目次

  • 『BGMで1番注意すること』
  • 『無料なのに絶対に安全なBGMとは⁉️』
  • 『デメリット❓️』
  • 『声を邪魔しないように注意』
  • 『動画経営のマーケティングとは』
  • 『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』

BGMで1番、注意すること!

ズバリ【著作権】です‼️

YouTubeは著作権がダメなやつは直ぐに通知が来ます😅

当たり前ですが、求人や採用じゃなくても企業でやる以上は侵害してはいけませんよね😌

なので僕は「著作権侵害になる可能性のあるものも避けましょう」とお客さんにお伝えしています😉

無料でフリーの素材ってネット上にありますよね🤔
もちろん安全な物もありますが、僕はタダより怖い物は無いと思っているので😅
とにかくフリーのBGMは使わないようにしています😌
例えば、最初はフリーだったのに後に規約が変わり「使わないで下さい」になっちゃったりして、
いきなりその動画は著作権侵害になっちゃうわけです😱💦
ずっと使い続けられなくなるのは困りますよね😥

そうなると動画を一度削除して、別のBGMにして再投稿しないといけないですし、めんどくさい😓

無料なのに絶対に安全なBGMとは?

1つだけあるんですよ😏✨

「YouTubeオーディオライブラリー」というYouTubeさんがYouTubeで使う用に提供しているサービスがあって、

正確には確認していないので定かではありませんが4万曲ぐらいあって、効果音も1万個ぐらいあるそうで、僕はここから使うようにしています🤗

デメリット?

ただ、1つだけデメリットがありまして、いっぱい曲があり過ぎて選べない‼️😅

僕も最初の頃は1つずつ聴いて選んでいたのですが、結構使えない曲もありました😅
「それはめんどくさいからオススメの曲を教えてよ」と、1つずつ聴いていられない方は、
YouTubeの中で「YouTubeオーディオライブラリー オススメの曲」と検索すると、
いろいろな方が動画にしてくれていますので、そうやって選んでも良いんじゃないかな🤗

声を邪魔しないように注意!

僕は「撮影をする際に見落としがちな3つのポイント」という話しをしていて、

①明るさ(照明)。

②音(マイク)。

③画角(サイズ)。

が、ありまして、動画って、BGMがメインではなくて話している情報がメインなので、BGMはオマケみたいなものですよね🤔

大事なのは話しが「音」として聞き取りやすいかor聞き取りにくいかなので、
例えば僕の動画だったら、僕の話の内容や声を邪魔しないように、音のボリュームも大事ですが、
音の高低も大事で、声が高い人も居れば低い人も居て、
そのに波長があってしまうと聞き取りにくくなってしまうので、人に合わせたBGMを選ぶことがポイントだと思っています😁

動画経営の、マーケティングとは!

大前提、今はどこの企業さんも公式ホームページがありますよね👍️
それにプラスして、公式動画ホームページを作ると、より効果的です‼️
というお話しを、いつもさせて頂いているのですが、

YouTube(動画)をやるとなったら、
ほとんどの人が「どんな動画にしようかな❓️🤔」
「ネタどうしようかな❓️🤔」と、

YouTubeだから「動画だから面白いことしなくちゃいけない」とか、
「踊らないといけない」など、
別の事をしないといけないと思っている方が多いのですが、

ポイントは、公式ホームページと同じように大切な情報を動画化してYouTubeでも発信をして、どちらにも同じ情報を載せること‼️

公式動画HP
公式動画HP

それが動画経営マーケティングという、
動画のホームページを使うポイントだと思います😌

ということで僕はいつも、
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

②ウェブ(アルゴリズム)

③マーケティング(ファン作り)

④プレゼンテーション(伝え方)

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

どれか1つだけを磨いて突出させるのではなく、
この4つのバランスをしっかりと考えながら、
全体の底上げをしていくことが重要だと思っております🤗

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!

「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

YouTubeビジネスサポートについて!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp