- 『通知設定のことを考える‼️』
- 『やらない方が良い投稿』
- 『視聴者がアクセスしている時間を参考に』
- 『ユーチューバーさんの投稿時間』
- 『酒井の投稿時間の決め方』
- 『動画経営のマーケティングとは』
- 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
投稿時間をあまり気にしていない方もいらっしゃいますが、結構重要なのです‼️
通知設定のことを考える!
チャンネル登録をしたチャンネルの、
チャンネル名の横辺りにベル🔔のマークがあるのですが、
ここを押すと
「すべて」
「カスタマイズされた通知のみ」
「なし」

の、3つのパターンから通知の設定ができるようになっています😌
何も設定をしていない通常は「カスタマイズされた通知のみ」になっているのですが、
そのチャンネルの動画が投稿されて毎回見たいのなら「すべて」にしておくと、
投稿されたら毎回通知がくるようになります😉
「カスタマイズされた通知のみ」というのは、
毎回ではないけれど定期的には通知が来るという感じで、
「すべて」とは、通知が来る頻度が少し違うけれど、
チャンネル登録をしてくれている人には、
動画が投稿されたら通知が行くことを考えると、
時間帯は気にした方がいいですよね🤔
やらない方が良い投稿!
僕は仕事柄、大手企業の動画も見るようにしていて、
チャンネル登録をしたら「すべて」にしているのですが、
投稿時間をちゃんと設定していない所は、夜中の0時にアップしていることが多くて😓
寝ようとしていたりすると通知に
イラッとしてしまったりする人もいると思う😮💨
そうなると通知を「なし」にされてしまい、
あまり見てもらえなくなってしまったり、
最悪の場合、せっかくチャンネル登録してくれたのに
解除されてしまうかもしれません😱💦
それとか、動画が出来上がったら2〜3本一気に投稿しちゃってる会社さんもあって、
皆さんもSNSをやっていると分かると思いますが、
立て続けに投稿したり一気に情報は出しませんよね❓️
皆が見そうな時とか、
イイネが付きそうな時に投稿するじゃない❓️
それと同じような感じだと思います🤔
視聴者がアクセスしている、時間を参考に!
YouTubeを始めたばかりでは出てきませんが、ある程度運用をしていると、
アナリティクスに「視聴者がYouTubeにアクセスしている時間帯」(あなたのチャンネルに)という表が出てきます🤗

色が濃くなるほど視聴者が多い時間帯で、
僕の表を見ると朝6時頃から色が付き始めて、
お昼の12時くらいもまあまあ見られていて、
1番見てもらえている時間帯は夜20時とか21時くらいになっているのですが、
これをどんな風に活用しているのかと言うと、
色が濃くなる少し手前の時間に投稿するとか🤔
例えば、僕の表だと17時とか18時くらいに投稿すと良いというのは、
世の中的によく言われていることです🤗
ユーチューバーさんの、投稿時間!
さっきの表とは関係なく「19時20時に投稿すと良い」と言う人も多いのですが、
それはユーチューバーさんが狙っている時間帯で、
テレビで言うゴールデンタイムです☝️✨
この時間帯はバラエティー番組が多いですよね🤔
なのでユーチューバーさんの動画は、
この時間帯に見られる可能性が1番高いからなのです😌
ですが、企業の動画はどうでしょう❓️🤔
バラエティー番組というよりもドキュメントやニュースに近い真面目な感じですよね😌
なのでユーチューバーさんと同じ時間帯で投稿するのは圧倒的に損‼️
楽しい方を見ちゃうじゃない😥💦
ちなみに、僕はお昼の12時に投稿しているのですが、
まず、視聴者が動画を見たい時間帯を考えましょう🤔
ユーチューバーさんと同じ時間帯に投稿をして、
僕の話しを聞きたいか❓️
テレビのゴールデンタイムもそうだけど、
この時間帯はご飯をたべながら楽しく見れる物が見たいよね🤗
では、酒井の動画は⁉️
例えばテレビで考えると、
ビジネス系の番組は22時とかなので、
それなら見てくれる可能性もあるかな🤔
ということで、その時間帯に投稿するとか、
アナリティクスの時間帯から考えることも1つの手段ですが、
その一歩奥を考えて、
見る側の視聴者さんがいつなら見てくれるのか🤔という仮説を立てて考えることも重要だと思います😌
酒井の投稿時間の、決め方!
まず、寝ているであろう0時〜6時は止めましょう💦
そうなると次に18時以降の家に帰ってゆっくりしている時に、
採用動画であれば見る人もいるかもしれないけど、
僕の動画の場合だと、
家に帰って寛いでいる時に酒井の動画は見たくないと思うので
18時以降も止めています😅

そうして視聴者の行動を考えると、
朝の通勤時間・お昼ご飯の時間帯・帰宅の時間帯が残ります🤔
ですが、朝一で酒井の話しは聞きたくないかも😓
疲れて帰る途中だって見たくないかもしれない😅
という消去法でランチ時なら見てくれるかも🤗
ということで僕はお昼の12時に投稿しています👍
なので、採用の動画なら疲れて帰る時
「他の仕事探してみようかな」と考える人もいるかもしれないし、
大学生なら学校で「企業を調べないといけない」と言われ、
帰宅しながら見るかもしれないので、
採用や求人だと狙い目の時間帯かと思います😉
公開予約で、定期的な投稿を!
動画を作って直ぐに公開するのではなく、スケジュール(公開予約)を設定することができます🤗

日にちと時間を設定しておけば、その時間に公開されるので、
是非公開予約を設定してアップロードして頂くと良いと思います🤗
時間の設定を忘れないで‼️先ほども言ったけど、
設定し忘れると午前0時に公開されてしまいますからね😱💦
動画経営の、マーケティングとは!
大前提、今はどこの企業さんも
公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、
公式動画ホームページを作ると、
より効果的です‼️というお話しを、
いつもさせて頂いているのですが、
YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、YouTubeだから
「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、
YouTubeだから
「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、
そういうことをしちゃうと、
ふざけているように見えてしまうので、
公式動画HPとして考えて、
ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化してYouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️
それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌
ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

動画の撮影や編集技術だけを磨くのではなく、
アルゴリズムの勉強だけをするのでもなく、
この4つのバランスをしっかりと考え、
全体の底上げをしていくことが成功に繋がるのだと思います😌
考えて、しっかりとプレゼンテーションを行うことが
成功に繫るポイントなのではないでしょうか😌
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp