ポイント
🔎『テレビデバイスで1日あたり何分利用されているか』
🔎『動画サービス視聴時の利用デバイス』(テレビとスマホの違い)
🔎『共視聴実測データ「2人以上でテレビを注視していた時間の割合」』
さて、その訳は❓️🤔
テレビデバイスで、1日あたり何分利用されているか?
ここには、YouTubeは勿論だけど、テレビ局別で聞いているデータです😉
1番多いのは、58.9分 日テレ。
2番目はなんと、53.4分 YouTube‼️
テレビを使って53.4分YouTubeが見られている‼️

3番目がテレ朝で、
その後にTBS・フジテレビ・NHK・テレビ東京と続き
8番目にAmazonプライム🤗
という感じだけど、
YouTubeが2位‼️スゴいよね😲✨
でもテレビでYouTubeを見るようになったのって
1年2年で、本当に最近じゃない❓️🤔
(なべっち)
「増加してきた」という話しを聞くようになりましたね😲
(酒井)
これはテレビデバイスを使ってという話しだけど、
コロナ禍前の2018年や2019年では、
CMというか広告に
「YouTubeは6番目のキー局」
と、広告代理店の方とかは、
YouTube広告を取りに行っていました😌
先程のグラフで言うと、
テレ東の後ろにYouTubeが来てるイメージで喋っていたのが、
今や圧倒的ですよね😅
今回テレビデバイスでの話しだから2番だけど、
タブレットやスマホ・PCなんかも含めたら
断トツの1番だよね😲✨
テレビデバイスだけでも、
もう2位👍だけど、
これ局別だから
「YouTubeもチャンネル別にした方が」
なんて意見もあるかもしれないけどね😅
動画サービス視聴時の、利用デバイス!
(テレビとスマホの違い)
テレビ
57% Disney+。
55% Netflix。
53% Hulu。
50% Amazonプライム。
46% DAZN。
などなどあって、
テレビでは、YouTubeは28%😯

スマホ
67% YouTube。
52% dTV。
51% FOD。
48% DAZN。
という感じなので、
テレビでYouTubeを見る28%が、
53.4分ということになりますね🤔
面白いね🤭
次のデータがちょっと面白いと思ったのだけど、
共視聴実測データ「2人以上でテレビを注視していた時間の割合」!
2人以上ならテレビデバイスを使って何を見てるのか😉
15.1% U-NEXT。
8.6% TVer。
7.3% 地上波。
6.6% Disney+。
などがあって、
4.5% YouTube。

YouTubeは意外と2人では見ないというのが分かりますね🤗
(なべっち)
YouTubeは1人で楽しむ感じですよね😌
(酒井)
やっぱりスマホ視聴が多いからね~😌
(なべっち)
チャンネルが多様なので見る物も
人各々ですからね🤗
多様性👍
(酒井)
そうだね👍️
なべっちが見てる動画に、
僕は興味ないみたいなね🤔
でも地上波だと2人以上で見る👍️
チャンネルが少ないというのもあるかもしれないけどね😌

ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

この4つのバランスが大切ですよ~とお話しをしているのですが、
今回は、データなので③ですかね🤔
こんな風なデータもあって、
数字も出ているのでYouTube使ったらどうですか⁉️
ってお話しでしたとさ🤗
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!
「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
「ユーチューブビジネスサポート」について!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://www.tokyo-kosha.or.jp/specialist/detail/00001738.html
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp/