからかと思ったのですが、そっちは「企業の社風」じゃなくて、
「企業に求めること」だったのです😌
「社風」は上昇志向を求めるけれど、「企業自体に求めること」は安定なので、
「うちの会社は安定しているけれど、社風は上昇志向です👍」という使い方が良いのだと思います😌
データに基づいてやるならね😌

次に『ジョブローテーション制について、どうかんじているか教えてください』では、

63,6% 肯定的。
10,3% 否定的。
26,2% どちらでもない。

皆さんジョブローテーションは好きということですね☺️

コメントには「適性を見極めたいから」「適性がよく分からない」「様々な業務ができた方が、自己成長に繋がる」等がありました🤗

次に『転勤について、どう感じているか教えてください』では、

28,7% 肯定的。
48,1% 否定的。
23,1% どちらでもない。

半分近くの人が「転勤はイヤだ‼️」「転勤はしたくない」
と思っているんですね😌

少し前までは、転勤したい人の方が多かったのではないかなかな❓️🤔

(なべっち)
「色々な所に行ける」「出世コース」とかって喜んでた人の方が多かったような気もします🙄

(酒井)
若い頃は「転勤しても良いかな」なんて思っていましたけど、今は嫌だね😓
とか言いながら月の半分くらい東京に居たりしますけど😅
なべっちは転勤したことある❓️🤔

(なべっち)
無いです‼️嫌でもないけど、何だかんだ地元にずーっと居ます😁

(酒井)
次に『転勤に関するコメント』は、

「日々の生活の方が、仕事より遥かに大事だと考えているから」
「ライフスタイルの変化がストレスになるから」
今流行りのワークライフバランスってやつですね👍️
「会社に振り回されたくない」
振り回してる訳ではないでしょうけど😅

条件でしょうね😌僕の知ってる会社さんだと、総合職は転勤もあるし出世もしていくけど、
「転勤したくない」と選択していると、総合職ではなく地元採用みたいな枠に変わるみたい😌
やっぱり、お給料とか地位とのバランスですよね😌

オッサンになって思うのは、若い内に色々な所で勉強して経験した方が、個人的には良いと思っています👍️
僕も、大阪・名古屋・東京ぐらいしか見ていませんけど、勉強になったと思います☺️

ということで、僕はいつも『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』というお話しをしていますが、

①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

今回は、上昇志向かどうかという話しでしたが、③マーケティングでリサーチした上で、
④プレゼンして、動画で発信して頂くと、就職採用にも繋がりやすいのではないかな🤔と思います😌

酒井大輔の、プロフィールはこちら!
https://ytbs.jp/profile/

講演・セミナー依頼は、こちらをご確認ください!
https://ytbs.jp/seminer/

本の詳細はこちら!
https://ytbs.jp/book/

知識ゼロから動画をつくって販促・集客・売上アップさせる最強のビジネス法則 単行本 – 2021/6/16
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/

チャンネル登録、お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXF3UQ

お問い合わせは、LINEでも可能です。
https://lin.ee/7W1to3N

—————————————————
100チャンネル以上の、企業YouTubeコンサルティングで「採用」「集客」など、動画を活用し企業の課題を解決した実績!
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
など、公的機関や大企業から小規模事業者まで、幅広く対応します。
商工会議所や青年会議所等、セミナーや講演、研修講師も東京、名古屋、大阪など日本全国、対応可能。 2008年から企業YouTube運用を開始し、15年YouTubeのビジネス活用を行っている。

YouTubeコンサルティングなど、動画運用に関するお問い合わせはこちら。
【公式】ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp/