目次

  • 『チャンネルアート画像とは』
  • 『YouTubeヘルプでの説明とヒント』
  • 『お客様の事例』
  • 『チャンネルアート画像の作成ポイント』
  • 『チャンネルアート画像のサイズの説明』
  • 『中小企業の広報は自己紹介でマッチング』
  • 『動画経営のマーケティングとは』
  • 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』

チャンネルアート画像とは!

まずは、そもそも「チャンネルアート画像とは何⁉️」ですが、
ご自身のYouTubeの、チャンネルのトップ画面の1番上にある、
帯状の画像の部分がチャンネルアート画像です🤗


チャンネルに来た時に1番目立つ物になるので、

ホームページで言うファーストビューみたいな感じなので、僕は、とても重要だと思っています!

YouTubeヘルプでの説明とヒント!

YouTubeヘルプでも「チャンネルバナーとプロフィール写真のヒント」という所に、
(このページでは、チャンネルアート画像のことをバナー画像と記載されています)

「ブランド構築の第一歩はチャンネル名を決めることですが、バナー画像やプロフィール写真などのチャンネルのビジュアルも重要です。」

と説明されていて、

・あなたはどのようなクリエイターか。

・どのような特徴があるか。

・ブランドがどのような方法でクリエイターとクリエイターをサポートするコミュニティとしての価値観を反映しているか。

・オンラインとオフラインの両方でブランディングの一貫性が保たれているか。

という所を気にしながら作って下さいとYouTubeさんは説明されております😌

お客様の事例!

株式会社伊勢通さんというお客様のチャンネルなのですが、
以前は「創業100年企業が厳選する高品質な建材を紹介」という
テキストに家族団欒のようなイラストがあるチャンネルアート画像でした。

僕は「ホームページは連想ゲームが重要だ」と言っているのですが、

これを見て、この会社は何屋さんなのか、
何を売りたいのかが伝わらないと意味が無いんですよね🤔

創業100年の建材を紹介する建材商社なのかなとは思うけれど、
チャンネル名を見ると「滑り止めオイル」と書いてある・・・
そう‼️この会社は滑り止めオイルを売りたいのです‼️

なのにチャンネルアート画像のテキストに「滑り止めオイル」と書かれていないのは勿体ない‼️

という指摘をしまして、
変更をしたチャンネルアート画像が
「無垢フローリングの、滑り止めオイル、愛犬もお子様も安心」
このお会社は家族で経営されているので、

横にはイラストではなく、社長(父)息子さん2人で3人の写真にしました👍

イラストでも悪くはないのですが、
いまいち何を伝えたいのか分からないですよね🤔

人の写真だと安心感が伝わりますので、
以前のチャンネルアート画像と比べると、
だいぶイメージが違いますよね🤗

そして、どちらが効果的か考えると、
やはりちゃんと伝わる文章と顔写真だと思います😌

チャンネルアート画像の、作成ポイント!

僕がオススメしているのは、

だいたい25文字ほどで収めて3行程度で、何をやっているのか(売っている)分かりやすい自己紹介文と可能であれば会社の「人」の顔写真で作成することをオススメしております🤗

ちなみに、僕自身は出来ていないのですが・・・😅💦

チャンネルアート画像の、サイズの説明!

こちらもYouTubeヘルプからですが、
「バナー画像のガイドライン」という所に、

・最小アップロードサイズ:アスペクト比が16:9で2560×1440ピクセル。

・テキストやロゴの最小サイズにおける安全領域:1235×338ピクセル。

・画像は、大きなデバイスでは画面全体表示されますが、一部のビューやデバイスではトリミングされます。

・ファイルサイズは6MB以下。

ということなのですが、チャンネルアート画像というのは、
テレビて見たりパソコンで見たりスマホで見たりと、
ユーザーが見るデバイスによって画像の大きさが変わるので、
そのデバイスに合わせて画像をアップロードしているわけではなく、

1枚のテレビ用サイズの大きな画像を、YouTubeさんがデバイスに合わせて表示しているのです😌

僕がアップロードしているチャンネルアート画像はコレなのですが、

先ほどチャンネルトップで見たチャンネルアート画像は、
PCでしたのでテキスト部分のライン状が切り取られて表示されていたのです🤗
それを計算して画像を作っています👍

なので先ほどのYouTubeヘルプに書いてあった
「テキストやロゴの最小サイズにおける安全領域」
というのは、このテキスト部分のことです☝️

テレビだと2560×1440、

デスクトップだと2560×423、

タブレットは1855×423、

モバイルは1545×423

と書いてあって、
YouTubeヘルプに書いてある数字と
テキスト&ロゴセーフエリアに書いてある数字が若干違いますが😅
YouTubeヘルプの数字に1235×338ピクセルに合わせた方が安全だと思います😌

基本的にテレビ画面で表示されることはあまり無いとは思うので、
とにかく「安全領域」中心に考え作成することが重要です👍

最近は、常に表示されるセーフエリアはきちんと作ってあるのだけど、
セーフエリアの外にイラストや画像を入れて、
上手いこと作っている遊び心のある
チャンネルもあったりします😉✨

中小企業の広報は、自己紹介でマッチング!

中小企業の広報とは、自己紹介✕マッチング

だと僕は思っていて、
どれだけYouTubeというマッチングされやすいプラットフォームでも、
ちゃんと初めましての方に自己紹介をすることが重要で、
沢山の自己紹介をしてマッチングの機会を増やす‼️

タイトルも動画の自己紹介ですし、
チャンネルアート画像もチャンネル(会社)の自己紹介の1つだと思いますので、
自己紹介を効果的に使っていただくことが大切だと思っております🤗

動画経営の、マーケティングとは!

大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作ると、より効果的です‼️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、

YouTubeだから「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、

ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化してYouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️

公式動画HP
公式動画HP

それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

②ウェブ(アルゴリズム)

③マーケティング(ファン作り)

④プレゼンテーション(伝え方)

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

どれか1つだけを磨いて突出させるのではなく、
そしてどれか1つでも欠けてしまっても、
そこがボトルネックになってしまい上手くいきませんので、

この4つのバランスをしっかりと考えながら、
全体の底上げをしていくことが重要だと思っております🤗

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!

「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

YouTubeビジネスサポートについて!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp