ポイント
🔎【ビジネスYouTubeの位置付け】
🔎【ユーチューバーになるわけじゃない】
🔎【〝動画だから〟からの脱却】
さて、その訳は❓️🤔
YouTubeなど中小企業の動画戦略『目的』の注意点とは⁉️
(酒井)
YouTubeを運用することになると
「やっぱり視聴回数❓️」
「チャンネル登録数❓️」
「YouTubeからお金が欲しい」
そして
「何を目的にしたらいいですか❓️」
と、よく聞かれます😌でも1番大事な所です‼️

(なべっち)
これはめっちゃ聞かれますね😅というか、これしか聞かれない🤣(笑)
(酒井)
まあ、これが世の中のイメージなんだけど、これを追いかけていてもねえ~😩
例えば、僕の動画の視聴回数が100万回再生されたとしても、
僕の本業の売上が必ずしも上がりますか⁉️
なので、企業がビジネスの一環としてYouTubeをやる上で、
視聴回数やチャンネル登録数、YouTubeからの収益は全部違うのです‼️
ビジネスYouTubeの位置付け
企業がYouTubeをやるということは、ビジネスですよね❓️
では、企業のYouTubeはビジネスの中の、どの位置にあるのでしょうか❓️🤔
大きな括りでビジネスの中の1つの
〝情報発信・マーケティング〟
その中の1つの
〝Webマーケティング〟
そして更に、その中の1つの
〝動画マーケティング〟
またその中の1つが
YouTube活用なのです‼️

なので、ビジネスでやる以上、
目的は仕事としての結果じゃないといけません‼️
例えば、採用を目的としてやるならば「今年1年で5人採用するぞ‼️」とか、
「売上をプラス1000万円‼️」とかね😉
こういうのが仕事の目標じゃない❓️
だけど、そこに行くためのチャンネル登録数や、視聴回数やYouTubeからの収益だと思いがちなのです😓
ユーチューバーになるわけじゃない
なべっちの会社も、今年また更に頑張ろうとしている所だけど、
「視聴回数やチャンネル登録数を増やそう」なんて話しは全く出ないよね😅
因みに、視聴回数とかチャンネル登録数を伸ばしたら、売上が上がると思う❓️🤔
(なべっち)
一切出たことが無いですね🤔
視聴回数が多くなった動画もありますが、実際の売上は上がってないっす‼️
でも、たった数十回の視聴回数の動画でも、確実に売れています😉👍
(酒井)
だよね😌
僕の動画なんてほとんど誰も見ないじゃない🤔
なのに仕事は来るんですよ🤗
要は、求めている人にさえ情報が伝わればいいので、視聴回数やチャンネル登録数とは、また別のラインの話しなのです‼️
もちろん視聴回数やチャンネル登録数が上がれば、確率が上がるというのも間違ってはいないけど、
そうじゃないこともあるということを知っておいた方が良いですよ👍️
なべっちの会社が、売上40倍になった少し後に、チャンネルトップをスクショした数字なのですが、
チャンネル登録数137人‼️今はどうなってる❓️🤔

(なべっち)
今でも300人ぐらい🤭
(酒井)
総視聴回数も5万回行ってないくらいなのに、売上は数千万円上がった訳です😌
でも、ビジネスYouTubeのことを何も知らない人が、なべっちの会社のチャンネルを見たら、
この数字はクソみたいな数字で、終わってるチャンネルじゃないですか😅
(なべっち)
THE底辺ですね🤣(笑)
(酒井)
そんなに儲かってるなんて誰も思わないよね🤣(笑)
僕のチャンネルでも言われますよ(笑)
チャンネル登録数は2千人ちょっとありますけど、1つの動画の視聴回数なんて10回とか20回だから、
全く仕事が無い人だと思ってる人もいっぱい居る訳ですよ😅
(なべっち)
なるほど‼️
酒井さんもだいぶ痛い人だと思われてるんですね🤣(笑)
(酒井)
そう🤣
チャンネルだけ見ると痛い人に見えるじゃん(笑)
それは何でかと言ったら、ビジネスの中の1つとしての視点で見ていないからなのです‼️
結局、YouTubeからの収益だけでお金を稼ごうとしている人だと思っているわけです😓
ユーチューバーとしての目線で見てるから、終わってるチャンネルで、痛い人だと思われているわけです🤗
ユーチューバーさんでも、企業案件とか来る人もいますけど、
普通のユーチューバーさんは、視聴回数を上げて、チャンネル登録者を増やして、
YouTubeから収益を貰うという単体だけのビジネスだけど🤔
僕らがやっているYouTubeは、本業のビジネスの中の只の一角なので、
そこが活用方法が違うわけです‼️
だから僕は、いつも企業さんやセミナーで
「ユーチューバーさんになるわけじゃない‼️」
と言っています😌
それはビジネスのマーケティング的な考え方でも、全く別ものです😌
ユーチューバーとして僕を見ると、確かにご飯を食べていけないというか、
金額は言えないけど、高校生のお小遣いぐらい🤭
なので、仕事さえあれば、知らない人からどう見られようと、どうでも良いのです‼️
だけど、自分が見る側の時も、作る側の時も勘違いしないようにしましょうね🤗
動画だから〟からの脱却
「YouTubeだから」も同じことです、視聴回数やチャンネル登録数なんて言ってますけど、
企業がやるビジネスYouTubeは、あくまでも仕事です‼️
仕事の結果に、どう結び付けるかと考えてた時には、
「動画だからこういう情報じゃなきゃ」「動画だからこのやり方に」なんてことは1つも無いのです‼️

ちゃんとした情報を、ちゃんとお客様に届ける訳ですから、
それは「動画だから」「ホームページだけら」「Webサイトだから」「テキストだから」などなど、
〝〇〇だから〟は言い訳ですよ‼️
なので「〇〇だから」から脱却することが、成功への近道ですよ🤗
ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

この4つのバランスが大切ですよ~とお話しをしているのですが、
それを考えながら運用して頂ければと思います😌
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!
「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
「ユーチューブビジネスサポート」について!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp