ポイント

🔎【商品の売上が40倍になった事例】

🔎【運送会社がYouTubeで採用に成功した事例】

🔎【マスコミ取材が増加した、仙台の旅館の事例】

🔎【対談動画の効果】

さて、その訳は❓️🤔

(酒井)
実際に動画を使ったら、どんな良い事があるのかが、皆さんの知りたいことだと思います😌

商品の売上が40倍になった事例

まずは、なべっちの会社、
株式会社伊勢通(建材商社)さんの、

無垢フローリングに塗る滑り止めオイルなのですが、
これはコロナ禍がありDIYが流行ったということもあり、タイミングが良かったこともあって、

売上が40倍!

になったのだけど、なべっちの会社でのポイントは、
商品・商材自体を他社がほとんどやっていなかった物を、求めている人に動画で、情報が伝わった所でした🤗

次は、コロナ禍前のトラックドライバーさんのお話しになるのですが、

商運送会社がYouTubeで採用に成功した事例品の売上が40倍になった事例

YouTubeを始める前までは、雑誌やWebサイトにお金を払って、色々な媒体で募集をして採用をしていたのですが、
特に今はトラックドライバーの2024年問題と言われていますけど、
昔からドライバーさんは不足していて、なかなか媒体にお金を払って載せていても採用が出来なかったということもあり、
ここの会社さんはYouTubeを始めて、YouTubeだけで2018年と2019年連続して、

年20人づつ採用が出来たのです😉

そして、それまで採用のために媒体などに払っていた

1,000万円以上の採用費用も削減することが出来ました‼️

20人採用しようと思ったら、1人辺りの採用単価が50万円ぐらいかかるという平均値も出ているので、
普通の仕事で20人採用しようと思ったら、だいたい1000万円程なんだけど、
でも、トラックドライバーさんの場合、1人辺り100万円ぐらいかかると言われているので、
これまで通り媒体で、20人採用しようと思ったら最低でも2,000万円かかることになるんだけど、
YouTubeをやって20人の採用が出来たプラス、年間の採用費用の削減まで出来た訳です‼️

そして更に、離職率まで低下に繋がったという、一石二鳥ならぬ、一石三鳥まで果たしたのです‼️

では、それは何故か🤔
結局、動画を見てどんな会社か分かった上で入って来ている訳だから、

離職率が低下したのです👍

例えば、うちの会社だったら「YouTubeで集客や採用をしませんか」という会社で、
そこで働きたいという人が、もしも僕のことを知らずに入って来たら、すごく今時な仕事をさせてもらえると思っていたり、
「動画を作るのが大好きです」みたいな人が来ちゃったら、やることが全然違うので、僕的には困っちゃうわけです😥

だけど、僕の動画を見ていれば、そういう人は合わないということを言っているし、
見ていたら分かるけど、僕は

「プレゼンテーションやマーケティングを、しっかりと考える事が1番大事‼️」

と言っているので、
「動画を作るの得意です」とか「動画制作の経験者です」と来ても、
マッチングが上手くいっていないから、結局離職率が高くなることになります😓

だけど、こうして動画で発信していることによって、そういう人は来なくなって、
プレゼンテーションやマーケティングを磨きたい人が来て、

マッチングが成功するので、離職率が下がる

という訳です🤗

マスコミ取材が増加した、仙台の旅館の事例

ここは、集客・採用全般のためYouTubeをやっていたのですが、
その結果、1年間で15件以上のマスコミさんが取材に来てくれたのです‼️

(なべっち)
おぉ~スゴーイ😲✨

(酒井)
通常、取材に来てもらおうと思ったら、プレスリリースを出さないといけません😌
プレスリリースを出して、受け取ったマスコミ側は、そこが本当に取材する程凄いのか、
ぶっちゃけ事前に確認したいじゃない❓️🤔

なので、プレスリリースと共に、畳敷きの大浴場があるとか写真だけじゃなく、
どんな所なのか動画で事前に確認出来たら、取材に行きやすくなりますよね❓️🤗
ということで、そういう効果も出た事例になります😌

対談動画の効果

そして、この仙台の旅館さんでは、YouTubeをやっていたら、
実際にYouTubeを見て

「ここで働きたいです‼️」

と入社した方が居まして、
その方と僕が

「なぜYouTubeを見て入社しようと思ったのか」

など伺った、
対談動画もありますので、興味があれば、是非確認して頂ければと思います😌

今回、なべっちの会社の伊勢通の事例もそうだけど、
「YouTubeで売上が40倍になりました」って、僕だけが動画に出て言っていても、嘘臭いじゃない❓️😅
でも、なべっちがこうして一緒に出演して「本当に売上が上がって父(社長)も喜んでいるんですよ🤗」って言っていたら❓️
全然、

信憑性が違うじゃない❓️🤔

僕は、他にもお客さんとの対談動画を出していまして、売上が3,5倍になった沖縄のマンゴー農家さんがいるのですが、
因みに「マンゴーオジー」って名前を付けたのは僕ですからね😁

そのマンゴーオジーも、動画を0から活用しているわけで、そんな話しを対談でさせたもらっています☺️
まあ、マンゴーオジーは今やInstagramでフォロワーが1万人以上になり、知ってる人は知ってる有名人になってしまいましたが、
僕が勝手に1人で「マンゴーオジーって名付けたのは僕で」とかって話していたら、
「本当かよ😩」って感じじゃん❓️

でもオジー本人が一緒に動画で「この名前を付けてくれたたのって酒井さんだったね🤗」って言っていたら信用するでしょ❓️🤔
信頼度合いが全く変わるよね👍️なので、対談動画というのは、
皆さんのビジネスに、よりプラスになりませんか❓️

信用信頼が上がるので是非、動画でお客さんの生の声を頂くことも大事ですよね😌

今回のお話しをまとめると、採用・集客・プレスリリースにも効果があったという結果になっているので、
是非とも動画活用をしっかりと考えて頂けたらと思います😌

動画経営の、マーケティングとは!

大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作る
時代がそろそろやって来ると思いませんか⁉️

というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

公式動画HP
公式動画HP

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、

YouTubeだから「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、

もうその使い方をする時代は終わってるというか、
1つの使い方としてはあるけれど、
企業が行う活用方法ではないと思います🤔

ポイントは、公式ホームページに取捨選択して載せている大切な情報を動画化して、YouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️

それが動画経営マーケティングという、動画のホームページを使うポイントだと思います😌

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。

②ウェブ(アルゴリズム)

どうやって沢山見てもらうか。

③マーケティング(ファン作り)

どんな戦略を作って届けていくのか。

④プレゼンテーション(伝え方)

どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、

何をどう伝えるのかという伝え方や、
プレゼンテーションの内容も考えましょう😌

結局、バズらせたいというだけでは、
ビジネスとしての結果には繋がりにくく、
何だかんだ言っても、

きちんとした説明などプレゼンテーションができているか、
戦略をちゃんと作って運用しないと上手くいかないので、
この4つのバランスをしっかりと考え、
運用することによって成果に繋がるのです😌

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!

「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

「ユーチューブビジネスサポート」について!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp