目次
- 『YouTubeの「おすすめシステム」とは⁉️』
- 『YouTubeが視聴者にオススメする基準』
- 『YouTubeの仕組み』
- 『動画経営のマーケティングとは』
- 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
YouTubeの「おすすめシステム」とは!
「YouTubeを活用して、いっぱい見られるようになりたい」
「バズりたい」という相談を頂くことが多いのですが、
実は、YouTubeの公式情報に
「おすすめ(される)の仕組み」が公開されていますので、
今回は、まずそこから勉強しましょう👍
YouTubeのオフィシャルブログでエンジニアリングの担当副社長が、
「YouTubeのおすすめシステムについて」お話ししています😌

いろいろと書いてありますが、
その中から2つを抜粋して解説していきます🤔
「ホームページと「次の動画」パネルの2つの主要な場所で確認できます」

「シグナルと呼ばれる800億以上の情報から毎日学習しています」
まずは「800億以上のシグナルから毎日学習」ということなのですが、
昔は結構単純な仕組みでしたが、今は毎日変わっているので
「YouTubeの仕組みってどうなっているのですか❓️」
と聞かれても、正直細いことは僕でも分かりません😅
とにかく毎日毎日とんでもない量を学習していて、進化し続けているわけです🤔
そしてメインは「ホームページと次の動画パネルの2つの主要な場所で確認できます」の方で、
これは何を言っているのかと言うと、
ホームページとは、YouTubeを開いた時の
トップ画面で表示されるオススメの動画のことで
ブラウジング機能のことです😌
そして次の動画パネルとは、
動画を見ているとパソコンだったら横に、
スマホだったら下に表示される「関連動画」のことです😉👍
主にこの2つでオススメされていて、
ユーザーはこの2つがあるからYouTubeが使いやすいわけだし、
これが無いと選ぶのに迷ってしまうので、
YouTubeを使わなくなってしまいますよね😓
そして僕はもう1つ「検索」を入れて【3大流入経路】というお話しもしています😌
YouTubeが視聴者に、オススメする基準!
次に、YouTubeヘルプで
「検索とパフォーマンスに関するよくある質問」では、

「YouTubeは宣伝する動画をどのように選択していますか❓️」という質問では、
・視聴者が見ている動画。
・視聴者が見ていない動画。
・視聴者が検索した動画。
・高評価と低評価。
・【興味なし】のフィードバック。

この5つを1つの指標としていますが、
ただ僕が1番重要だと思っているのは、
「自分の動画をより多くの視聴者に宣伝するには、どうすればよいですか❓️」
という質問への答えです‼️
【YouTubeて成果を上げるために大切なことは、アルゴリズムや分析に詳しくなることではなく、視聴者についてよく知ることです】
と、YouTubeヘルプでYouTube自身が言っているのです‼️
なのに僕の所に来る質問には
「アルゴリズムについて教えてください」とか
「バズらせたいです」とか😅
そんな時には、いつもYouTubeさんの答えを見せて説明をします😓
そして、動画は人が見るわけですから
【常に動画の向こう側(カメラの向こう)には、人が居る】
ということを意識して運用することが
結果に繋がっていく運用だと思います😌
YouTubeの仕組み!

「YouTubeには、毎分500時間以上のコンテンツがYouTubeにアップロードされていて、
全ての動画の分類を手助けするものがないと、必要な動画を見つけるのはほぼ不可能です。」

とYouTubeがYouTubeヘルプでも言っていて、
なのでオススメする仕組みがあるのですが、
「専門性・権威性・信頼性」を備えたチャンネルが大切
だとYouTubeは言っていて、
これの基準のなるのは、
Googleの品質評価ガイドライン
なのですが、
YouTubeとGoogleは同じ会社ですからね😉👍
Googleの、品質評価ガイドラインについて!
これはSEOをやっている人なら
絶対に知っている話しなのですが、
少し前まではE(専門性)-A(権威性)-T(信頼性)というものでした🤗
これをYouTubeヘルプでも言っているわけです😌

細く言うと2022年12月15日に、
E-A-T(専門性・権威性・信頼性)から、
もう1つ「E(経験)」を追加して、
E-E-A-Tに変更されています🤗

追加された「経験」とは、
レビューやクチコミも評価されるようになったということなのですが、
YouTubeでもコメントだとかも評価し始めたということも
同じことかと思います😌
この4つのE-E-A-Tの中でも、専門性が大切です‼️

専門性というのは、業務上の経験や十分な知識を持つ
専門家または愛好家が発信しているということです😉
例えば、僕ならYouTubeのこととかね🤗
詳しくない人でも喋ろうと思えば喋れるけど、
信憑性が無く薄いですよね😅
薄い情報を知りたくはないので、
やっぱりその道のプロから、
ちゃんとした情報が知りたいというニーズがあるので、
専門性のあるコンテンツをGoogleもYouTubeも評価するわけなので、
自分の専門分野の話しをすることで、
YouTubeでも上位表示(評価)されやすいということになるので、
ちょっとGoogleの話しにまでなってしまいましたが、
このE-E-A-Tのお話しは、
公式情報でもちゃんと発信していることなので、
やっぱり僕が1人で言っていても、
信じる人もいれば信じない人もいるじゃない❓️😅
でも公式情報というのは、
信じるとか信じないの話しじゃないでしょ❓️
ということで、まずはそういう所から考えて頂くと良いと思います😌
動画経営の、マーケティングとは!
大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページ(採用ページ)がありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作ると、より効果的です‼️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、
YouTubeだから
「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、
ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化してYouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️
それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌
ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

皆、動画の編集やアルゴリズムの話しが好きですが、
でもやっぱりカメラ(動画)の向こうで見ているのは人ですから、
戦略を考えて、お客様にどう伝えるのか🤔
求人なら求職者にどう伝えるのかを考えないと、
結果には繋がりにくいと思いますので、
どれか1つを伸ばし突出させるのではなく、4つのバランスを考え、
全体を底上げしながら運用して頂くことで結果に繋がるのたと思っております🤗
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp