目次
🔎『サムネイルの役割』
🔎『文字数は少なく』
🔎『色を多用し過ぎない』
🔎『顔を出来るだけ大きく表示』
🔎『Zの法則』
🔎『伝えたいことは1つに絞る』
🔎『YouTube運用の最初の3ステップ』
🔎『動画経営のマーケティングとは』
🔎『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
サムネイル画像作成、5つのポイント!
①文字数は少なく大きく表示。
②色は出来れば3色以内。
③顔を出来るだけ大きく(表情より動きを優先)
④Zの法則。
⑤伝えたいことを1つに絞る。

この5つの項目が、僕が重要だと思っているポイントです🤗
特に上の3つ‼️
その3つを主に解説していこうと思うのですが、その前に・・・
サムネイルの役割!
大前提にサムネイルの役割を、理解しておく必要があります‼️
「サムネイル画像」と言われますから、
ただの画像だと思っている方が多くて🤔
サムネイル画像を見て、
「綺麗」「オシャレ」「面白い画像」というのも1つのポイントではありますが、
「オシャレ」は要らない😓👋

サムネイルの役割というのは、ただの画像じゃなく、ボタンなのです‼️
動画を再生するボタンがサムネイル画像だと思って下さい‼️
何かのスイッチにゴチャゴチャと文字がありますか⁉️
あったとしても、何のスイッチなのかって必要最低限じゃない❓️
なので、動画再生ボタンに必要なのは、オシャレやカッコいいではなくて、
とにかく再生してもらうために押してもらわなきゃいけませんから、
いかに目立つかという所に注力して頂きたい‼️
ここまでが大前提のお話しでした🤗
さぁ‼️本題に入りますよ〜😆✨
文字数は少なく!
言われてみれば「そりゃそうだ😅」って話しなんだけど、
ここに2つのサムネイル画像があります、上のサムネイルは文字が5行に渡って書いてありますが、
書けば書くほど伝わりにくくなります‼️

それに比べて、下のサムネイルは3行、
これでもちょっと多い気がしますけど、
この方がまだ分かりやすくない❓️
これくらいがMAXだと思う🤔
最近の僕のサムネイルはもっと文字数が少なくて、ベースは12文字程度と決めています‼️
あんまりいっぱい文字があってもサムネイルなんてじっくり見ないじゃない❓️😅
なので、上のサムネイルみたいに文字がいっぱいなのは、
読みませんし意味が無いのです😣💦
ということで「文字数は少なく‼️」です🤗
色を多用し過ぎない!
この画像を見て頂ければ分かると思いますが、ぐちゃぐちゃですよね😅💦
そして文字が、どれも目に入ってこないです😱

いっぱい色を使えば目立つかと思いがちですが、色の数を使えば使うほど埋もれていくのです😭💦
先ほどの2つのサムネイル画像でも、
下の画像は黄色・赤・白で、まだスッキリしていますよね😌
という感じで、伝えたいことを邪魔しない程度で、
あんまり色を多用しないようにしましょう😉👍
顔を出来るだけ大きく表示!
僕のサムネイルは、僕の顔をデカく表示していますが、
べつに自分の顔が好きだからとかじゃないですからね😅
人って、人の顔に目が行きやすい(アイキャッチ)という性質があるのです😌
なので「人の顔」と認識したら、
そこに目が行きやすいわけです😌
顔を入れていても、遠かったり近すぎて「顔」だと認識が出来なければ、顔を入れている意味が無い‼️
なので、顔を入れるなら顔だと分かるようにしておかないと、効果は無いです‼️

ただね、恥ずかしい気持ちは分かります😅
僕だって恥ずかしいですよ💦
だけど効果的だからやっているのです😣
ここまでが、僕が重要視している3つです‼️
Zの法則!
人の目線はZの動きで動く

ので(Fもあるけど)、
左上が1番重要で、そのまま右にズレていき、
左下へ、そして右へ移動するので、
Zの法則を意識して重要なものを配置するのを意識しましょう😌
伝えたいことは、1つに絞る!
1つ目と似ていますが、
文字数を少なくするためには2つ3つと入れられないですし、
あまり欲張ってあれもこれもと伝えようとしないことも、大事なポイントです🤗
YouTube運用の、最初の3ステップ!
①動画を発見してもらう。
(数の勝負❗️目に留まる確率を上げる)
②見たいと思ってもらう。
(サムネイル画像・タイトル・説明文)
③動画を再生
(ここで動画の中身が大切に)

YouTube運用を始めた初期段階では、そもそもYouTubeさんから、あなたの動画を他のユーザーにオススメもしてもらえません‼️
なので、動画を沢山投稿してYouTubeさんにチャンネル(あなた)を認識してもらって、
信用してもらい、「この動画(チャンネル)なら他のユーザーにオススメしてもいいかな」と、
YouTubeさんに思ってもらい、
拡散してもらわないと始まらないのです‼️
そして拡散してもらった後は、ステップ②に進み、
オススメなどで表示されても再生してもらわないといけませんよね😌
そこで、さっき言った「サムネイルは再生ボタン」です‼️
そしてタイトルや説明文で、端的に分かりやすく、何の動画なのか、
どんな動画なのか伝えることも大事になります👍
とにかく再生してもらうには、他の動画よりも目立つ押したくなるようなボタンにすることを考えましょう‼️
(動画の中身と関係ない嘘はダメだよ)
動画を再生してもらって、
漸く動画の中身なので、
動画の中身をこだわって編集したりするよりも、
最初の頃は、サムネイル画像をちゃんと作る方が大事‼️
押されないと中身に辿り着かないのだから😣💦
動画経営の、マーケティングとは!
大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作る
時代がそろそろやって来ると思いませんか⁉️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、
YouTubeだから「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、
もうその使い方をする時代は終わってるというか、
1つの使い方としてはあるけれど、
企業が行う活用方法ではないと思います🤔
ポイントは、公式ホームページに取捨選択して載せている大切な情報を動画化して、YouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️
それが動画経営マーケティングという、動画のホームページを使うポイントだと思います😌
ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。
②ウェブ(アルゴリズム)
どうやって沢山見てもらうか。
③マーケティング(ファン作り)
どんな戦略を作って届けていくのか。
④プレゼンテーション(伝え方)
どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、
何をどう伝えるのかという伝え方や、
プレゼンテーションの内容も考えましょう😌
結局、バズらせたいというだけでは、
ビジネスとしての結果には繋がりにくく、
何だかんだ言っても、
きちんとした説明などプレゼンテーションができているか、
戦略をちゃんと作って運用しないと上手くいかないので、
この4つのバランスをしっかりと考え、
運用することによって成果に繋がるのです😌
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!
「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
「ユーチューブビジネスサポート」について!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp