ポイント

🔎『ニーズを把握する』

🔎『独自の情報が価値』

🔎『〝誰から〟の情報か』

🔎『良い情報でも〝伝え方〟次第』

🔎『次の行動(経路)を提示する』

🔎『企業の動画に求められているのは、エンタメじゃなく情報‼️』

さて、その訳は❔🤔

5つの要点!

5つの要点とは、

①ニーズを把握する。

②独自の情報が価値。

③〝誰から〟の情報か。

④良い情報でも〝伝え方〟次第。

⑤次の行動(経路)を提示。

これは、僕が15年以上YouTubeを運用して分かったことを集約すると、
この5つになるかな🤗

これは僕の独自の考え方です🙂

ニーズを把握する!

皆さん動画を作る時、色々なネタ
考えると思うのですが、
自分が喋りたいことだけを話していても、

それは本当にユーザーが知りたい情報?
ユーザーが求めている話し?

求められていなかったら、
結局再生されないとか、
情報を届けたいターゲットユーザーにも見てもらえないことになるので、
せっかく動画でお話しするなら、

ユーザーが知りたい情報を話しましょう🙂

というのがニーズを把握ということになります🤗

独自の情報が価値!

次に、独自情報が価値って、スゴイことの様に思えるますけど、

例えば、このお話しは僕の経験を5つに絞って話していることなので、
あくまでも、酒井が考える独自情報なのです🙂

これが他の人だったら、
また違う考えになったりすると思いますので、
僕のこの動画やブログを見てくれているユーザーは、

酒井が考える5つの要点を知りたい訳であって、
一般的に云われている話しなら、
べつに酒井から聞く必要なんてないので、

あなたは今、どう考えているのかが価値になるというのがYouTubeのポイントでもあると思います🙂

テレビのワイドショーを見ていいても、
人各々考え方が違うから色々な方向からの意見やコメントがある訳で、
それもコメンテーターさん各々の独自情報になるわけです🙂

中には「自分に独自情報なんて無いよ😧💦」
なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
プロとしてお仕事をしているのであれば、

その人が思っていることや考えていることは、
全て独自の情報になるので、
ユーザーが求めている情報で、
ご自分の考えていること、

思っていることをそのまま発信することで、十分に価値に繋がるのです🤗

誰から〟の情報か!

例えば、僕が話しているこのお話しを、
第3者が「酒井さんはこういう話しをしていました」って同じ話しをしても、
説得力が欠けますよね🥺

企業さんの紹介紹介でも、一般の購入した人が説明しているのと、
企業の公式動画で説明しているのでは信頼度が違いますよね、
なので、

本人からの情報が独自情報で、信用できる情報ということがポイントになります🤗

良い情報でも〝伝え方〟次第!

当たり前ですが、
「この人の話し方、この人の言うことって何か気にくわないから、この人とは合わないかも」って、
誰もが、人なのでありますよね😧

でも、それも伝え方次第なところもあったりしますので、
オーバーの振る舞ったり、
凄い伝え方をしましょうということではなくて💦

お客様とお話しするように、普段通りのありのままを意識して情報を伝える‼️

と考えて頂くといいと思います🙂

次の行動(経路)を提示する!

これは誰でも簡単にできることなのですが、

例えば「この5つの要点の動画を見て参考になったら、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しもしていますので、興味があれば、
そちらもご確認頂ければと思います🤗」

みたいな感じで、次の行動を提示しましょう‼️
ですが、注意が必要です‼️

次の行動は1つだけにしましょう‼️

例えば、
「コメントお願いします」
「チャンネル登録もお願いします」
「グッドボタンも押して下さいね」
なんて3つも言ったら、
ほとんどの人が1つもしません☹️

なので、1つだけ提示することがポイントです‼️

企業の動画に求められているのは、エンタメじゃなく情報!

YouTubeをずっと運用してきて、
今になって考えると当たり前なのですが、
YouTubeを見るユーザーには2つの目的があって、

エンタメを見るのか、
動画で情報を見たくて見るのかという
2種類のユーザーが居るわけてす、

企業の経営の中でで動画を発信するのは、エンタメではなく、ちゃんとした情報

が知りたい方に向けて発信することが大切です‼️

ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。

②ウェブ(アルゴリズム)

どうやって沢山見てもらうか。

③マーケティング(ファン作り)

どんな戦略を作って届けていくのか。

④プレゼンテーション(伝え方)

どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

この4つのバランスを考えながら動画経営を運用していただくと、
成果に繋がると思っております🤗

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!

「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

「ユーチューブビジネスサポート」について!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp