中小企業YouTube運用、距離感が最重要?

🔎【文字では分からないけど、動画を見ると分かること】

🔎【結局は合うか合わないか‼️】

🔎それでは『距離感』のお話しに行きたいと思います🤭

🔎【相手(ターゲット)に合わせて距離感を考えること】

さて、その訳は❓️🤔

(なべっち)
中小企業YouTubeは距離感が最重要⁉️🙄

(酒井)
見る側の人が何を知りたいかですが、僕がこうして話してることを知りたいだけなら、
文字にしてこのブログにしているので、文字情報として読んでいただいても、
大して内容は変わらないはずです😌読みやすいように、話し言葉を読み言葉にしたり、多少変えてはいますが😅

だけど、文字では分からないけど、動画を見ると分かることは、
酒井の態度だったり、隣に居るなべっちとどんな関係性なのか🤔
なべっちや一緒に映っている人の反応や表情などを見て、本当のことなのか、嘘っぽいんじゃないかとか🤔
そういうことも含めて、動画は情報量が多いということなのです😌

(なべっち)
非言語の部分ですね😁✨

(酒井)
そうそう👍商品購入もそうだし、特に『採用』だと、正しくだと思うんだよね🤔

例えば、僕が社長で『僕と一緒に働きませんか❓️🤗』ってニコニコして言っていても、
横に居る人が『止めた方が良いですよ😅』って引き吊った顔してたら❓️
そんなに露骨には出ないにしても、何となくそういう雰囲気が滲み出るでしょ❓️🤔

(なべっち)
そういう関係性も伝わってしまいますよね😅

(酒井)
なべっちは、横から補足してるけど『補足出来る関係なんだ😯』って伝わるじゃない❓️
そういうのって、文字では言い表し難いじゃん❓️🤔

(なべっち)
文章とかでは難しいですね😅書いてあっても、本当かどうか分かりませんし😥

【結局は合うか合わないか‼️】

(酒井)
そうなんだよね😅こないだお客さんから相談を受けたのですが、
YouTubeをやってるリフォーム屋さんから『コラボしませんか❓️』って連絡が来たそうで、
僕も相手さんの動画を見たりして、
僕のお客さん的には、そういうコラボのお話しは初めて🔰だったから、
僕に『コラボしたら、どんなメリットがあるんですか❓️🤔』って聞いてきたんだけど、
一応メリットとかデメリットも説明したけど『そもそも、その人と仕事がしたいですか⁉️』って質問したら、
お客さんは『嫌だよね~😅』って言ったから、それが答えだよね😅

僕が思ったのは、その動画に出てる人が悪いとかじゃないんだけど、
僕のお客さんとその人は合わないと思ったんです😥
合う合わないってあるじゃん人間だもの😩

『商品商材が良い』というのは、もちろん大事なんだけど、
その前に『仕事なんだから関係ないです‼️』って言う人もいるかもしれないけど、
一緒に仕事がしたいかどうか、自分と合うか合わないかって大事じゃない❓️🤔
僕なんか、好き嫌いだけで仕事してるもね🤣嫌いな人とは絶対に仕事しない‼️
何故ならば、絶対に上手くいかないもん😠

(なべっち)
誰も幸せにならないですね😱💦

(酒井)
僕は、お金よりも自分のストレスを重要視してるんです😅
ストレス溜めたくないじゃん😩
僕はストレスとか疲れが溜まっちゃうと体調とか肌に直ぐ出ちゃうし😱

(なべっち)
でもそれって結構大事ですよね😌パフォーマンスを発揮するには🤔

(酒井)
この動画(ブログ)では、タイトルに『距離感』という言葉を使っていますけど、結局は合う合わないです‼️
その合う合わないが分かるのが、僕は『距離感』なんじやないかな❓️と思っていて🤔

僕は、年間何十回もセミナーをしていますが、だいたい数分喋った後に、こんな質問をするんですね😉
『皆さんは、酒井大輔が出てきて最初の5分、何を考えながら話を聞いていましたか❓️』なんて質問をすると、
『YouTubeの運用ってそうなんだ🤔って思って聞いてました』とかって言うんだけど、
『いやいやいや👋最初の5分くらいは僕の品定めしてるでしょ⁉️』って言うとみんな笑うんだけどね😅
僕だって聞く側でセミナーに行って、知らない講師だったら最初は品定めですよ😁

(なべっち)
『この人大丈夫な人かな~❓️🤔』って❓️🤣

(酒井)
そうそう🤭それから講師と聴講者で『大丈夫だ👍』って、
信頼関係が出来てから、セミナーの中身に入って行く👍️
それがアイスブレイクだったりするんだけど、プレゼンの手法でもあるんだよ😌
そこにはお客さんとの距離感も含まれているんです😌

例えば、僕はこんな奴なのに、ビシッとスーツとか着ちゃって、
動画の時だけ綺麗な言葉で喋っていたら、皆さん僕のことをちゃんと判断できますか❓️🤔
『真面目そう』とか『ちゃんとした人っぽい』とか思っちゃわない⁉️😁

(なべっち)
う~ん🤔普段からそういう人なのか判断できないっすね😗

(酒井)
なのに『仕事ください』って言って、本当は動画のようなちゃんとした人じゃない、
コレが来たら【詐欺】じゃん😩💦

それでは『距離感』のお話しに行きたいと思います🤭

昭和の時代は、距離感が遠い時代だと呼んでいます☺️
分かりやすくアイドルで例えますが、昭和の時代のアイドルでは、
松田聖子さんや田村正和さんのような俳優さんとか、トイレに行かないとか、
人前では食事しないとか、【人】が出るようなことを、人前でやらないみたいな美学があった訳よ😌
手の届かない存在、或いは雲の上の存在で神格化された存在のようなね😇

それを一般の人達が求めていたんです😌だからそうなったんだけど‼️
世間のニーズとマッチしていた時代ということです😌
アイドルはトイレに行かないなんて言われていたけど、
世の中がトイレに行かない現実的じゃないアイドルを求めていたから、
行けなくなっちゃったみたいなね😯

そして平成になりAKBのような『会いに行けるアイドル』が主流になり、
だいぶ距離感が近くなってるよね😯

僕が先ほど言った、ビシッとスーツを着て余所行きの言葉で営業する、
というようなことは、どちらかと言えば、昭和の時代の距離感だよね😌
今、少し崩してフランクに喋っているのは、もしかしたら平成の距離感かもしれないね😉

そして現在は令和の時代ですが、アイドルとかよりもユーチューバーさんが人気だったりするじゃない❓️🤔
その【ユーチューバーさんの距離感】は、近所のお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな距離感で、
この時代の人は、会いに行けるアイドルよりも、もっと近い距離感の人から情報を教えてほしいのです😉
昭和は、有名な先生とか偉い先生とかに教えてほしいけど、
平成は、ちょっとフレンドリー若い先生とか塾の講師みたいな先生から教えてほしくて、
令和は、隣に居る頭の良い子に教えてほしいみたいな☺️

僕も一応先生と呼ばれる職業ではありますが、今の若い方達に教える時には、
そのスタンスで行った方が、距離感が合いやすいのです‼️

(なべっち)
【相手(ターゲット)に合わせて距離感を考えること】が重要なんですね😯

(酒井)
僕だって、60代70代の方とお会いする時には、ちゃんとスーツを着て行きますよ😅
でも、そういうのを求めていない60代70代の方の方が、僕は仕事に繋がりやすいんですよ🤔
結局元の僕が、所々滲み出ちゃうわけよ😅実際に対面するのと同じように、
そういうのが伝わるのが動画なんだよね😌なので距離感が大事‼️

僕はお客さんと対談動画を撮らせてもらって、事例としてYouTubeにもアップしているのですが、
なべっちの会社が『ECサイトで売上40倍になりました🤗』って言っていても、
今みたいに頭ポリポリ掻きながら言ってたら『酒井に言わされてるんじゃ❓️』とか思ったり、
説得力が無いじゃん🙅見る人は、それが本当がどうかが知りたいんだから、
酒井が言ってるだけの動画よりも、売上40倍になった本人から滲み出る雰囲気なども含めて判断するので、その内容が本当のことなら、対談動画というのは、すごく効果的ですよ🤗

ということで、僕はいつも『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』というお話しをしていますが、

①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

今回は④とちょっと③でしたね😌ということで距離感を考えて運用しましょう👍

酒井大輔の、プロフィールはこちら!
https://ytbs.jp/profile/

講演・セミナー依頼は、こちらをご確認ください!
https://ytbs.jp/seminer/

本の詳細はこちら!
https://ytbs.jp/book/

知識ゼロから動画をつくって販促・集客・売上アップさせる最強のビジネス法則 単行本 – 2021/6/16
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/

チャンネル登録、お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXF3UQ

お問い合わせは、LINEでも可能です。
https://lin.ee/7W1to3N

—————————————————
100チャンネル以上の、企業YouTubeコンサルティングで「採用」「集客」など、動画を活用し企業の課題を解決した実績!
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
など、公的機関や大企業から小規模事業者まで、幅広く対応します。
商工会議所や青年会議所等、セミナーや講演、研修講師も東京、名古屋、大阪など日本全国、対応可能。 2008年から企業YouTube運用を開始し、15年YouTubeのビジネス活用を行っている。

YouTubeコンサルティングなど、動画運用に関するお問い合わせはこちら。
【公式】ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp/