ポイント
- オンライン会議でも、顔を出しているか、出していないかで印象が違います‼️
- 動画もオンラインも、情報だけ聴ければ良い訳じゃない‼️
さて、その訳は❓️🤔
オンライン会議、顔出しは大切?
(酒井)
YouTubeでも、『顔出ししないで出来ますか❓️』という質問もあって、
という流れからのお話しなのですが😌
オンライン会議でも、顔を出しているか、出していないかで印象が違います。
というアンケート結果も出ています😌(CNオーディオジャパン調べ)
(なべっち)
そうでしょうね~🤔
(酒井)
でも普通に考えたらそうですよね⁉️😅まあでも、それが
数値化されていると、より分かりやすいよね👍️
顔出しをしないでプレゼンや説明をされた場合、ネガティブな印象を持ったことがありますか?
『顔出しをしないでプレゼンや説明をされた場合、ネガティブな印象を持ったことがありますか❓️』
という質問にに対して、
約35%の人がネガティブな印象を抱いていました。
『あまりそう思わない』が4割以上居て、
『そう思わない』も2割居る😲
それを踏まえた上で、35%を気にしてどうするかですね🤔

オンライン会議を行う際、相手の顔が見えた方が会議はスムーズに進行すると思います?
あとは『オンライン会議を行う際、相手の顔が見えた方が会議はスムーズに進行すると思いますか❓️』という質問だと、
6割以上が『そう思う・ややそう思う』と答えていますので、やっぱり顔出しはしておいた方が良いんじゃないのかな⁉️🤔
ただ、時と場合にもよりますよね😅
僕も色々なZoomしますし、
例えば、お客さんと1対1だったら、
絶対に顔出しますよ👍️
でも100人とか参加している、
別に僕が居ても居なくても良いだろうな~🤔
という会議だと、画面を消して違う作業してたりもありますし😅
必要に応じてだと思います😌
こういったオンライン会議でも顔出しするしないのアンケート結果もあるので、
参考にして頂きたいのと、
もしかしたら
『えっ⁉️顔出しってそんなに重要な事だったの⁉️』
っていう人も、中には居るかもしれないですからね👍️
そういう人の為にも、こういう結果もありますよ🤗
という動画も作ってみました😉👍
初めて、このアンケート結果を見た、なべっちの感想はどうですか❓️
(なべっち)
『顔出しをしないでプレゼンや説明をされた場合、
ネガティブな印象を持ったことがありますか』に、
『あまりそう思わない』が4割居るのは何でかな❓️って思いました🙄
(酒井)
そこは、結構IT系の会社とかだったら、
決まった事を報告とかで進めて行く会議なら、
顔を出そうが出すまいが、どっちでもいいのかもしれない🤔
(なべっち)
オンライン会議が当たり前になっちゃってますから、
こういう結果でもあるのかもしれませんね🤔
(酒井)
そうだね~🤔会社によってオンライン会議の進め方もバラバラだもんね~🤔
コンサルでも、オンラインコンサルとかあるんだけど、僕はこんな感じだから😅💦
何だかオンラインっぽくないというか💦
でも他のコンサルさんと一緒にコンサルする時もあるんだけど、
見てると『この人の進め方めっちゃオンラインっぽい🤩』って、
画面共有とかスムーズに、きっちりした人も居るし😁
だから、やり方もだし、時と場合もあるから🤔
僕みたいなゆるい感じで喋ってるのに、これで顔出ししてなかったら完璧アウトですよ🤣(笑)
まあ、オンライン会議でも画面で見るという事では、
YouTubeや動画と通じる物があって、
結局、プレゼンが大事だったり、マーケティングだったりって戦略だし、
そういった意味で、
動画もオンラインも、情報だけ聴ければ良い訳じゃなく‼️他にも色々な要素も大事なのです‼️
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。
②ウェブ(アルゴリズム)
どうやって沢山見てもらうか。
③マーケティング(ファン作り)
どんな戦略を作って届けていくのか。
④プレゼンテーション(伝え方)
どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、
何をどう伝えるのかという伝え方や、プレゼンテーションの内容も考えましょう😌
どれか1つでも欠けてしまうと、
どうしても全体的な効果が下がってしまうので、
この4つのバランスをしっかりと考え、
質を上げていくことが大事だと思います‼️
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp