ポイント
🔎『ChatGTPなどの生成AIの台頭に対し、否定的な理由を教えてください』
🔎『あなたは、就職活動の企業選びにおいて「AI」というキーワードに注目していますか』
🔎『就職活動の企業選びにおいて「AI」というキーワードに注目している理由を教えてください』
🔎『インターンや説明会に参加した企業の中で、どれくらいの企業が「AI」に関する説明をしていましたか』
🔎『あなたは、ChatGTPなどの生成AIが今後私たちの「働き方」を、どのように変化させていくと思いますか』
さて、その訳は❓️🤔
AI時代‼️25卒就活生の、仕事選びの意識調査⁉️
(酒井)
今回使うデータで、
半数以上が『AI』というキーワードが
「仕事選びに影響する」と回答していたり、
その理由の
1位が「企業の将来性を感じるから」61.1%‼️
2位に「新たな知識を学ぶことができそうだから」39.5%‼️
約4割が生成AIなどのデジタルを駆使した
ビジネスを十分に展開できていない
企業に対して「抵抗感」を感じている実態‼️
という調査結果てしたので詳しく見ていきましょう🤗
ChatGTPなどの生成AIの台頭を、これから働いていく上でどのように捉えていますか?
16.8% とても肯定的。
50.5% やや肯定的。
8.7% やや否定的。
0.9% とても否定的。
「とても肯定的」
「やや肯定的」
を合わせると67.3%になるので、
基本肯定的ですね👍️
ChatGTPなどの生成AIの台頭に対し、肯定的な理由を教えてください!
63.0% 業務の生産性向上に繋がりそうだから。
41.2% アイデアや閃きのきっかけとして活用できるから。
38.9% 不得手な業務を補完してくれるから。
などなどありますが、まあよくある感じですね😅
ChatGTPなどの生成AIの台頭に対し、否定的な理由を教えてください!
35.5% 将来的に仕事を奪われてしまう可能性があるから。
35.5% AIと差別化した時に自身にできることがあるか不安だから。
32.3% 仕事に対する主体性が低下する可能性があるから。
などですが、
まず仕事を奪われることは無いです😅
また新たな仕事ができますから😌
AIと差別化したら、
当然AIの方が優秀なことの方が多いでしょうから頑張りましょう😅
なべっち気をつけなきゃね💦
(なべっち)
本当ですね🤣
就職活動の企業選びにおいて「AI」というキーワードに、注目していますか?
12.9% 非常にしている。
37.6% ややしている。
34.1% あまりしていない。
ほぼ半数が「AI」というキーワードに注目しているので、
「AI」というキーワードを使っていないと「AI使ってないんだ😰」と、
半分の人は、マイナスに思われてしまうということになっちゃいますね😱💦
就職活動の企業選びにおいて「AI」というキーワードに、注目している理由を教えてください!
61.1% 企業の将来性を感じるから。
39.5% 新たな知識を学ぶことができそうだから。
30.6% 最先端の事業に触れたいから。
などなどありますが、
「AI」というキーワードを使っていると、
前向きな企業と捉えられやすいということですかね😉👍
あなたは、生成AIなどのデジタルを駆使したビジネスを十分に展開できていない企業に対して、抵抗感を持つことがありますか?
6.4% とてもある。
28.6% ややある。
44.4% あまりない。
半数以上は抵抗感はないけど、
3割ぐらいは抵抗感があるってことですけど🤔
そうかな❓️
抵抗感あるかな❓️🤔
そこまで気にしなくてもいい気がするけど、
あるなら言っといた方がいいかな🤗
(なべっち)
言って損は無さそうですね😌
インターンや説明会に参加した企業の中で、どれくらいの企業が「AI」に関する説明をしていましたか?
1.2% 8~10割。
16.8% 5~7割。
27.7% 2~4割。
21.2% 1割以下。
結構バラついてる感じだけど、
どこの会社でも裏側では
「生成AIを使った方がいいですよ」
という話しはあると思うけど、
実は知らない内に入ってますよね😅
「あっ❗️これも生成AIって言うの⁉️👀」
みたいなのよくあるよね😅
ChatGTPなどの生成AIが今後私たちの「働き方」を、どのように変化させていくと思いますか?
49.5% 業務効率化で働き方が多様になる。
40.2% 定型業務が減少する。
などありますが、
今は出てきたばかりなので、
こういう話しになってるのかと思いますけど、
今の段階では、
就活には「AI」と言っておいた方がプラスに
働きやすいのかと思うんだけど、
その内ビジネスにAIを使うことが当たり前になったら、
こんな話しも出てこなくなるんじゃないかな❓️と、
僕は思うんだけど🤔
だって「うちの会社は業務でパソコンを使っていますよ👍」って
言う会社は無いじゃない❓️😅
(なべっち)
今はパソコン使っているのが
当たり前なので言わないですよね😅
(酒井)
でもパソコンが出たばかりの僕が就職するぐらいの頃は、
あったんだよ😅
「最先端のITを駆使して」みたいなね😅
今はDXという言葉に代わりますけど😌
なので、これから生成AIも一般的になっていくのだと思うし、
YouTubeが正にそうじゃない❓️🤔
今はYouTubeをやっている企業が少ないから
「やった方がいいですよ」という話しをしていますけど、
これからホームページと同じ様にYouTubeをやる会社が増えたら、
「YouTubeやった方がいいですよ」なんて話しにもならなくなるし、
「やってますよ😅当たり前じゃないか」って
感じになるよね😌
(なべっち)
それが今は「AI」ってことですね🙄
(酒井)
そういうことだと思います☺️
ということで、僕はいつも『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』というお話しをしていますが、
ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)
この4つのバランスが大切ですよ~とお話しをしているのですが、
今回は就活だから採用のお話しなので、
③と、AIを使っているなら伝えた方がいいので、
④になるのかな😌
このブログの著者:酒井大輔
企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート代表
https://ytbs.jp/
2008年、企業集客YouTube運用開始。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
など100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティングし、企業の課題を動画で解決。
プロフィールはこちら!
https://ytbs.jp/profile/
★【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!★
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://www.tokyo-kosha.or.jp/specialist/detail/00001738.html
著書:ビジネスYouTubeで売れ!
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
講演・セミナー依頼は、こちらをご確認ください!
https://ytbs.jp/seminer/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ