ユーチューブビジネスサポート代表
企業YouTubeコンサルタント
酒井大輔プロフィール

企業YouTubeコンサルタント、酒井 大輔(さかい だいすけ)
YouTube戦略コンサルタント
公益社団法人東京都中小企業振興公社
デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
独立行政法人中小企業基盤整備機構
中小企業大学校 瀬戸校 経営管理者養成コース 講師
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2024/av86da00000049ik-att/24-201kariculum.pdf
経済産業省推進資格「ITコーディネータ」
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー

専門家領域・提供サービス

YouTubeチャンネル運用支援
チャンネル作成から動画制作や編集、設定方法など、すぐ開始出来る状態へサポートします。内製化を前提とした戦略立案や成果向上も、研修を行い半年間で支援いたします。

Webマーケティング、SEO対策支援
YouTubeの運用だけでなく、HPを中心としたウェブマーケティング全般をサポートします。SEO対策を中心に、デジタル全体の流入数や、問い合わせ増加なども支援いたします。

セミナー、研修講師(動画活用)
これまで15年以上、集客や採用の成果向上を目標として、多くの企業様のご要望に貢献してきました。公的機関を中心にYouTubeを活用した採用や集客セミナーは100回以上実施。
企業YouTubeコンサルタント、酒井大輔のプロフィール
昭和55年7月12日生まれ(愛知県名古屋市)
愛知工業大学 工学部 経営工学科、卒業
名古屋市内ホテル、宴会サービスで勤務
2004年9月、フランスのボルドーへ留学
2005年8月、帰国
2006年3月、株式会社クライムキューブ入社(現花嫁テレビ株式会社)
2008年9月、結婚式専門 YouTube チャンネル「花嫁テレビ」開設
2017年、ユーチューブビジネスサポート、開業
2021年、「ビジネスYouTubeで売れ!」出版

(知識ゼロから動画をつくって販促・集客・売上アップさせる最強のビジネス法則)https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
2022年、中小企業大学校瀬戸校 経営管理者養成コース講師
2023年、公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティング・営業のDXサポートプログラム
デジタルマーケティングアドバイザー
YouTube関連支援については、100チャンネル以上の企業を支援
・毎年20人、運送会社で採用!
・建材商社がECサイトで、売上40倍達成!
・温泉旅館が1年で、取材回数15件以上!
など支援実績多数!
YouTubeビジネスのノウハウがまったくわからない状態から、手探りで運用を始める。
その後、YouTubeの使用率が上がっていき、徐々にコンサル依頼が増え始め、大手企業、公益社団法人などの100以上のYouTubeチャンネルをコンサルティング。
又公的機関や大手企業等で、 YouTube のビジネス活用セミナー講師も多く行っている。


YouTubeをビジネスとして活用し、売り上げにつなげていくことのノウハウを、自身の YouTubeチャンネルやブログ、セミナー、SNSなどで日夜伝えている。
酒井大輔の、YouTubeコンサルティングとは?
動画(YouTube)を活用し、お客様の集客・採用・売上に貢献するサービスです。
お客様のYouTube運用を効果的に活用出来るように、アドバイザーとしての支援いたします。
具体的には、チャンネルの立ち上げから運用、成果向上のためのアドバイス、
データ分析に基づく戦略の見直しや最適化など、幅広いサポートを提供します。
YouTube運用は、関連動画やトップ画面でのおすすめ、YouTube検索の上位表示を最適化し、
低いランニングコストで、中長期的に安定した効果が期待できます。
自社運用サポートプランでは、運用代行や広告とは異なり、支援終了後も
作成したコンテンツとノウハウは自社に残るので、費用対効果の高い戦略です。
2008年からYouTube運用を開始し、15年以上のYouTube運用実績。
集客や採用など企業のお困りごとを、撮影や編集、YouTubeのアルゴリズムだけではなく、
経済産業省推進資格のITコーディネータが、Webマーケティングのトータル的な戦略作りや、
動画でのプレゼンテーション方法など、企業の情報発信や広報全般を支援する、
オリジナルのYouTubeコンサルティングノウハウを提供いたします。
企業動画戦略×Webマーケティングを実施する、企業のメリットを6分で解説動画
企業のメリットを6分で解説動画!
東京都中小企業振興公社「デジポート」でのコラム記事
・仕事で動画を制作する時や、
動画のネタを考えるポイントについて
酒井大輔の特徴
本質はサービスマンです。
実はアナログ人間です。
元々アナログ人間だからこそ、アナログの方の気持ちがわかります。
そしてアナログの方に、ITの事をわかりやすくお伝えする事が出来ます。
1日1時間~6時間まで、セミナー、講演、研修講師等要望に合わせて、お話しすることが出来ます。
ブライダル業界で1000組以上のお客様と、接してきました。
ウェディングプランナーも出来ます。

結婚式のエンドロールも、1000本以上作ってきました。
野外フェスの、舞台監督も出来ます。
本音で話します。
物事の本質を追求するのが好きです。
セミナー、講演は、「楽しい、飽きない」とおっしゃっていただけます。
基本いつでも、全力投球です。
学生の頃は、吹奏楽部でクラリネットと、サックス吹いてました。
日本代表で、海外に演奏旅行も行きました。
今でも、ちょっとだけ吹けます。
経営目線での、ITやSNS活用の話が出来ます。

その他
趣味:旅行、ドライブ、お酒、ちょっとだけゴルフ
大切にしている事:人との繋がり。人の時間を奪わない。
ユーチューブチャンネル、インスタ、フェイスブック、公式ラインやってます。
お気軽に、ご連絡ください!
ユーチューブビジネスサポート、代表挨拶
はじめまして、ユーチューブビジネスサポートの酒井大輔です。
ホームページでは集客の手段としては広く認知度が高い一方で、YouTubeのビジネス活用については有効な手段としては認知度がまだ高くありません。
ビジネスにおけるYouTube動画の良さとは、どんなところにあるのでしょうか?
プロモーションビデオのような、イメージアップのためのツール?
私はYouTube動画の利点はきれいな映像を見せるということではなく、接客をお客様に届けることができるという点にあると考えています。
写真や文字だけでは伝わらない人となりや企業姿勢を見てもらうことでファンを増やし、それがビジネスに結果として返ってくる。これがYouTube動画の力だと思っています。
しかし、多くの方がYouTubeとなると単に面白い動画を目指したり、再生回数を意識したり、やり方を間違えてしまっています。
YouTubeのビジネス活用で重要なのは、再生回数でもチャンネル登録者数でも動画の編集スキルでもありません。
より多くの人に認知され、興味を持ってもらい、あなたの会社の商品やサービスを利用してもらうことが重要なのです。
YouTubeを始めたいけれど、何をどうしたらよいのかわからない…そういったお客様が多くいらっしゃいます。
ユーチューブビジネスサポートとは、YouTubeを使って集客や求人など、あなたの会社の “お困りごと” を解決するために、「自社でYouTubeを運営」していけるようコンサルティングをする会社です。
私は20年以上前から結婚式場を有するホテルのサービスや映像制作などに携わり、YouTubeのビジネス活用では10年以上前から取り組んでいます。
セミナー講師としての豊富な経験と、国内でもトップクラスの経歴とノウハウで、きっとあなたのお役にたてると自信を持っています。
ビジネスでのお困りごとは様々です。集客がしたいのか、求人に困っているのか、広告費を削減したいのか…
など、お話を伺うなかでお客様が何に困っているのかを理解し、YouTubeを使って解決するためのノウハウをご提供させていただくコンサルティングでお客様に喜んでいただいております。
どんなことでも結構です。ぜひ一度ご相談ください。
酒井大輔の特徴
【YouTube】×【集客・採用】プログラム
半年でYouTubeの、自社運用を目指す
100チャンネル以上の、コンサル実績
1、【YouTube】×【集客・採用】プログラム
YouTubeで再生数が上がったり、チャンネル登録が増えるだけでは、
集客や採用など仕事の結果に繋げるには不十分です。
動画を見たユーザーにどう情報を伝え、行動に結びつけるのかは、
動画内でのプレゼンテーションや、構成などが大切なポイントです。
代表の酒井はYouTubeや動画だけでなく、心理学の資格も保有しており、
実際にブライダル業界などサービス業で、売上や成約率を向上させてきた、
オリジナルのコンサルティングノウハウを活用し、企業の情報発信や広報全般に対する、
チーム全体のレベルを向上させ、目標の達成に繋げていきます。
2、半年でYouTubeの、自社運用を目指す
YouTube育成サポートプランでは、研修でノウハウをお客様にお伝えしながら実践していただき、
約6カ月後にはYouTubeを内製化していただくことが可能です。
初期のサポートではYouTube体制の構築支援、集客や採用など目的に合わせた戦略作成、
動画を作成しYouTube運用を行いながらの段階に応じた研修など、
お客様の状況に合わせカスタマイズした、内製化支援を実施させていただきます。
運用代行や広告会社とは異なり、支援終了時には弊社がサポートしながら得た自社での運用経験や、
コンテンツ、ノウハウが社内で蓄積されているので、支援終了後も継続して低いランニングコストで、
中長期的に安定した集客や採用の効果を得る事が可能になります。
3、100チャンネル以上の、コンサル実績
YouTubeを2008年から開始し、15年以上運用し100社以上サポートしてきた経験を活かして、業種や業界、
企業の強みや弱みに合わせた最適なサポートプランを考え、段階に応じて適切なアドバイスを行います。
全ての案件をITコーディネータの資格を持つ、代表酒井が責任をもって企業に寄り添い担当いたしますので、担当者によるスキルのバラツキはありません。
現在も自社でYouTubeやブログなどコンテンツマーケティングを実施し、Webマーケティングや、
SEO対策、SNS運用など自社でも常に検証し続けているので、効果に繋がりやすい最新のトレンドを、
担当が変わるストレスもなく進めていく事が可能です。