目次
- 『最初は緊張しますか❓️何本目ぐらいから慣れますか❓️』
- 『イメージ通りに出来ましたか❓️』
- 『動画のおかげで最初からお客さんの距離感が違う』
- 『動画は良いプラットフォームでしたか❓️』
- 『動画は1箇所だけ撮影❓️』
- 『大家さんの想いを発信する理由は❓️』
今回は、YouTubeの「撮影」について、僕が支援させていただいた、
バイクガレージ名古屋の荒川さんに聞きたいと思います🤗

最初は緊張しますか?何本目ぐらいから慣れますか?
(酒井)
1番最初の撮影の時は「僕が撮るので、いつもお客さんに説明しているようにお話ししてください」
という感じで始めましたが、
やっぱり最初は堅かったですか❓️
(荒川さん)
そうそう😅めちゃくちゃ堅くって
「何を言わなきゃいけなかったっけ💦」
って焦っちゃったりして、
2回ぐらい撮り直してもらって、
2つか3つ試しに撮ってもらったよね💦
やっぱり緊張したな〜😅

(酒井)
何本目ぐらいから慣れてきましたか❓️
(荒川さん)
2本目ぐらいには慣れてたね😁👍
(酒井)
2本目ぐらいで慣れるとのことでしたが、
始めるまではそこハードルが高いですか❓️

(荒川さん)
酒井君に「お願いするよ✋」って言った後にフッと
「あれ⁉️俺が出演するの⁉️えっ⁉️」ってなったけど、
結果的に、俺が出ないと全然意味を成さないと、
今は分かるんだけどね😅
やっぱり最初の導入時は、
自分が映ることに抵抗というか「えっ⁉️」ってなりましたが、
やってみたら、
自分を売り込んでいくのだから、それが1番ベストだったよね😌

イメージ通りに出来ましたか?
(酒井)
自分を売っていくというイメージは、YouTubeをやる前からありましたか❓️
(荒川さん)
売り物は自分だというのはありました😌
だけどね「これはこうやって使ってね」
「ここはこういう風になっていますよ」
みたいな感じの説明書き的なイメージで最初はいたんだけどね😅
自分て動画を撮り始めたら調子が出てきちゃって😁
ちょっとワンポイント何か言ったり、
ガレージを作る時に間違えて切っちゃった場所を説明したりなんかして🤭
そんなのを見て気に入ってくれた人も居ますね😅

(酒井)
大家さんと言うよりも、荒川さんのコミュニティを作る感じになっていきましたよね😉👏
動画のおかげで最初からお客さんの距離感が違う!
(酒井)
動画で情報発信をして、それを見た人がどんな感じで受け取って、
それが荒川さんのビジネスに繋がっているという、
このサイクルが出来てきたことにより、
荒川さんの意識も何か変わりましたか❓️
(荒川さん)
動画を見て来てくれた人が初めてお会いする人でも、
こちらに対する警戒心が無いというか、
もう既に何度か会っているかのように来てくれるから、
柔らかい感じで話しが進められて、
内覧している途中にオートバイの話しも、
ふざけた話しでもできるぐらい距離感が違いますね😌

(酒井)
内覧のイメージって「売り込みされるかもしれない😓」と
思って構えて来る人が多いと思うのですが、
荒川さんの動画を見ている人は、
「この人はそういう人じゃないんだろうな🤔」と感じた人が多いのかもしれないですね😉
(荒川さん)
そうだね😌
直接は言わないにしてもバイク好きな所とか、端々に漏れているんじゃないかなと思います🤭
(酒井)
そうですね、荒川さんは動画で自分で「バイク好き」とは言っていませんね😲

「たぶん「隼」に乗ってるから好きなんだろうな🤔」って、
その動画を見れば分かるけど、
ガレージの紹介とかをしている時は、
「僕もバイクに乗っていて」なんて話しはしないのにね🤔
なぜでしょうか❓️
自分の大切なバイクを預けるにあたり「この人だったらちゃんと預かってくれる」という安心感があるのかな❓️
(荒川さん)
設備の説明をしていても、
自分だったらここはこういう風じゃないと嫌だなと思って、
全部勝手に棚とか作ってるだけなんですけど、
内覧に来てくれる人も入居してくれているお客さんも、そういう所からも伝わって安心感を持ってくれたのだと思います😌

(酒井)
「バイクが好きだ」と言わなくても、動画では雰囲気や行動で伝わるんでしょうね🤭
動画は良いプラットフォームでしたか?
(酒井)
荒川さんにとっては良いプラットフォームだったと思いますが、いかがでしたか❓️
(荒川)
そうだね👍
大変便利で大活躍してくれています😉
私が実際にその人の目の前に居なくても、
ガレージの説明や設備の説明などなどしてくれていて、
皆さんが好きな時間で私に接しているような感じでね🤗

(酒井)
自分のコピーロボットの営業マンみたいな感じですよね😁
お客さんは荒川さんの動画を見ているから、
荒川さんのことを知っていますが、
荒川さんはその人を知らないから、
荒川さんがぎこちない感じにはならないですか❓️🤭
(荒川さん)
あるある😅
「あれ❓️何でも知ってる…あYouTube見てるもんね😅」という感じとかね😅
間接的にお客さんが俺のことを知ってくれているというベースがあるから、
お客さんが柔らかい対応をしてくれる、そしてそれがこちらにも移って、
柔らかくフレンドリーな感じで物事を進んでいきます👍

動画は1箇所だけ撮影?
(酒井)
バイクガレージ自体は4つありますが(2025年9月時点で5つになっています)、
撮影は1番最初に作った天白だけですか❓️
(荒川)
天白と勝川の2箇所で説明をしていますが、
他の地区のガレージを借りる人もそれを見ている感じです😌

(酒井)
他の地区のガレージの動画は、この先作る予定は無いですか❓️
(荒川さん)
ちょっとめんどくさいかな😅
だけど何か新しい設備だったり、
それから、できればガレージで出来たコミュニティを凄く大事にしているので、
利用者の皆とツーリングに行ったり🏍️BBQやったり🥩
「こんな楽しいことをやっているよ🤗良いコミュニティがあるよ」という動画をやってみたいなとは思ったことはあるんだけどね😅
ただ映りたくない方も居ると思うので、そこは何か考えなきゃね😉
(酒井)
天白の動画さえあれば他のガレージの動画は無くても事足りている❓️
(荒川さん)
そうだね足りてるね🤗
一緒のスタイルだから、同じ案内になっちゃうから作る必要がなくて、違う設備を付けたりしたら要るかもしれないけど🤔
(酒井)
お客さんは自分が借りる場所のガレージを知りたいんじゃないかと、僕は思うんだよね🤔
でも大家さんのお話しでお腹いっぱいになっちゃうかな❓️😅

大家さんの想いを発信する理由!
(酒井)
最後に荒川さんのガレージやお客さんに対する「想い」とは❓️
(荒川さん)
なるほど〜🤔
最初に酒井君に撮ってもらった、
ガレージを始める時の「想い」を語った動画もね、結構皆さん見てくれていますよ🤗

(酒井)
あれも台本とか考えずに「え〜喋るの〜❓️💦」とか言いながらぶっつけで喋っりましたよね😅
(荒川さん)
あれの1番最初は顔が強ばってるの🤣
見た時「俺緊張してるじゃん💦」って思ったけど、
そのまま載せたんだけどね😁
(酒井)
最初の緊張してる感じも良かったのかもしれないですよ🤗
でも今は撮り直したいと思ったりしませんか❓️

(荒川さん)
うん👍
あれはあれで良いんじゃないかな😉
(酒井)
1番最初の動画が5年以上経っていても働き続けてくれているということは、
良い動画だったということですよね🤗
やっぱり「想い」を伝えるって大切ですよね😌
内見に来られたお客さんにああいったお話しはされていましたか❓️
(荒川)
そうなんだよね、ずっとお会いした方にはしていたので、
YouTubeを見て来てくれた人は動画で見て知ってくれていて、
1番は「想い」というか、どうなっていって欲しいかを理解してほしいんだよね😌

(酒井)
その荒川さんの「想い」を共有できる人だけが、借りてくれれば良いということですよね☺️
ご自身でガレージを作っていますから、
ガレージに対しても荒川さんの「想い」や「愛情」がありますよね😉
荒川さんの大切なガレージに、大切だと思う人が集まって欲しいという気持ちって、
ビジネスとして凄く大事なことだと思いますし、
ほぼ満室で上手くいっているということなので、
本当に理想的なビジネスの回り方だと思います🤗
(荒川さん)
そうだね〜😌
ガレージライフを楽しんでいる様子を見て、
こっちも楽しくて嬉しいんだよね☺️
バイクのエンジンのヒダとかを綿棒で磨いたりして、
半日やってたりしますけど、凄く楽しそうなんですよ🤭
細い作業すぎて「君はアホか⁉️」なんて言いますけど、
楽しそうにやってるから僕も嬉しいんですよね😁
(酒井)
荒川さんは綿棒でやらないのですか❓️
(荒川さん)
やらないね〜僕はめんどくさがりなので、
ザーッと洗剤付けてワシャワシャ〜ってしてお終い‼️
(酒井)
でもこだわる所はこだわってやるんでしょ❓️
(荒川さん)
そうそうそう🤭
走る装備の事についてはお金かけちゃってますね🤣
(酒井)
ビジネスだけでガレージをしているというのではなく、バイクが好きでバイク好きのためにやっていきたいと伝わるので、
もしも僕の趣味がバイクだったら、こういう所に預けたいと思いましたね😌
(荒川さん)
利用者からすると、たぶんうちのガレージは良いガレージなんだと思う🤔
よく冗談で言われるのは「このガレージは、小うるさい荒川さん付きのガレージだから🤭」なんて言われますけど、
「それも含めてセットだ‼️」って言っています😁
(酒井)
人によるかもしれないけれど、荒川さんも付いてくるのは、サービスの一部ですよね🤣
僕も老後の楽しみにバイクを乗ってみたいな🤗なんて、荒川さんのお話しを聞いていると「イイな〜」と思います☺️
荒川さんも僕の年齢の時は、まだちゃんとバイクやってなかったでしょ❓️
(荒川さん)
おっ‼️バイクは良いよ~😲👍一緒に北海道とか行こうよ😁
(酒井)
では、この対談動画でお客さんにいっぱい来て頂いて
一緒に北海道に行けるように頑張ります🤭

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp