- 『就職活動で重視するものは❓️』
- 『就職活動で企業の情報収集でよく使うもの』
- 『面接を辞退した理由、もしくは辞退するとしたら』
- 『内定を辞退した理由、もしくは辞退するとしたら』
- 『就職後の不安』
- 『就活の情報収集にYouTubeを利用した❓️』
- 『YouTubeで1本辺り何分ぐらい視聴する❓️』
- 『入社前と後のギャップを無くすためのコンテンツ』
- 『テキストだけと動画を交えた企業紹介では、どちらが理解が深まる❓️』
- 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
「企業の情報収集には動画やSNSといったビジュアルコンテンツの活用が進む」というデータを見ていきたいと思います🤗

就職活動で、重視するものは?
61.8% 楽しく働きたい。
46.4% 満足出来る収入が欲しい。
38.2% ワークライフバランス。
32.6% 安定した会社で働きたい。
まあ、かなり保守的というか🤔
楽しく働いてプライベートも充実したいという今時な考え方ですね😁
僕も楽しく働きたいですけどね・・・😅

就職活動で企業の情報収集で、よく使うもの!
55.5% 企業のウェブサイト(リクルートサイト)。
46.2% 採用ポータルサイト。
31.8% YouTube(SNS)。
YouTube(SNS)が30%を越えてきて、だいぶ上がってきましたね🤗

面接を辞退した理由、もしくは辞退するとしたら?
38.2% 再考し希望と異なると判明したから。
38.2% 他社で選考が進んだため。
31.8% 採用担当者の対応・態度に問題があったため。
21.8% ネット上で良くない評判をめにしたため。
態度やネット上の評判は対応出来ることなので注意した方がいいんじゃないかな😌

内定を辞退した理由、もしくは辞退するとしたら?
50.0% 他社で内定を得た・第1希望ではないから。
32.7% オフィスの雰囲気が合わなかったから。
26.5% 内定後の対応・態度に問題があったため。
24.5% 再考し希望と異なると判明したから。
20.0% ネット上で良くない評判を目にしたため。
こちらもネット上の評判や態度が出てきましたので気を付けましょう✋

就職後の不安!
56.1% 人間関係。
49.1% 収入。
35.5% ライフワークバランス。
30.0% メンタルヘルス。
1番最初に出た「楽しく働きたい」が、この「人間関係」に繋がっているのかな❓️と思います🤔

就活の情報収集に、YouTubeを利用した?
20.9% ある。
79.1% ない。
まだそんなには見られていないですが、それは企業自体が発信していないからでもあるんじゃないかな😌

YouTubeで1本辺り、何分ぐらい視聴する?
37.3% 10分〜20分。
20.0% 1分未満(ショート)。
18.1% 5分〜9分。
10分〜20分というのは、たぶんエンタメ系が多いんじゃないかな❓️🤔
なので採用の動画で10分〜20分も見てもらえるかと言うと、そこまでは見てもらえないので注意した方がいいかな😌

入社前と後の、ギャップを無くすためのコンテンツ!
51.8% 社員の1日を密着動画。
44.5% 会社紹介動画。
30.0% オフィスツアー動画。
24.5% 採用説明会。
まぁ、どれがというわけじゃなく全部要りますよね😅
あえて言うなら1日の密着動画かな🤔

テキストだけと動画を交えた企業紹介では、どちらが理解が深まる?
61.8% 動画を交えた企業紹介。
27.3% どちらとも言えない。
10.0% テキストだけ。

当たり前ですけど動画があった方が雰囲気も掴みやすいし、分かりやすいと回答している人が多いんじゃないかな🤗

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

どれか1つだけを磨いて突出させるのではなく、
この4つのバランスをしっかりと考えながら、
全体の底上げをしていくことが重要だと思っております🤗
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp


















