目次

  • 『撮影をする際に見落としがちな3つのポイント』
  • 『①明るさ(照明)』
  • 『②音(マイク)』
  • 『③画角(サイズ)』
  • 『Zoomで使える技』
  • 『動画経営のマーケティングとは』
  • 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』

まあ、ぶっちゃけ採用とか求人というわけではないですが、撮影する時の全般のお話しです🤗

撮影をする際に見落としがちな、3つのポイント!

多くの方に「動画の撮影って難しいですよね❓️😥💦」と言われるのですけど、
この3つのポイントだけ抑えれば、カメラを固定して撮影するのなら、あとは基本的にはオートで大丈夫というポイントです🤗

①明るさ(照明)。

②音(マイク)。

③画角(サイズ)。

①明るさ(照明)

明るさは、暗いと印象までも暗くなってしまうので気を付けて下さい✋

明るさだけはオートにすると、明るい所に照準を合わせてしまうことがあり、顔が暗くなっちゃうことがあるので、そういう時はマニュアルにして明るさを人の顔に合わせてください😉👍

それでも明るさが足りない場合は、照明を使った方がいいのですが手間になってしまうので、

明るさに関しては、とにかく人の顔に明るさを合わせる‼️

ということだけ覚えておいて下さい😌

②音(マイク)

動画って「動き」のイメージが強いですが、声で伝えているんですよね🤗

なので、意外と手ブレとかよりも声が聞き取りにくい方がストレスが溜まりやすいので、音(声)がクリアに取れているかです‼️

そこで注意していただきたいポイントは、カメラにマイクが付いている場合、

マイクとの距離を、なるべく近くしてください☝️😉

離れれば離れるほど音が取りにくくなるので、絶対にズームは使わない‼️

ズームは遠くからでも撮れて画角は大丈夫ですが、離れているので音は入りにくくなりますから、
なるべく使わずカメラ自体を近い位置にする‼️

大前提に口とマイクは近い位置で‼️

ということが2つ目のポイント☝️

③画角(サイズ)

まずは斜めになっていないことが大前提です‼️

そして、今からは写真を撮る時にも使えますし、Zoomの時にも使えますので役に立つと思います🤗

人物を撮す時に、悪い例は画角のど真ん中に顔があるんです🤔
意識しないと大切な物(写したい物)を心理的に真ん中にしてしまうのです🤫

ですが、そうすると無駄なスペースが上下左右に出来てしまいますよね😌

なので、まずは頭の上にスペースを作らない‼️

それから左右どちらかに寄る場合は背中側を空けない☝️
テレビやYouTubeでもだいたいそうじゃない❓️
サムネイルもこういう感じの見たことないですか❓️🤗

Zoomで使える技!

Zoomでも顔がど真ん中の方が多いですけれど、スペースを空けない画角にすると見ている人も見やすいわけです😌

ちなみにZoomでも明るさの調節が可能です🤗
Zoomのカメラの設定で「低照度に対しての調整」を自動から手動に切り替えると調節ができるようになります👍

動画の撮影はしない方でも、画角や明るさは写真やZoomでも使えるので是非試して頂ければと思います😉👍

動画経営の、マーケティングとは!

大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作ると、より効果的です‼️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、

YouTubeだから「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、

ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化してYouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️

公式動画HP
公式動画HP

それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

②ウェブ(アルゴリズム)

③マーケティング(ファン作り)

④プレゼンテーション(伝え方)

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

どれか1つだけを磨いて突出させるのではなく、
やっぱりビジネスなので戦略も大事だし、
相手に伝えるというプレゼンテーションも大事なのです‼️

この4つのバランスをしっかりと考えながら、
全体の底上げをしていくことが重要だと思っております🤗

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!

「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

YouTubeビジネスサポートについて!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp