目次
- 『海外の前に国内は❓️』
- 『位置情報も関係する⁉️』
- 『僕らが普段使っているのはYouTube Japan』
- 『国の設定を変える方法』
- 『YouTubeは宣伝する動画をどのように選択している❓️』
- 『YouTubeが拡散される仕組み』
- 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
今回は、海外に向けてYouTubeの発信の仕方と注意点をお話しさせて頂きます🤗
海外の前に、国内でYouTube!
「海外に向けてYouTubeに情報発信したい」
とか
「海外へ販路開拓したい」
というご相談を受けるのですが、僕の考えですけど、
まだYouTubeをやっていない方(会社)は、
大前提に国内で発信して、慣れた上で海外展開をして頂くことが、1番綺麗な流れだと思っております🤔

国内でもYouTubeを使っていないのに、
いきなり海外のYouTubeで商品を売ったり宣伝したいというのは、
なかなかハードルが高いというか難しいと僕個人は思っています😓
なので、僕は「海外向けにYouTubeをやりたい」という支援は
基本的にはお断りさせて頂いています😓
ただ、そういったご相談があった時に説明させて頂いているお話しを今回させて頂きます🤗
位置情報も関係する!?
なぜだかデジタルを使うとなると
「www」って(笑)じゃなくてワールドワイドな話しになりがちですが、
昔は全部繋がってたけど、今も繋がってはいるけれど、
繋げるには扉があるようなイメージで、
扉の開け方も知らないのに、ただデジタルで発信すれば
海外からも見てもらえると思っている人もいるんですよね🤔
特に今はAIという優秀な機能がありますので、
位置情報というか使っている人の場所で、より最適化するのです‼️

例えば僕が今「居酒屋」とGoogleで検索したら、近くの居酒屋を表示してくれますよね❓️
という感じで、名古屋で検索したら
名古屋に居る人向けの検索結果が表示されるので、
どんどんユーザーにとってメリットになるように
最適化されているというのが現状だと思います😌
僕らが普段使っているのは、YouTube Japan!
意外と知らない人が多いですが、
パソコンでご自分のYouTubeを開いて左上に
「YouTube」のロゴがありますよね🤗
そのロゴの右上に「JP」と書いてあるのです‼️

日本でYouTubeを使っている日本人のほとんど(僕達)が使っているYouTubeは日本のYouTubeなのです‼️
YouTubeという全世界で繋がっている1つの動画サイトですが、国ごとに分かれていて、僕達が使っているのはYouTubeJapanなのです‼️
国の設定を、変える方法!
例えば、僕のチャンネルを設定で国をフランスに切り替えると
YouTubeのロゴの右上にあった「JP」が「FR」に変わります☝️

その設定方法とは、まずはご自分のチャンネルトップの
右上のアカウントのロゴを押すとメニューが出ます☝️

その中の「場所」を押しますと、
色々な国の名前が並びますので、
それを変えるとその国のYouTubeに変わります🤗

なので、YouTubeJapanで作ったチャンネルじゃなく、
フランスだとしたらYouTubeFranceでチャンネルを作ることが、前提だと僕は思っています🤔
でも、例えばアメリカに住んでいて、
日本語で検索したら僕の動画が出てくることだってありますが、
だけどそれって、かなりレアなケースで、
「言語」と「場所」の設定の掛け合わせでもあります😓
ということで、英語で話してタイトルや説明も
英語で書いてあればワールドワイドだと思いがちだけど、
位置情報が重要になっているんじゃないかな❓️と僕は考えています😌
まずは設定で「場所」を切り替えて実際に試してみて、現状を把握することが大事‼️
「YouTubeを使ったら海外で売れちゃった」なんて話しを聞いて
僕の所に来る方が多いので、まずは、
そもそものYouTubeの仕組みをご理解頂いた上で判断することが、1つのステップとして大事だと思っています😌
YouTubeは宣伝する動画をどのように選択している?
ここからは、YouTubeヘルプにも載っているYouTubeさん自体が
「検索とパフォーマンスに関するよくある質問」というページで言っていることです‼️
「YouTubeは、宣伝する動画をどのように選択していますか❓️」という質問に、
YouTubeのおすすめシステムでは、次の点を考慮して、視聴者におすすめする最適な動画を絞り込みます。
・視聴者が見ている動画
・視聴者が見ていない動画
・視聴者が検索した動画
・高評価と低評価
・【興味なし】のフィードバッグ

と5つありますが、これはごく一部の基準であって、
YouTubeさんが発表している別所では、
「YouTubeは800億以上のシグナルを考慮し常に学習をしています」

と言っているので、
先程の5つだけで選択しているわけではありませんが、
基準の中の1つということですね🤗
そして「自分の動画をより多くの視聴者に宣伝するには、どうすればよいですか?」という質問には、
YouTubeで成果を上げるために大切なことは、アルゴリズムや分析に詳しくなることではなく、視聴者についてよく知ることです。
と書いてありまして、これが1番重要なことだと僕は思っています🫡
「海外向けにYouTubeを出したい」と言っているのに、
これが何の関係があるのかって思っちゃう人もいますよね😌
では、海外向けに発信をして、その国の方が望んでいるのかどうかですよ🤔
「とりあえず動画を作ってアップロードしておいたら、知らない間に見てもらえて売れました😲」みたいな話しが、
ニュースだったりテレビで取り上げられたりしていますが、
それは本当に宝くじが当たるようなものだと思うのですよね😥
そうではなく、企業がYouTubeをやるということは、
マーケティングの1つですから、
マーケティングって運でやることじゃないですよね❓️😅
ちゃんと戦略を考えてやることなので、
YouTubeの仕組みを聞いて「じゃあこんなことをやれば良いんじゃないですか❓️」って言ってくる人もいるんですけど、
YouTubeを活用する仕組みがどうこうって話しじゃなくて、
海外向けに発信をして見てもらえたとしても、
その人が「良い」と思ってもらえるかどうかを、ちゃんと考えないと上手くもいきません‼️
と、YouTubeさんも発表しているのだと思うんですよね🤔
そして指標として、
海外に向けて発信したところで見られなかったら意味が無い‼️
高評価されなければ意味が無い‼️
ので、ちゃんと戦略を考えて、海外の人に喜んでもらえる、
有益だと思って頂けるような仕組みで活用することが大切だと思います‼️
YouTubeが、拡散される仕組み!
ちなみにYouTubeが拡散される仕組みを、
僕は「3大流入経路」と言っていますが、
①トップでのおすすめ(ブラウジング機能)
②検索
③関連動画

と、この3つがあるので沢山の人に
オススメされやすくなっているプラットフォームなのですが、
YouTubeさんが考えていることは
「視聴者についてよく知ること」なので、
YouTubeさんは「視聴者にとってより有益なものはオススメしますけど、有益じゃないと判断するものはオススメしません」ということなので、
動画をアップロードすれば、何でも広めてくれるわけじゃないのでご注意を☝️
ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。
②ウェブ(アルゴリズム)
どうやって沢山見てもらうか。
③マーケティング(ファン作り)
どんな戦略を作って届けていくのか。
④プレゼンテーション(伝え方)
どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、
何をどう伝えるのかという伝え方や、プレゼンテーションの内容も考えましょう😌
今回は②の話しに近いかと思いますが、
アルゴリズムでどうこう言う前にマーケティングの視点で
戦略を考え戦術をやることが大事‼️
4つの全体的なバランスをしっかりと考え、
運用することによって成果に繋がるわけです😌
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp