目次
- 『YouTubeを使って、具体的に何人くらい採用されているのですか❓️』
- 『ライフバンクの動画コンセプト』
- 『YouTubeを始めようと思っきっかけ』
- 『撮影や編集は誰がやっている❓️』
- 『最初から採用に使うために始めた❓️』
- 『動画を見て入社した人と通常の募集で入社した人は違う❓️』
- 『採用費用は0⁉️』
- 『YouTubeを始めて変化はあった❓️』
- 『YouTubeの担当者は何をしている❓️』
- 『顔出しと炎上の心配』
- 『YouTubeでの求人は業種を問わない⁉️』
- 『YouTube動画からどのように求人の問い合わせに❓️』
- 『ありのままを見せることが1番大切‼️』
- 『今後の目標』
明日からできるYouTube求人講座!
(橋野)
映像制作の株式会社キューの代表、橋野と申します😌
ゲストには、ライフバンク株式会社の代表、古瀬さんに起こし頂きました👏
「明日からできるYouTube求人講座」ということで、
酒井さんに教えて頂くのですが、
ライフバンクというお会社は、
運送会社なのですが、運送業界ではトラックの
運転手さんの採用が大変厳しい業界でありながら、
YouTubeを使って採用に成功されて急拡大されている会社さんです😲👏
そこにはYouTubeを活用した採用が大きく貢献されているそうなので、
今日はその経営の秘訣について詳しく伺いたいと思います🤗
YouTubeを使って具体的に、何人くらい採用されているのですか?
(ライフバンク古瀬社長)
YouTubeを始めたのが2018年の春前頃だったと思いますが、
2018年は20人程採用いたしまして、2019年も20人程採用しました😌
(橋野)
ということは2年で40人‼️
スゴイですね😯
酒井さんは以前から古瀬社長とお付き合いがあるということですが、
酒井さんから見て古瀬社長はどんな方ですか❓️
(酒井)
なかなかYouTubeでここまでの結果を出されている方って、
名古屋近郊で知ってる人には居なくて、
後で動画も少し見て頂きますが、
古瀬さんの雰囲気というか魅力とか良さを、
YouTubeを使って全面に押し出していで、
上手くYouTubeを使っている方だと思っています🤗
ライフバンクの動画コンセプト!
(橋野)
では早速その動画を見ていきたいと思います😌
「運送会社社長にトラックを運転させてみる」という、
この動画は37万回再生されているのですが、
どういった所が人気なのでしょうか🤔
(ライフバンク古瀬社長)
YouTubeを配信している内に、
どういう動画が好まれるのかが徐々に分かってきまして、
やっぱりトラックを運転したことの無い人は、
「どうやって運転するんだろう❓️」とか、
「運送会社で働きたいと思うけど、どんな感じなんだろう😕」
という感じで見てくれる方が結構居まして、
ポイントは「トラックを運転する」と「社長」がパワーワードだと思うのでこの2つが重なり、気になってもらえて沢山見て頂いているという感じですね🤗
(橋野)
私もライフバンクさんの動画をいくつか見させて頂きましたが、
社長が出られていて会社の雰囲気が凄くソフトな感じが伝わるというか、
ありのままの社長や皆さんの姿で、
いつもこんな感じなんやろうなと思ったのですが、
どうしてこういう動画の感じにされようと思われたのですか❓️🤔
(ライフバンク古瀬社長)
初めは、YouTubeをやるぞ‼️となった時、
タレントを使うわけにはいかないですから、
僕達のできる範囲でやっています🤗
YouTubeを始めようと、思っきっかけ!
(ライフバンク古瀬社長)
初め「YouTubeをやろう‼️」と思った意図は、
もちろん求人でも色々な人に見て頂いて、
「うちの会社を好いてくれている状態て来てくれたら良いな」
というような想いがあり、
ですが、運転手さんと社長が会うのは、
運送業というのは朝早くに出発しますから、
出発の時と、夜会社に帰ってきてくれた時にしか会わないので、
どうしてもコミュニケーションが希薄になりがちなので、
僕は経営の中で理念経営と言うほど大したものではないですが、
風土を大事にというか、楽しく・明るく・皆が笑っていられるような
会社作りをしていきたかったので、
そういう風土が皆に伝わっていくような道具の1つに、YouTubeが使えるのではないかと思ったわけです😌
撮影や編集は誰がやっている?
(橋野)
実際に、動画の撮影や編集をしてアップしているのですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
僕は元々、ライフバンクのチャンネルの前に、
プライベートで源流釣りや、アウトドアのチャンネルをやっていまして😅
それを一緒にやっている仲間が居まして、
僕が「社風の共有だったり求人でもYouTubeをやれないかな🤔」と思っている時に声をかけて、
初めの頃、彼はトラックの運転手をしながら
動画の方もやってくれていて、
今はYouTubeを集中的に作ってくれています😌
(橋野)
酒井さん!実際にこれだけのことをやろうとすると結構大変なことですよね❓️
(酒井)
古瀬さんの場合は、たまたま前からYouTubeをやっていたので、
会社でも始めやすかったのではないかと思います😌
(橋野)
会社ぐるみでやるのはやっぱり大変なことだと思うので、
覚悟を決めてここまでやり切れることが珍しいと思います😯
(ライフバンク古瀬社長)
そこまで見せるのかという所まで見せちゃっていますからね😅
(橋野)
どれくらいのペースで動画をアップしているのですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
今は頻度を上げていまして2日に1回くらいです😌
最初から採用に使うために始めた?
(橋野)
初めから採用に使っていこうと決めていましたか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
想いはありました。
(橋野)
実際に40人程採用されているのですが、
その秘訣と言いますか何かありますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
僕は、YouTubeというか動画って【究極の見える化】だと思っているのですが、
何本も出していると、視聴者さんは会社そのものが見えてくると思うんですよね😌
ただ、そこで形作ってお化粧して出しても、
勤めて違うと分かって辞めてしまったら意味がないので、
まず、
見て魅力を感じる会社とはどんな会社なのかを考えて発信という感じです☺️
(橋野)
動画のカラーというか、
会社全体を見せていくのは勇気も要るし、
思い切りも必要なので、
少し迷いもあったと思いますが、
内容はどんな風に考えて作られていますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
見られてても大丈夫な会社にしようと思って、
そのままを映しても陰りがないというか、
動画を見て入社した方も「動画そのまんまで良かった」と思って頂ける様な会社作りをして、それをそのまま映して発信するという感じでやっています🤗
動画を見て入社した人と通常の募集で入社した人は違う?
(橋野)
動画を見て入社された方と、YouTubeを始める前に
採用された方は違いますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
運送会社のドライバーさんのやる仕事というのは、
何処の会社も似たりよったりなので、
条件面であちこち転々とされるのが普通だったのですが、
うちのYouTubeを見て来られた方というのは、
運送業がやりたいというのは前提なのですが、
給料とか休みとかではなく
「ライフバンクに勤めたい‼️」
「ライフバンクの社員の一員として頑張りたい」
という意思を持って来てくれるので、
来てくれた時点でうちの経営理念を話せたりする方が居たり、
通常の採用とは全く強さが違いますね😌
(橋野)
そうすると退社される方も少いですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
確かに少なくはなりましたね🤔
ミスマッチと言いますか、こちらのミスかもしれないのですが、
どうしてもYouTubeをやっていると、特にうちの会社は楽しそうな雰囲気というか、
頭がおかしい動画もあったりするので、
そういう動画を見て軽はずみで来られた方は退社されることが多いですが、それでも
かなり離職率は減りました👍
(橋野)
やはり若い方が増えましたか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
そうですね🤔
最近の出来事なんですが、
YouTubeを見て大学4年生になった新卒の就活生から、
「卒業したらライフバンクさんで働きたいです」というようなメールを頂いたり☺️
第二新卒も沢山来てくれています👍
(橋野)
会社の雰囲気も変わってきたりしますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
元々、明るく楽しくというのがあったんですけれど、更に増しました😅
(橋野)
ドライバーさん以外の応募もありますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
内勤側は満たしているので、募集もしていないということもありますが、ドライバー以外の応募は今は無いです😌
(橋野)
2年連続で20人程の採用をして計40人程ということは、
それ以上に応募があったということですか❓️
男女比はどれくらい❓️
(ライフバンク古瀬社長)
もの凄くありました😅
女性が2割ちょっとくらいです☺️
他所よりは少し多いかもしれません、
やはり運送会社は男性比率が多いですからね🤔
採用費用は0円?
(橋野)
YouTubeを見て応募して来るということは、
採用費は0に近いってことですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
制作する側の給料は発生しますけど、
広告費としては0円です👍
(橋野)
YouTubeを始められる前の採用の費用は、
どれくらい使っていましたか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
月間70万円ぐらいですね😓
なので、その部分は動画を作る人の給料を考えても、
かなりコストカットができて、更に人材の質も上がったと思うので、やって良かったと思っています😌
(橋野)
今のお話しを伺って、
YouTubeでこれだけの採用ができること自体も驚いたのですが、
YouTubeのコンサルの酒井さんから見て、
ここまで成功されているライフバンクさんはいかがですか❓️
(酒井)
まず、YouTubeを使ってどんな結果を出したいのかという、
目的を明確化することが1番大切で、
先ほどの古瀬社長のお話しを聞いて頂いた通り、
目的が「採用のために会社を見える化する」ことで、
あくまでもYouTubeは手段であって、
何をどう伝えるのかは経営であり会社の中身の問題なので、
そこがしっかりとしていることが前提で、
それを拡散させる手段が使用率の高いYouTubeなので、
そこに戦略が上手くハマったのが
ライフバンクさんの事例かと思います🤔
先ほどのお話しの通り、
今まで出て行っていた費用が削減できていることが、
数字にするとより明確になりますよね🤗
これは求人じゃなく集客でも同じことが言えると思っていて、
「良い会社だよ」ということを発信すれば、
一緒にビジネスをしたいと言う所とマッチングができると思うので、
まずは自社の強みをどう発信するのか、
そしてその結果はどうしたいのかをしっかりと考えて
運用することが大切だと思います👍
ライフバンクの、強みとは?
(橋野)
やはり会社の良さや強みを配信することが1番のポイントなのでしょうね😌
実際にライフバンクさんの強みとは何だと思いますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
社員同士の仲が良いことが1番だと思います、
そして自分で言うのもなんですけど😅
僕自身が「社長だから」「上司だから」という感じで
社員達と付き合っていないことで、
それは社員達も皆そういう形で隔たりがなく接しているということが、
うちの会社の良い所なんじゃないかと思います😌
(橋野)
そういう風土というのは創業の時から、
そういう想いで作られてきたのですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
実は、創業した時は運送業ではなく
中古車販売の車屋で設立した会社だったのですが、
その時から社名は同じで
「ライフバンク」という社名の意味は、
バンクは銀行ですが、僕の中では「宝箱」みたいな感覚で、
その中にはキラキラ輝く宝石があって💍👑
1つ1つ、そういうキラキラした人生が
沢山ある会社にしたいという想いがあったので、
ライフバンクというのは、キラキラした人生(LIFE)が
沢山ある会社(宝箱)という想いで付けました😌
(橋野)
素晴らしい👏
YouTubeで採用活動をするにあたって、
別の運送会社さんから来られる方も多いのですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
もちろんそういう方もいらっしゃいますし、
逆に
「運送業は初めてなんですけれども💦」という方も沢山いらっしゃいます🤗
YouTubeを始めて変化はあった?
(橋野)
YouTubeを始めてどれくらいになりましたか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
2年です✌🏻
(橋野)
では、その2年て変わったことはありますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
僕も沢山動画に出させて頂いているのですが、
そこら中にうちのトラックが走っているので、
意外と見られていて、
「動画いつも見てるよ〜」とかって、ドライバーさん達が声をかけられるそうなんです🤭
なのでドライバーさん達も、
荒い運転とか何か変なこと出来ないって言っていました👍
すぐクレームが来ちゃいますからね😅
YouTubeの担当者は何をしている?
(橋野)
これまでお話しを聞いてきましたら、
採用だけではなく社員さんの意識改革や売上アップなど、良いことばかりですが、
逆にマイナス要素はありましたか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
ちょっと僕が飲み屋街を歩く時に
周りを気になったりするくらいですかね🤣
冗談ですけど🤭
今のところYouTubeをやって悪いことは無いです🤔
会社としては、広告を出しているような感覚なので🤔
(橋野)
YouTubeを専門にやる社員さんがいらっしゃると仰っていましたが、
広告費がその方達の人件費に置き換わったという感じですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
言い方はアレですけど😅
(橋野)
そのYouTubeの担当者さんは、
ずっとYouTubeのことだけをやっているのですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
7〜8割はYouTubeの撮影や制作をやっています😌
(橋野)
結構内容も凝っていますよね😯
我々映像制作会社ですからあそこまでやるのは
大変だろうなって思うんですよね😅
(ライフバンク古瀬社長)
台本はありませんから台本を作る時間というのは必要ないですが、
編集はカットしたり色々と手を加えますから結構時間がかかっていますね🤔
(橋野)
タイトルや「今回はどういう動画にしよう」みたいな企画とかは決めていますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
大まかにですけど「こういうコンセプトで」ぐらいので、
細くは決めていません🤗
(橋野)
ライフバンクさんの動画の内容は、
酒井さんはどう思います❓️
(酒井)
面白いと思っていますよ😁
僕からも古瀬社長に質問なのですが、
セミナーなどやっていても、
YouTubeが良いということは皆さん分かって頂けるのですが、
そこから始めるまでの一歩がなかなか踏み出せない人が多いと思っていて、
2年前に会社のYouTubeをやろうと一歩踏み出したきっかけはありましたか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
やっぱり求人にめちゃくちゃ苦労していて、
現在世の中はコロナ禍で景気も落ち込んでしまっていますが、
その前までは、
仕事は沢山入って来ていたので、
何とか人を充てがわないといけない状態でずっと悩んでいたので、
「もうやるしかない‼️やってみないと分からない‼️」
「お金がかかることじゃないし、やってみよう‼️」という感じでした😌
顔出しと、炎上の心配!
(酒井)
もう1つ質問ですが
「顔出しすると炎上しませんか❓️」と聞かれることが多いのですが、
そういった心配は無かったですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
まぁ飲み屋街は歩けなくなるかもしれませんけど🤣
でもライフバンクのチャンネルじゃないですけど、
元々やっていた個人のチャンネルを始める時の
初めはやっぱりそういう不安というか抵抗はありましたよ💦
だけど編集だとかそういうのは考えずに、
ホームビデオみたいな感じでもいいので、
とりあえずアップしてみると良いかもしれないです😌
そうすると自分でも後から見るし、
あんまり真面目に考えずに思い出を
残していくような気持ちでやってみると、
どんどん自分もその気になっていったり、
映っている子達も初めは恥ずかしがって、
「やだやだ〜」なんて言いながら出ていたんですけど、
どんどんやみつきになっちゃって知らず知らずの内にタレントになっていくんですよ☺️
なので、まずは良い物を出そうしないで、
どんな物でも良いからアップしてみることが大切だと思います👍
どうしても嫌になれば後から消せますし😉
(酒井)
「出たくない‼️」って社員さんもいますか❓️
そういう人は出さない❓️
(ライフバンク古瀬社長)
もちろん居ます😅
そういう人は近くで撮影したりして徐々に
ジワジワと慣れていくって感じです😅
(酒井)
僕の経験上3回〜5回ぐらい出演すると慣れてきて
「嫌だ」という声は無くなってくると思うんですけど🤭
逆に楽しくなっていってどんどんやっちゃう人が多いですよね😅
(ライフバンク古瀬社長)
そうですね5回出たら俳優ですね👍
「今日はいつ撮りに来てくれるんだろう🤭」
待ってる人も居ますよ😉
(酒井)
YouTubeって食わず嫌いな所がありますよね💦
YouTubeでの求人は業種を問わない?
(橋野)
YouTubeでの求人はどんな業種でも有効なんでしょうか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
ん〜有効だとは思います🤔
でもYouTubeというのは、
コロナ禍もあり芸能人の方達も沢山配信を始めて、
ホームビデオをアップするような感覚の場所になってきていて、
テレビは綺麗に作られたものが映って、
YouTubeは普段の姿が映るという感覚のメディアの使い方だと思うので、
ギャップがある業種ほど良いと思います🤗
例えば、運送業って何か怖いしブラックなイメージがあると思うのですが、
でも動画を見てみると皆明るくて、楽しそうに変な話しをしてたり、
そこのギャップが良いんだと思います😌
他にも「凄くちゃんとしてそうな仕事なのに、こんなに面白い人達が働いているんだ😲」
というギャップがある業種っていっぱいあると思いますので、
可能だと思います🤗
(酒井)
確かにYouTubeで成功する1つのポイントはギャップだと皆言いますね😌
ライフバンクさんは仰っていた通り、
運送会社の良くないイメージだったけど古瀬さんのような社長さんというのがギャップなので、
業界内のイメージと違うクリーンな会社が良いですよね🤔
(橋野)
なるほど🤔
そうなると現在運送会社で働いていて自分の働いている会社のことを
「ちょっとな〜😓」と思っている人がライフバンクさんの動画を見て、
「こんな会社があるんだ😲」って、そんなことに繋がる場合もあるかもしれないですね😄
(酒井)
実はあまり大きな声で言えないけど、
古瀬さんの所の転職組は自分の働いている職場環境よりも、
ライフバンクの方が良く見えて転職してくるパターンが
多いと前に飲み屋で言っていた気が・・・🤭
YouTube動画からどのように求人の問い合わせに?
(橋野)
YouTube動画からどのように
求人の問い合わせに繋げているのでしょうか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
まずは、YouTube動画に付けるリンクを
「求人のランディングページ」に飛ぶようにしていまして、
そのランディングページも透明さと誠実さが大事だと思っていて、
そして実際に平均年齢や平均年収とか、
有給を取らせてあげられた日数などの数字を入れたり、
就業規則や給与形態も全て載せていて、
そこで透明さや誠実さを感じてくれて、
YouTube動画では、楽しそうでふざけてる感じの動画もあるけれど、
会社としてはちゃんと真面目にやっている所を見て来て頂いているんじゃないかなと思います😌
(橋野)
ランディングページでも就業規則は誰でも見れるんですか❓️
なかなか誰にでも見せたくはないみたいな社長さんも多いですから、
確かにそれは透明性ですね😲
(酒井)
YouTubeの求人とか集客って「YouTubeを使えばできる」と分かっても、
どんな工程なのかって分かりにくいと思うのですが、
今日の古瀬社長の話しは凄く分かりやすくて、
YouTubeを始めた次の段階で「ファンを作る」というのが重要なポイントで、
会社のファンになってもらって
「ここで働きたい‼️」
「この会社と取引したい」という結果に繋がるので、
ファン作りを上手くしているのがライフバンクなのだと思います😌
YouTubeで実際にどれくらい求人の問い合わせが来る?
(橋野)
YouTubeから求人の問い合わせは具体的にどれくらい来ますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
これはその月によって差はありますが、
YouTubeからかは分からないですけど、
だいたい月10人ぐらい求人のランディングページから来ていますね😌
(橋野)
有料の媒体を使わずにそれだけの人が来るというのは凄いですね🤔
(橋野)
社長自ら出演する際に、硬い話とフランクな話のバランス、
そのメリハリで気を使っていることはありますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
難しい質問ですね〜😲
そもそもがフランクなチャンネルですので、
フランクな動画ばかりにして「あそこの社長は頭パーだな😅」と思われてもいけないので、
「ちゃんとした動画を作らないといけないな」と真面目な感じでやっても、
動画の中では編集で後からイジられてたりもしますが、
社長がしっかりと話すハウツー動画もニーズはあって、
「コロナ禍で不景気になって運送会社もヤバイよ」という話しをする動画があるんですけど、
2〜3週間で6万回ぐらいで結構見てもらえていて、
意外と社長の真面目な話しを聞きたい人も居るんだなと思いました🤔
でもそのために、元々の自分のキャラを壊してまでふざけるのはダメ🙅
やっぱりそのままが良いんです‼️
それが1番伝わると思います😌
ありのままを見せることが1番大切!
(橋野)
私もこうして動画に出る機会が増えてきて、
どうしても「変な所は見せたくない」とか、
元々お話しすることが上手な方ではないですから
「少しでも笑顔で」とか、
少しでも良い所を見せようなんて考えちゃいますけど😅
そういうことは考えないですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
考えないですけども😅
初めの頃会社で撮影する時とか、
下の話しとかはしちゃいけないみたいな所はありましたけど🤣
そのままで反応も悪くなくて
「自然な姿が良い」とコメントを下さったりするので、
カッコつけて身構えてやってる動画よりも、オープンにしたから信用してもらえた所があると思う
ので、それなりに出しても良いと思います🤗
(酒井)
やっぱり求人でも、求職者が
1番知りたいことって安心・安全なんですよね😌
それをどう伝えるかって、
嘘が無いという所が大切だと思うので、
映像を作る上でも嘘が無く、
ありのままだから信用できる社長で会社という風に感じてもらえるので、
古瀬社長のやり方は素晴らしいと思っております😉
(橋野)
私もYouTubeでどんな動画を上げようか考えるのですが、
ありのままのどこを撮れば良いのか🤔
「見せちゃいけない」という所ばかり考えてしまって、
何を撮ればいいのか分からなくなってしまうのてすが、
そういう迷いは無かったですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
僕自身はそこまで悩んだことは無いですが、
実際にYouTubeを使って見せていこうとなった時に、
「自社の強みは何だろう❓️魅力と思ってもらえるものは何だろう❓️」は考えました😌
でも、その考えることが大事で、
考えることによって答えに辿り着くのだと思うので、
それはYouTubeで見せる見せないとかではなくて、企業の経営においても大事なこと
で、哲学の追求じゃないけど😅
(橋野)
勉強になります😌
今日色々とお話しを聞けて、
単にYouTubeの特徴を利用して求人を行うだけじゃなく、
それよりも、いかに自社の強みを磨いて発信することが大切なのか、
そして、その部分をどんな風に見せていくのかを
次に考えないといけないことなんだと勉強させて頂きました😌
(酒井)
お商売されているわけですから、
ちゃんと強みがある企業が多いと思うので、
そこにはポイントが2つあって、
中に居ると灯台下暗しじゃないけど、
意外と自社の強みを認識していない会社さんがあることと、
強みは認識しているのに伝え方が分からないという、
その2つを上手く解決できるのがYouTubeだと思います🤔
発信の部分で言うと、プラットフォームとしては使用率が高いので、
古瀬社長が言っていたように「ありのまま」を伝えていけば、
より多くの人に伝わる可能性が高いと思いますし、
今日の古瀬社長のお話しの中にもありましたが、
YouTubeをやって動画を作っていくことにより、
自社の強みがだんだん見えてくるパターンも多いです😌
「次はどんな動画を作ろう」
「何を伝えよう」を考えていると、
自然と自社の強みが見えてくるし、
それも社員全員で共有ができることが、
僕がコンサルをしているお会社でも凄く多いので、
改めて発見するためにもYouTubeをやるって良いことだと思っています👍
(橋野)
強みを作ってから配信をするか、
作りながら配信をするのか、
配信しながら見つけていくのか、
どれでもいいから、まず始めてみてから考える‼️
私ももっと考えてみます😅
今後の目標!
今後、YouTubeを使って何か戦略とか目標みたいなことはありますか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
コロナ禍でこのような不景気になると、
うちの会社にもオーダーが少なくなるので、
今までライフバンクは、
採用力とエンゲージメントの高い採用があることにより、
1チームとまではいかないかもしれないけれど、
高いモチベーションで取組む姿勢からの品質が売りでしたが、
現状のコロナ禍では新たに雇い入れることは難しいタイミングなので、
今考えているのは集客の方で、
これまでは後からお客様が見て「イイね」と言ってくれて、
まだお仕事を下さることが多かったのですが、
YouTubeを見て「ここにお願いしたいな」と思ってもらえるような方法を、模索しながらやっていくような感じです😌
(橋野)
それは今の動画とは違う感じで考えられているということですか❓️
(ライフバンク古瀬社長)
少しコンセプトを変えて、
それをYouTubeだけでやるのかそうじゃないのかは、
まだ分からないですが自社でやれることを模索中です☝️
(橋野)
酒井さん、YouTubeを使って集客や売上アップに繋げていくのに、
YouTubeは結構活かせることだと思うのですが、
その方法や工夫とかポイントみたいなのはありますか❓️
(酒井)
先ほどもお伝えしちゃいましたが、
結果の前にYouTubeは「ファン作り」がポイントで、
古瀬社長の場合は、既にファン作りができていますから、
そういう動画を作ると来てくれるんじゃないかと思います😌
僕の場合は、接客業やサービス業のお客様も多くて、
そこでもファン作りは大切で、
商品というよりも「人」のファンになることが多いので、
そこが大切になると思います🤔
(橋野)
ファン作りを行っていけば集客にも繋がるし、
採用にも繋がるわけですね👍
一石二鳥ですね😉
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp