YouTube自社運用プラン
33万円/月額×6ヶ月

【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
このサポートを受けて、6ヶ月後にできること

採用や営業などの、コストを削減出来る
外部の映像制作会社や、運用代行に支払う費用を削減できます。
長期的に見ると自社運用(内製化)による、求人や集客コストの削減効果は大きくなります。

自社運用の、ノウハウや経験が手に入る
動画制作やYouTube運用の、知識や経験が社内に蓄積され、企業の資産となります。
蓄積された広報や情報発信のノウハウは、他のマーケティング活動にも応用できます。

迅速な対応が出来る、スキルが身に付く
競合他社の戦略や検索エンジンのルール変更、市場の変化にも、迅速に対応できます。
社内で直接対策を行うため、外部とのやり取りによるタイムラグがありません。
サポート概要
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
集客・採用のためのYouTube運用。60分無料診断実施中!
診断の流れ
申込みフォームにお客様の
YouTube運用の目標とお悩みをご記入ください
↓
メールにて日時を確定し
ZoomのURLをお送りします
↓
YouTubeチャンネルや投稿動画の課題を抽出し
課題解決のための方向性や具体策をご提示します
6か月で進める、ステップとポイント!
1. チャンネルと動画の、現状把握と目標設定
■目標設定:
- 現状の課題から、具体的な目標を設定します。
- 例えば、「今年の売り上げを〇〇万円増加させる」「1年間で〇人採用する」「問い合わせを〇件にし〇件受注する」など、測定可能な経営目標を設定します。
■現状分析:
- YouTubeアナリティクスを活用し、チャンネル全体のパフォーマンスと動画の状況を把握します。
- 視聴者の属性、視聴維持率、トラフィックソース、インプレッション数などを分析します。
- 競合チャンネルの分析も行い、自社の強みや差別化要素を把握します。
2. キーワードやターゲット選定と、コンテンツ戦略
■キーワード選定:
- ターゲット視聴者が検索するキーワードを考え、検索ボリュームや競合性を考慮して方向性を決定します。
- 検索サジェストや、Googleサーチコンソールなどのツールを活用します。
- 視聴者のお悩み解決にも積極的に活用し、お困りごとに回答するコンテンツも作成します。
■コンテンツ戦略:
- 選定したキーワードに基づき、視聴者の悩みを解決する動画を制作します。
- 視聴者のニーズに応える、情報を提供します。
- 定期的な動画投稿と、チャンネルでのユーザー導線を作って行きます。
3. 動画SEOの最適化
■動画メタデータの最適化:
- 動画のタイトルや、説明欄にキーワードの配置や見せ方を最適化していきます。
- 伝わりやすいサムネイル画像を作成し、クリック率を高めていきます。
- 説明欄には動画の内容を詳しく記述し、関連動画やトップでのおススメに表示されやすくします。
■視聴者のエンゲージメント向上:
- ホーム画面で再生リストを活用し、見たい動画への導線を作ります。
- 再生リストを活用し、関連動画をまとめて視聴を促進します。
- コメント欄での積極的なコミュニケーションを図ります。
■視聴維持率の向上:
- 動画の冒頭で視聴者に内容を伝え、有益な情報という事を伝える構成を工夫します。
- テロップや効果音を活用し、視覚的・聴覚的により伝わりやすい動画を作成します。
- 視聴者の離脱率などを分析し、動画の改善に繋げていきます。
4. 効果測定と改善
■効果測定:
- YouTubeアナリティクスを活用し、インプレッション数やクリック率など課題を定期的に確認します。
- ライバルやインプレッションの状況を確認し、改善点を見つけます。
■改善:
- 効果測定の結果に基づき、キーワードの変更、動画の見せ方、サムネイルなどを必要に応じて見直します。
- 常にお客様の立場に立ち、変化にも柔軟に対応します。
★重要なポイント
- Youtubeの企業運用は、視聴者にとって価値のあるコンテンツを提供することが基本です。
- Youtube戦略は常に変化するため、最新情報を常に収集することが重要です。
- 分析と改善を繰り返すことで、着実に成果を上げることができます。
ユーチューブビジネスサポートの特徴
【YouTube】×【集客・採用】プログラム
半年でYouTubeの、自社運用を目指す
100チャンネル以上の、コンサル実績
1、【YouTube】×【集客・採用】プログラム
YouTubeで再生数が上がったり、チャンネル登録が増えるだけでは、
集客や採用など仕事の結果に繋げるには不十分です。
動画を見たユーザーにどう情報を伝え、行動に結びつけるのかは、
動画内でのプレゼンテーションや、構成などが大切なポイントです。
代表の酒井はYouTubeや動画だけでなく、心理学の資格も保有しており、
実際にブライダル業界などサービス業で、売上や成約率を向上させてきた、
オリジナルのコンサルティングノウハウを活用し、企業の情報発信や広報全般に対する、
チーム全体のレベルを向上させ、目標の達成に繋げていきます。
2、半年でYouTubeの、自社運用を目指す
YouTube育成サポートプランでは、研修でノウハウをお客様にお伝えしながら実践していただき、
約6カ月後にはYouTubeを内製化していただくことが可能です。
初期のサポートではYouTube体制の構築支援、集客や採用など目的に合わせた戦略作成、
動画を作成しYouTube運用を行いながらの段階に応じた研修など、
お客様の状況に合わせカスタマイズした、内製化支援を実施させていただきます。
運用代行や広告会社とは異なり、支援終了時には弊社がサポートしながら得た自社での運用経験や、
コンテンツ、ノウハウが社内で蓄積されているので、支援終了後も継続して低いランニングコストで、
中長期的に安定した集客や採用の効果を得る事が可能になります。
3、100チャンネル以上の、コンサル実績
YouTubeを2008年から開始し、15年以上運用し100社以上サポートしてきた経験を活かして、業種や業界、
企業の強みや弱みに合わせた最適なサポートプランを考え、段階に応じて適切なアドバイスを行います。
全ての案件をITコーディネータの資格を持つ、代表酒井が責任をもって企業に寄り添い担当いたしますので、担当者によるスキルのバラツキはありません。
現在も自社でYouTubeやブログなどコンテンツマーケティングを実施し、Webマーケティングや、
SEO対策、SNS運用など自社でも常に検証し続けているので、効果に繋がりやすい最新のトレンドを、
担当が変わるストレスもなく進めていく事が可能です。
集客・採用のためのYouTube運用。60分無料診断実施中!
診断の流れ
申込みフォームにお客様の
YouTube運用の目標とお悩みをご記入ください
↓
メールにて日時を確定し
ZoomのURLをお送りします
↓
YouTubeチャンネルや投稿動画の課題を抽出し
課題解決のための方向性や具体策をご提示します
ユーチューブビジネスサポートの、YouTubeコンサルティングとは?
動画(YouTube)を活用し、お客様の集客・採用・売上に貢献するサービスです。
YouTube運用は、関連動画やトップ画面でのおすすめ、YouTube検索の上位表示を最適化し、
低いランニングコストで、中長期的に安定した効果が期待できます。
自社運用サポートプランでは、運用代行や広告とは異なり、支援終了後も
作成したコンテンツとノウハウは自社に残るので、費用対効果の高い戦略です。
2008年からYouTube運用を開始し、15年以上のYouTube運用実績。
集客や採用など企業のお困りごとを、撮影や編集、YouTubeのアルゴリズムだけではなく、
経済産業省推進資格のITコーディネータが、Webマーケティングのトータル的な戦略作りや、
動画でのプレゼンテーション方法など、企業の情報発信や広報全般を支援する、
オリジナルのYouTubeコンサルティングノウハウを提供いたします。
サポート事例。お客様の声!
売上40倍になった社長が登場!
YouTube経由で、入社した本人と直接対談!
1年間で売上3.5倍!動画活用を大公開!
お客様との対談記事一覧は、こちらからご確認ください。
https://ytbs.jp/category/jirei
コンサルティング内容
ユーチューブ運用の戦略
- 結果を出すには戦略が命!マーケティング思考で戦略を考える
- 「距離感の演出」を理解する
- 自社の強みや弱みをどう伝えるか「SWOT分析」
- マーケットインかプロダクトアウトか?
- ターゲットの選定
- 動画の中身より、まずは流入経路の戦略を
- ブランディングは必要か?
- 「マズローの欲求五段階説」から紐解くSNS運用
- 「AIDMA(アイドマ)の法則」を使って購入へのプロセスをイメージする
チャンネルの作成
- チャンネル名ですべてが決まる!?
- 意外と大企業でも出来ていない、チャンネル設定!
動画の撮影、編集指導(1日1動画アップロード、180日で動画180本)
- 最初の100本は練習期間!見られない動画に、時間とお金は使わない!
- 映像を見るかどうかは最初の3秒が勝負!
- 編集すればするほど、信頼度は低くなる?
- 親近感がわき、好意が生まれる動画とは?
ユーチューブ内での動画の運用、VSEO指導
- VSEO対策とは一番上にくる事ではない
- 動画の投稿時間について
- 視聴者維持率をあげるために
- 視聴者の使いやすさを考える
- 新規顧客への拡散だけでなく、既存顧客の満足度をあげる
等を最低月2回訪問して指導を行っていき、
6か月間でYouTubeチームの立ち上げをサポートし、
その後自社で運用していける状態まで行います。
半年間で動画が180本入っているユーチューブチャンネルができ、
私が持っているノウハウを担当者に指導することにより、
7か月目以降は無料でYouTubeを運用し、
集客し続ける仕組みが出来上がります。
Webマーケティング×企業動画戦略、半年間の道筋

契約までの流れ
一切かかりません。
お問い合わせ

初回相談(現地 or オンライン)

ご提案・お見積

ご検討

ご契約
ラインでのお問い合わせは、こちらからお願いいたします!
http://nav.cx/aEabPDo
★【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!★
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
・東京事務所
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目3−22 自由が丘アッシュ 201
・名古屋事務所
〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋二丁目6番1号