ポイント
🔎『月間ユーザー数(国内18歳以上)』
🔎『YouTubeの特徴の数字』
🔎『コネクティッドテレビ上での視聴時間はYouTubeが第1位』
さて、その訳は❓️🤔
(酒井)
今年もやってまいりました‼️
年に1回行われる、
マーケター向けというか広告主向けに、1年の数字などを発表するYouTubeのイベント‼️
色々な数字が発表されるので、
僕は毎年必ずチェックしているのですが、
色々な話しがあったけれど、
僕が毎年動画で話すのは、
YouTubeのトップの方が話したことがメインです😌
日本で10万人以上登録者のいる、チャンネル数!
(酒井)
10万人以上は、11,000チャンネル以上‼️

1年くらい前は7,700ぐらいだったので、
だいぶ増えましたね😲👏
月間ユーザー数(国内18歳以上)!
(酒井)
7,370万人‼️

これが2024年5月に調べた数字で、
1年前は7,120万人‼️

約250万人増えました‼️
が、もう頭打ちだよね😅
(なべっち)
まだ増えてたのかって感じですよね😅
(酒井)
そもそも国内の18歳以上の人口が
何人居るのかって感じだよね😅
去年も「頭打ちだよね」って同じ話しをしていたのですが、
一昨年はちょうど7,000万人だったんだけど、
それから1年後7,120万人になって
「120万人しか増えてないじゃん🤔もう頭打ちだね😅」って言っていたけど、
そこから1年で更に250万人増えた😅
どうだろう❓️🤔
もうこれ以上増えることはないんじゃないの❓️🤔
2020年9月から2021年5月の8ヶ月で
コロナ禍もあって400万人増えていて、
その前が少なかったんだよね😯
もうね2021年の6,900万人を越えた時からは、
もうほぼ気にしなくてもいい数字かと思います😅
(なべっち)
うむ、とにかく多い‼️
45歳~64歳の月間ユーザー数!
(酒井)
YouTubeの月間ユーザー数45歳~64歳は、2,740万人‼️

でも、この数字だけ言われてもなかなかピンとこないけど、これは
同世代人口の79%に当たるそうです😲
1、2年前は75%と言っていたけど、
これも増え続けていますね👍️
こうして色々な数字が発表されるので毎年チェックしています🤗
YouTubeの特徴の数字!
69% 予期していない新しい何かにYouTubeで出会う。
72% 自分の興味に浸かる。
75% 興味が行動に変わる。

これからのYouTubeは
「この3つをメインに考えていきます」と
話していたんですけど、
これは、ショート、コネクティッドテレビ、ショッピングの3つです😌

YouTubeショートの数字!
では、まずショート‼️
これちょっとスゴイんだけど、
ショート動画のプラットホームの中で、YouTubeショートは利用率1位なんだよね😲
(薄いピンクが全世代の数字で、赤がZ世代の数字です)
では、まずは全世代から参りましょう‼️
YouTubeショートは62%、
2位のサービスは53%、
3位は36%、
4位が21%で
YouTubeショートがトップ‼️

Z世代は、YouTubeショート74%、
2位68%、
3位58%、
4位18%で
Z世代でもトップ‼️
YouTubeのショートは後発でしたけど
1位になりました👍️
そして
『YouTubeショートで好きなものを見つけ、その後その長尺バージョンを視聴する』

(酒井)
YouTubeショートで発見して気になったら、
長尺動画に行く人も多いってことなのですが、
僕は、メンタメはそういう流れかなって気もしないでもない😅
なので企業がビジネスで使うには、
ちょっと違うかなって感じ🤔
コネクティッドテレビ上での、視聴時間はYouTubeが第1位!
(酒井)
これもスゴイんです‼️
これはテレビの放送局や動画サービスの中で、
テレビを使っての視聴で、テレビの放送局を抜いてYouTubeがトップなんですよ‼️😲✨

ちなみに、前に他のデータを使って話している動画があるのですが、
そのデータだと2位は日テレなんだよね😅
なので、この2位の放送局Aというのは日テレです🤭
ということで、テレビで日テレの視聴時間よりも、
テレビYouTubeを見ている時間の方が長いってことなんだよね😌
ただ、卑怯というか😅
YouTubeっていろんなチャンネルがあるじゃない❓️
例えば、「ヒカキンTV」が日テレに勝ったならスゴイけど、
YouTube自体なんだったら、
このデータの放送局全部を足して、
テレビを見る時間をYouTubeが抜きました‼️
だったら分かるんだけどな😓
あくまでも、放送局の中で一番見られてるのがYouTubeって感じで、
ざっくり最初に出ていた数字と、
今までの数字と比較したりした今年の数字でした😌
ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

この4つのバランスが大切ですよ~とお話しをしているのですが、
今回のYouTubeの数字とか、
現状を見ましょうというのは③だと思うので、
状態をしっかりと踏まえた上で、
どのSNSを使うとか、
YouTubeを使ったらどんな効果があるのか
見極めながら運用していただくと良いと思います🤗
このブランドキャストのお話しは
2021年~年に1回していますので、
是非、動画やブログで探してみてください👍
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!
「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
「ユーチューブビジネスサポート」について!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp