目次
- 『分かりやすく端的に伝える‼️』
- 『30文字以内』
- 『どんな内容の動画が効果的❓️』
- 『YouTube運用には最初の3ステップがある』
- 『中小企業の広報は自己紹介でマッチング』
- 『動画経営のマーケティングとは』
- 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
分かりやすく端的に伝える!
これはYouTubeを開いてチャンネルのホーム画面なのですが、

動画が並んでいて、「耳に水が入った時の対処法を教えます」とか
「水着の種類は?選び方とオススメ紹介」などなど、
それぞれの動画にタイトルが付けられていますよね🤔
このタイトルで、どんな動画なのか端的に分かりやすくなっていますよね😌
耳に水が入ってなかなか抜けない人は「耳に水が入った時の対処法」ってあったら見ますよね🤗
なので、分かりやすく端的に伝えることが1番大切‼️
タイトルは、30文字以内!
僕は、タイトルは30文字以内に抑えることがポイントで、人は左から読んで行くので、
右に行けば行く程重要度は低くなりますので、重要なことから入れていくこと‼️
30文字以内で左側からから重要なことを入れると、タイトルは付けやすくなるんじゃないかな🤗
例えば、僕の動画が3つ並んでいますが、

「若者はYouTubeでテレビって見ないの?」や
「YouTube運用オススメの企業チャンネルは?」とか、
特にこれ😅「【動画マーケティング】#1182021年のYouTubeBrandcastはどうだった?(YouTube集客コンサルタント酒井大輔)」なんて、
SEOやVSEOを狙って、いっぱい入れたくなる気持ちは分かるけれど😅
文字が多くて、そもそも目に入ってこないですよね💦
この頃の僕の大失敗ですが、こうして失敗事例にできてるからいいか😁
という感じで、文字を入れれば入れる程、僕らほ「薄くなる」と言うのですが、
入れれば入れる程、効果が薄くなるのです‼️
人がパッと見て視覚認識ができるのは20文字〜25文字と云われていますので、
可能であれば25文字以内で、MAX30文字以内にした方が効果的なのです😌
(長くなると後ろの方は表示されない)

どんな内容の、動画が効果的?
YouTubeさんが推奨している「3H戦略」

というものごありまして、
動画のコンテンツを「ヒーローコンテンツ」「ハブコンテンツ」「ヘルプコンテンツ」と、
3つに分けて運用しましょう
ということなのですが、
特に企業のYouTubeのベースとなるのは、ヘルプコンテンツです‼️
ヒーローコンテンツは所謂バズる動画で、
エンタメ性が強く視聴者数は多いけれど商品関連度は低いですから、
企業のYouTubeでは、商品関連度の高いものをいっぱい上げていきましょう😉

ヘルプコンテンツとは、お困り事を解消する動画なのです👍
例えば、YouTubeコンサルタント酒井大輔って何してる人なんだろう🤔
と気になったとして😅
「YouTubeコンサルタント酒井大輔」を検索します、
すると僕が自己紹介している動画が出てきたり、
誰かが僕を紹介する動画が出てきたり、
ユーザーが知りたいことを教えてくれるコンテンツが、
ヘルプコンテンツというわけです😌
なので、そのユーザーに対して
「あなたのお困り事を解消する動画ですよ🤗」と、端的に伝わるタイトルにしなければいけないのです‼️
YouTube運用には、最初の3ステップがある!
①動画を発見してもらう。
(数の勝負❗️目に留まる確率を上げる)
②見たいと思ってもらう。
(サムネイル画像・タイトル・説明文)
③動画を再生
(ここで動画の中身が大切に)

YouTube運用を始めた初期段階では、
そもそもYouTubeさんから、
あなたの動画を他のユーザーにオススメもしてもらえません‼️
なので、動画を沢山投稿してYouTubeさんにチャンネル(あなた)を認識してもらって、
信用してもらい、「この動画(チャンネル)なら他のユーザーにオススメしてもいいかな」と、
YouTubeさんに思ってもらい、拡散してもらわないと始まらないのです‼️
そして拡散してもらった後は、
ステップ②に進み、オススメなどで表示されても再生してもらわないといけませんよね😌
「サムネイルは再生ボタン」です‼️
そしてタイトルや説明文で、端的に分かりやすく、何の動画なのか、
どんな動画なのか伝えることか大事になります👍
(動画の中身と関係ない嘘はダメだよ)
動画の中身に行く前の準備段階として大切なことなので、
それを認識した上でタイトルやサムネイル画像に入れるテキストを考えていただくと、
より見てもらいやすいくなるのではないかと思っております😉👍
中小企業の広報は自己紹介でマッチング!
中小企業の広報とは、全てのベースが自己紹介✕マッチング

だと僕は思っていて、
どれだけYouTubeというマッチングされやすいプラットフォームでも、
ちゃんと自己紹介ができていなければ意味が無い‼️
マッチングされません‼️
タイトルも動画の自己紹介ですから、
上手にやればやるほどマッチングする精度が上がるという考え方で、
自己紹介✕マッチングをベースに
タイトルを付けていただければと思います😌
動画経営の、マーケティングとは!
大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作ると、より効果的です‼️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、
YouTubeだから「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、
ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化
してYouTubeでも発信をして、
ホームページと違うことをしているとマイナスギャップに繋がったりするので、
どちらにも同じ情報を載せること‼️
それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌
ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。
②ウェブ(アルゴリズム)
どうやって沢山見てもらうか。
③マーケティング(ファン作り)
どんな戦略を作って届けていくのか。
④プレゼンテーション(伝え方)
どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、
何をどう伝えるのかという伝え方や、プレゼンテーションの内容も考えましょう😌
今回のお話しは、どう自己紹介をするかという戦略を作って、
タイトルもプレゼンの1つなので、
動画の中身だけじゃなく運用方法として
タイトルや説明やサムネイルで伝えることを意識して、
この4つのバランスをしっかりと考え、
運用することによって成果に繋がるのだと思っております😌
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp