目次

  • 『ショートと横動画は機能が別物‼️』
  • 『ショートと横動画の違いとは』
  • 『横動画への3大流入経路の実際の数字』
  • 『ショート動画とは』
  • 『今やるべきウェブ対策』
  • 『動画経営のマーケティングとは』
  • 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』

ショートと横動画は機能が別物‼️

最近「動画採用には横動画と縦動画ってどっちが良いですか❓️やっぱり最近は縦ですよね⁉️」と言われるので、今回は、

横動画と縦動画の違いについて、お話ししたいと思います🤗

僕は、YouTubeに縦動画と横動画を
1日置きで毎日投稿しているのですが、
まず決定的な違いは、

縦動画は「フロー型」で横動画は「ストック型」になります😌

これは、どこのプラットフォームでも同じだと思いますが、

YouTubeの場合はYouTubeショートがフロー型で、横動画はストック型です😌

YouTubeの中のYouTubeショートなので、
YouTubeの機能としては同じだと考えがちですが、
ところがどっこい機能が全然別物なのです‼️

ショートと、横動画の違いとは!

フロー型というのは、僕は勝手に「椀子そば方式」と言っていますが、受動的なんですよね🤔

ユーザーがスワイプするとYouTubeさんがどんどん
「じゃあ次にこれはいかが❓️」と勝手に選んで表示してきますよね😉

これはインスタでもTikTokでも同じで、
スワイプして見ていくものですよね🤔
それが流れて行くフロー型になります😌

一方、横動画は能動的で、勝手に再生されません😌

ユーザーが再生ボタンを押さないと
動画はスタートしないですよね🤗

フロー型は勝手に再生されているので、
ユーザーが「これが見たい❗️」と
選んで再生しているわけじゃないのです‼️

横動画(ストック型)は、お客様が確実に自分の意思で
ボタンを押して再生しているので、

1回の再生の価値が全く違うのです‼️

駅前でポケットティッシュを配るのと、
店舗に直接入って来てくれたぐらいの違い‼️
と考えて頂くと分かりやすいかと思います🤗

僕は、同じ1回の再生でも横動画の方が何百倍も価値が高いと思っています😌

ということで、同じ「YouTube」と付いていても

ショートと横動画では、価値が全く違うと覚えておいてください🤗

横動画への3大流入経路の、実際の数字!

横動画の仕組みなのですが、僕は
「YouTubeには3大流入経路というものがあるので仕事に繋がりやすいのですよ🤗」
という話しをセミナーなどでいつもしていて、

【3大流入経路】

①ブラウジング機能(トップ画面でのオススメ)。

②関連動画。

③検索。

がありまして、2021年の数字ですが💦
365日間の僕のアナリティクスの数字を見てみると、

インプレッション数
(YouTubeさんがオススメしてくれた数(自分の動画のサムネイルが色々な人に表示された数))

977.9万回なのでで、
約1,000万回YouTubeさんが色々な人に表示してくれて、
その中でクリック率が4.7%なので、

実際に再生ボタンを押して僕の横動画がスタートされたのが45.7万回という数字でした😌

インプレッション数というのは、
YouTubeさんがオススメしてくれた数字で、
その中て4.7%しか押されていないですけど、
だいたいどこのチャンネルも5%前後だと思います😌

なので押される率は5%ぐらいですが、
縦動画はインプレッション=再生回数になっちゃうので、
本当にあなたの動画に興味を持って見てくれた人の数は分かりません😥

横動画のように、やっぱり選ばれて再生されているということは、
仕事に繋がりやすいということになると思うので、
僕は、「仕事でYouTubeをやるのなら横動画(ストック型)をちゃんと運用していきましょう‼️」
ということをお伝えしています‼️

ショート動画とは!

最近はTikTokとインスタのリールはやらずに
YouTubeショートだけなのですが、
僕の横動画の再生回数は数十回とかですけど、
縦の動画はだいたい1000回ぐらいは再生されるんですよね😅

TikTokやインスタやYouTubeさんがどんどん出してくれて
勝手に再生されていくので数字自体は上がりやすいわけですが、

YouTubeショートというのはどういうものなのか、
YouTubeヘルプから引用しますと、

「2024年10月15日以降にアップロードされたアスペクト比が正方形または縦長で長さ3分以内の動画はショート動画に分類されます」

ということです😌

今回の話しをまとめると、
ショートは再生回数は上がりやすいけれど、
仕事の結果には繋がりにくいと僕は思っているので、

3分以内だとしても正方形よりも横長の動画なら、ストック型の分類になるので横動画をオススメ致します‼️

今やるべきウェブ対策!

僕は、採用でも集客でもどちらも共通しているので、よくこのお話しをしています😌

①ホームページ(ブログ)→SEO。

②Googleビジネスプロフィール(マップ)→МEO。

③YouTube(横動画)→VSEO。

この3つが重要であって、

縦型ショート動画は+αです‼️

「じゃあどんな動画を作ったらいいの❓️😢」と言われたら、
僕が1番力を入れているのは、
お客様の事例や、
どんなことをやったのかなど【対談動画】です‼️

僕がどんなことをしているのか視聴者さんに伝えることが
大切だと思ってお客様に協力頂いて撮らせてもらっています😌

という感じで、横動画はしっかりとやりながら、
余裕があればショート動画もやっても良いかと思います😌

動画経営の、マーケティングとは!

大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページ(採用ページ)がありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作ると、より効果的です‼️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

公式動画HP
公式動画HP

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、

YouTubeだから
「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、

ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化してYouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️

新聞とテレビで同じ情報があって、
見る側が動画なのかテキストなのかを選ぶという運用方法と
考えて頂くと分かりやすいかと思います👍

それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

②ウェブ(アルゴリズム)

③マーケティング(ファン作り)

④プレゼンテーション(伝え方)

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

動画の技術だけを磨くとか、
アルゴリズムの勉強をいっぱいするだけじゃなく、
この4つのバランスをしっかりと考え、

全体の底上げをするイメージで運用することによって
結果に繋がるのだと思っております😌

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!

「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

YouTubeビジネスサポートについて!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp