目次
- 『就活に企業の知名度は重要❓️』
- 『就活先の企業をどのようにして知りましたか❓️』
- 『普段、動画を視聴するメディアは❓️』
- 『就活中にYouTubeで企業名を検索したことがありますか❓️』
- 『採用CMを見て未知の企業を選択肢に加えますか❓️』
- 『YouTubeに流れる採用CMを観て興味度はアップしますか❓️』
- 『採用CMに出演する社員が魅力的だと企業への興味が高まりますか❓️』
- 『採用CMで特に魅力的に感じるポイントは❓️』
- 『もっとも興味を持つ企業CMのタイプは❓️』
- 『合同説明会などでブースに立ち寄るきっかけは何❓️』
- 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
今回は、
「就活生はテレビよりもYouTubeを視聴しており、38.5%の就活生が企業名をYouTubeで検索している‼️」
というデータがあったので見ていきたいと思います🤗

就活に企業の、知名度は重要?
7.3% 全く重要ではない。
26.7% それほど重要ではない。
30.8% どちらとも言えない。
20.6% かなり重要。
14.6% 非常に重要。
いい感じにバラついていますね🤔

就活先の企業を、どのようにして知りましたか?
38.9% 就活情報サイト・アプリ。
33.6% 企業説明会・合同就職説明会。
27.9% 学校のキャリアセンター。
24.3% SNS。
今のメインの就活方法が上位になっているような感じです😌

普段、動画を視聴するメディアは?
64.4% YouTube。
39.3% Instagram。
37.7% TV。
32.0% ネットTV。
23.9% TikTok。
テレビよりもYouTubeの方が30%ほどの差をつけて、1位になっています😲
若者はテレビを見ないわけではないけど、YouTubeの方が多く見ているんですね🤔

就活中にYouTubeで企業名を、検索したことがありますか?
38.5% ある。
61.5% ない。
これを多いと取るか、少ないと取るか・・・🤔
「4割弱なのでまだいいか」と思う方もいれば、「今の内に対策しなきゃ」と思う方もいるでしょう😌
次期に半々になりますよね🤔
今はどこの企業も出していないから、
まだいいと思っている企業が多いと思いますけど、
もうギリギリのタイミングになってきているんじゃないかと思います🤔

採用CMを見て未知の企業を、選択肢に加えますか?!
40.9% 選択肢に加える。
59.1% 選択肢に加えない。
まあ4割は柔軟性があると捉えていいと思います🤗

YouTubeに流れる採用CMを観て、興味度はアップしますか?
42.5% 興味度が上がる。
57.5% 興味度は変わらない。
この「CM」って言葉がどう捉えられているかにもよりますよね🤔

採用CMに出演する社員が魅力的だと、企業への興味が高まりますか?
45.7% 興味度が高まる。
54.3% 興味度は変わらない。
社員さんが魅力的だったとしても「どうせ嘘でしょ❓️」と思う方もいれば、
「こんな人が働いている企業なら行きたい」と思う方もいるでしょうから、
動画の内容にもよると思いますけど、4割以上が「興味度が上がる」と回答しているのは参考になるかと思います🤗

採用CMで特に、魅力的に感じるポイントは?
37.7% ビジョン・ミッション。
36.0% 企業の環境(オフィスや制度)。
34.4% 勤務地の環境(立地や最寄り駅など)。
32.4% 働いている社員の出演。
30.8% 企業の実績(売上・事例など)。
これは絶対だと思います😌

もっとも興味を持つ、企業CMのタイプは?
30.0% 純粋に情報を伝えるCM。
21.9% 面白い・ユーモラスなCM。
13.4% 感動的なストーリーのCM。
1位は純粋に情報を伝えるCM☝️
働く環境が知りたい人からしたら当たり前ですよね😌

合同説明会などで、ブースに立ち寄るきっかけは何?
34.4% 知っている社名だった。
29.1% 人が多く集まっていた。
27.9% パンフレットが魅力的だった。
24.7% 社員に声をかけられた。

「社員に声をかけられた」が結構いるので、合同説明会などでは積極的に声をかけるって重要ですね☺️

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

どれか1つだけを磨いて突出させるのではなく、
この4つのバランスをしっかりと考えながら、
全体の底上げをしていくことが重要だと思っております🤗
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp

















