目次

  • 『効果を実感することはありましたか❓️』
  • 『動画を見て来た方と、見ていない方では違う❓️』
  • 『YouTubeを見て問合せはどれくらい❓️』
  • 『バイクガレージの大家さんがどんな人かは大切❓️』
  • 『結果はイメージ通り❓️』
  • 『満室も多いですか❓️』
  • 『YouTubeに向いている(出演する)人はどんな人だと思う❓️』
  • 『5年更新していなくても問題ない⁉️』
  • 『YouTubeを始めるか悩んでいる方へ』

今回は、YouTubeを使ってどんな「効果」があったのかを、
僕が支援させていただいた、バイクガレージ名古屋の
荒川さんに聞きたいと思います🤗

効果を実感することはありましたか?

(酒井)
何か「YouTubeの効果だな」という実感するようなことはありましたか❓️

(荒川さん)
うちのガレージに興味を持ってくれた人が
「内覧をしたい」と申込みをしてくれるのですが、
どんな人がやっているんだろう❓️🤔とか知りたい人が、

YouTubeを端から端まで見て、

ガレージの事よりも私の話しを見て聞いてくれて、
初めてお会いするのに凄くフレンドリーで、
私のことを全て知っているような感じで来てくれるので、
話しの入口が早いというか🤔

「です」「ます」で長く話すのではなく、50/50で最初から親しい感じでスムーズに進んでいきます😌

うちのガレージは値段がまあまあ高いのですが、
「絶対にココじゃなきゃ」というような、

借りたくてしょうがないという人がほとんどです☺️

私としては凄く便利です‼️
ごちゃごちゃ説明しなくても、
既にほとんど知っているのでね😅

(酒井)
僕が1番最初に行った時に「ここ失敗しちゃったんだよね😅」
って荒川さんが僕に喋ってくれて、
「でもこういうのはYouTubeで言わない方がいいよね❓️」って言っていたけど、
「それが1番良いんですよ👍」という会話をしたことを凄く覚えています🤗

(荒川さん)
もうね〜ガレージを自分で作っているので、
間違えて切っちゃったりとか失敗だらけで😅
けどその板は使いたいので使いったりしてYouTubeでも説明したりして、
お客さんも初めて会うけど動画のおかげで柔らかくしてくれるような、
そんな感じが結構ありましたね☺️

動画を見て来た方と、見ていない方では違う?

(酒井)
やっぱりYouTubeを見てから来られる方と、
見ずに来られる方は最初から印象が違いますか❓️

(荒川さん)
YouTubeを見て来てくれた人は、
予め動画でまあまあ知ってくれているので、
内覧の時に「ここもしくじっちゃって💦」って言うと
「知ってます🤭」って仰るので、
ということは、使い方とかもほとんど知ってくれているので、

説明とかもスムーズにできて大変良かったです😌

見ていない方は、まるっきり何も知らないので全て説明して、
「ホームページにYouTubeをリンクしてあるので一度見てもらうと良いですよ~👍」
とお話しします😌

YouTubeを見て問合せはどれくらい?

(酒井)
どれくらいの方がYouTubeを見て問合せをくれますか❓️

(荒川さん)

25%ぐらいで全体の1/4ぐらいかな🤔

ホームページとかにリンクがあると、
若い子の場合は特にあちこち見ていますね☺️

(酒井)
それを見て荒川さんのことも分かってから来てくれている感じですよね😌

バイクガレージの大家さんが、どんな人かは大切?

(酒井)
バイクガレージは、お客さんが大切なバイクを預ける所で、
そこの大家さんがどんな人かって、
大切ですか❓️

(荒川さん)
ガレージの中の設備はお金さえかければ良い物付けられますが、
例えば、バイクを修理したり走行テクニックだったり、
結構私も詳しいものですから、

それがガレージの質にプラスして、
頼ってくれたりすることもあって営業面にも繋がっていて、
転勤だとか致し方ない場合は別として、
不満だとかでの退去者は居ないですし😁👍

何ならバイクを売っちゃって無いのに、なぜだか部屋だけ維持してる人が2人居ますよ🤣

「退去しちゃうと荒川さんとの縁が切れちゃうもん😢」
なんて言ってくれるんですよ🥴
私だけじゃなくガレージの仲間達も居ますしね😁

だから今はバイクは入っていなくて、
ソファーだとか入れてたりしてるけど、
うちは貸し倉庫業なので何を入れても良いんですけどね🤗

なので物よりも人間的なコミュニケーションの方を大事にしています😌
そういう面でもYouTubeは大変役に立っていると思います👍

結果はイメージ通り?

(酒井)
YouTubeを始める時に、今のお話しのようなイメージはありましたか❓️

(荒川さん)
全っ然無かったですね😅
ただ単に動画を見て「うちのガレージを気に入ってもらって申込みがあったらいいな」
というような営業目的でしかなかった🤔

(酒井)
想像を越えて違う部分でプラスが生まれた感じですかね🤗

(荒川さん)
そうですね👍
最初ガレージを始めようとした時は、
自分のバイクをいじったり、
保管するだけにしようと思っていたのだけれど、

思いの外土地が広かったので、細く分けて人に来てもらって、皆で走りに行ったり🏍️
忘年会とか新年会みたいなことが出来たらいいな🤔とずっと思っていて、
そこにもYouTubeが大変手助けになってくれていて、

契約に関してもYouTubeが手伝ってくれています🤗

満室も多いですか?!

(酒井)
愛知県内で4箇所のバイクガレージをされていますが、満室も多いですか❓️

(荒川さん)
今話しているこのガレージは、先月オープンしたばかりなのですが、

ほぼ満室になっています😄👏

(酒井)
大人気ですね〜👍

(荒川さん)
おかげさまで、ありがとうございます😁

(酒井)
荒川さんは貸し倉庫業と言いますが、
倉庫としての魅力以上の物が、
荒川さんのご商売の付加価値になっているということですね😌

(荒川さん)
そうですね、私もその方向で売っていきたいですし、
シャイな方はこういったコミュニティを求めていないですけど、
利用者のバイクを一緒に修理したり、
そんなコミュニティが良いなと思っています🤗

(酒井)
貸し倉庫業がYouTubeに向いていると言うより、

荒川さんが目指すビジネスというか荒川さんにYouTubeがフィットしたというイメージですね😉

(荒川さん)
そうなんですよね😅
こうなるなんて夢にも思っていなかったのですが、
結果的にそうなりましたね😁👍

YouTubeに向いている(出演する)人はどんな人だと思う?

(酒井)
YouTubeに向いている人ってどんな人だと思いますか❓️

(荒川さん)

個性的な商品や人、商品には良いんじゃないかな🤔

(酒井)
荒川さんは、元々お米屋さんと酒屋さんをやられていたということですが、
ビジネスの中心になるのは「人」な所がありますよね❓️

(荒川さん)
やっぱり「人」ですね〜🤔

(酒井)
なので人を中心にビジネスを展開している方にとっては良いですよね😌
僕はよく

「商品は物売ではなく人売(ひとうり)で、YouTubeはどちらかと言うと人売のプラットフォーム」

と言うのですが、
荒川さんの場合「ガレージを借りてください」よりも
「一緒にバイクをいじったり何かしませんか❓️」みたいな感じがハマったのかな🤗

(荒川さん)
「人売」か〜良いこと言うね〜👍
本当にその通りだね👏

(酒井)
人との繋がりというか、ファンになってくれていたら、
長いお付き合いが出来るのは大きくて大事かもしれないですね🤔
なので荒川さんのお客さんも、
長いお付き合いをしてくれているのかと思います😌

(荒川さん)
余程の理由が無い限り、ほぼ定着してくれていて、
「75歳過ぎたからバイクも売るから退去する」とか、
転勤だとか以外は皆さん長いですね😌

(酒井)
荒川さんが万人受けするわけでもないですし😅

(荒川さん)
ううん受けないよ〜👋ごく一部😅
自分と付き合いたい人だけが付き合えば良いと思いますし👍

5年更新していなくても問題ない?

(酒井)
最初の頃に作った動画からあまり更新されていませんが、
5年前の動画でも何の問題もありませんか❓️

(荒川さん)
問題ないですね👍
そこに集約されているのでね🤔
5年前から変わったことといえば、頭が薄くなったぐらい🤣

(酒井)
それは前の動画を使い続けた方がいいかもしれない🤣

ビジネスの方向性や想いが変わったのなら撮り直す必要があるかもしれないですけど、考えていることが変わらないのなら新しく更新することでもないのかな🤔

YouTubeを始めるか悩んでいる方へ!

(酒井)
これからYouTubeを始めようか悩んでいる方に向けて、
経験者の荒川さんからアドバイスをお願いします😌

(荒川さん)
もちろん費用のこともあると思いますが、
ごちゃごちゃと考えるよりも、やらないと分からないので、
コストとパフォーマンスは後で自分で測るものだから、

実はやってみると「狙っていたこと以上の副産物というか効果があったな〜🤔」

というのが私の実感で、
とにかくやってみないと分からない‼️
やってみてから考えたって良いと思います😌

僕は、本当にやって良かったと思いますし、
酒井君とお付き合いして良かったと思っています😉👍

(酒井)
酒井に騙されていませんか❓️😂

(荒川さん)
うん、丁寧だし親切だしね👏
何せ僕はめんどくさがりなので、
ある程度やってしまえば出来るんだけど😅

めんどくさい所を乗り越える時に結構フォローしてくれたので、
僕にもやれたのだと思います😁👍

食わず嫌いはダメだね😌
早くやらないと時間がもったいない‼️
結果はやってみてから分かるから😌

(酒井)
確かに、やらないと結果は分かりませんからね😅

(荒川さん)
まあまあやっつけ仕事でやった所もあったけども、
それもお客さんが何か感じて選択してくれるので良いんじゃないかな😌

(酒井)
やっつけ仕事と言っても、荒川さんの場合は、
動画を撮るとか編集はしないというのはやっつけ仕事だけど、
カメラが回っている所でお客さんに情報を伝える事はやっつけじゃなかったですよね🤭

(荒川さん)
そこはね👍
伝えたい事だらけなので、逆に喋りすぎだったかもしれない😅

(酒井)
「想いをお客さんに伝える」という所だけは情熱を持ってやる‼️

そういう所が結果に繋がったのだと思います‼️

今回は、YouTubeを使ってみた「結果」はどうだったか⁉️🤔というお話しを伺いました、
ありがとうございました😌

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!

「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

YouTubeビジネスサポートについて!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp