目次

  • 『コネクテッドテレビ上の視聴時間1位』
  • 『動画サービス視聴時の利用デバイス』
  • 『テレビとYouTubeどっちが見られてる❓️』
  • 『ショート動画の中でもYouTubeが1位』
  • 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』

最近の「若い方達はYouTubeばかり見てテレビを見ていないよね😅」
なんて言う方もいらっしゃいますが、
実際にテレビとYouTubeはどちらが見られているのか
というお話しを掘り下げてみようかと思います🤗

コネクテッドテレビ上の、視聴時間1位!

まずは、昨年のYouTubeブランドキャストで発表された、

「コネクテッドテレビ上での、視聴時間はYouTubeが第1位」

という、テレビというデバイスを使って、
どこの放送局を見ていたかというデータです😌

YouTubeが放送局かという立ち位置かどうかは、
僕はちょっと疑問ですけど😅

2024年1月1日〜6月30日では、YouTubeが1位‼️

続いて放送局Aとか放送局Bとなっているのですが、
ちなみに放送局Aというのは日テレさんです🤗

2023年は、視聴時間2位!

次に別の調査会社「REVISIO調査パネル」さんが
2023年10月1日〜12月31日までを調べた
「コネクテッドTV白書2024」によると
1日辺り見ている放送局別の分数のデータでは、

日テレが58.9分で1位、

YouTube53.4分で2位、

テレビ朝日44.3分で3位で、

8位にアマプラ9位にTVerがありますけど、

この時はまだ、YouTubeは2位でした🤔

動画サービス視聴時の、利用デバイス!

テレビとスマホのどちらで視聴しているかというデータ

なのですが、例えば

Netflixだとテレビが55%で、スマホが45%、

アマプラだとテレビが50%で、スマホが39%、

という感じで、

YouTubeはテレビが28%で、スマホが67%

と、かなりテレビが低い数字になっているんですよ😲

あれれ⁉️先程のデータではテレビで
YouTubeを見てる人が多いってデータでしたよね⁉️🤔

どういうことかと言いますと、
放送局別で見てみると2024年はYouTubeが1位になりましたが、
ただYouTubeの中だけの割合では

テレビを使ってYouTubeを見ているのは28%で、
28%でテレビを使ってどの放送局よりも
YouTubeを見ているということなのです😲

スマホではもっともっと、YouTubeを見ている人が多いわけです‼️

テレビとYouTube、どっちが見られてる?

では、結局テレビとYouTubeはCTVでどっちが見られてるの⁉️という話しになると、

データは放送局別になっていましたよね🤔
テレビ局を全部合わせた数字と
YouTube単品の数字という風に見たら❓️

テレビを見ている時間の方が、遥かに多いですよね😌

たしかに、テレビというデバイスでYouTubeを見ている勢いは高いですが、
日テレとYouTubeの順位が入れ替わっいても、
テレビ局とYouTubeてはなく「テレビ」とYouTubeでは、

まだまだテレビの方が見られていたということを、このデータから僕は読み取りました🤗

日テレを抜いたからといって
テレビ自体がオワコンではないんじゃないかな😉

ショート動画の中でも、YouTubeが1位!

ちなみに昨年のYouTubeブランドキャストで発表された、

縦型ショート動画についても、全世代でもZ世代でもYouTubeの利用率が1位でした🤗

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。

②ウェブ(アルゴリズム)

どうやって沢山見てもらうか。

③マーケティング(ファン作り)

どんな戦略を作って届けていくのか。

④プレゼンテーション(伝え方)

どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、

何をどう伝えるのかという伝え方や、プレゼンテーションの内容も考えましょう😌

この4つのバランスをしっかりと考え、
運用することによって成果に繋がるのです😌

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!

「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

YouTubeビジネスサポートについて!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp