ポイント
- ポイントは【見られない前提】です‼️
- まずは【YouTube運用の、初期の3ステップ】
- まず最初はとにかく数の勝負‼️
- YouTubeには、毎分500時間以上の動画動画が投稿されています😌
- 【インプレッションと総再生時間の関係】
- 我慢と同時に努力が必要だね🤗努力しない限り、泳げるようにならない‼️
さて、その訳は❓️🤔
ポイントは【見られない前提】
(酒井)
『動画を投稿したんだけど、全然見られないんです😵』って言われることが多くてね😅
そんなに簡単に見られないということを知りましょう😓
他にも結果を出すために必要なことで、
距離感(非言語)の部分も動画では伝わります😌
だったり、成功の方程式は【結果=質✕量】という話しもしていますが、

とにかく【見られない前提】の部分を知った方が良いので、
今回は、そのお話しをしていきます🤗
YouTube運用の、初期の3ステップ!
まずは【YouTube運用の、初期の3ステップ】というのがあります😌
①動画を発見してもらう‼️
(数の勝負❗️目に留まる確率を上げる)
②見たいと思ってもらう‼️
(サムネイル・タイトル・説明文)
③動画を再生‼️
(ここでやっと動画の中身)

この3つのステップの①②をクリアしていなければ、
最初は見られないんです‼️
当たり前なんですよ😅
その見られない前提を、どう見られるチャンネルに変えるか‼️
これを1番最初にやるべきことです‼️
(なべっち)
【見られない前提】これだけを最初に聞いたら
『じゃあ何の為にやるの😢』って思われそうですね😅
(酒井)
なべっちは水泳をやってるけど、
水泳って1番最初は泳げない前提じゃん🤔
プールに入ったことも無い何も知らない人を、
いきなりプールに落としたら溺れちゃうでしょ💦
『水の中に入って力を抜けば人ほ誰でも浮くから、
勝手に泳げるようになる』なんてことは無いでしょ⁉️😅
なので、そこをちゃんと教えてあげるのがコーチというかスイミングスクールじゃん😉
(なべっち)
確かに🤔
最初は皆出来ないですからね~😌
(酒井)
そう👍出来ないんだけど、YouTubeも一緒で、
水の中に入れば直ぐに出来るようになると思ってるんじゃない❓️🤔
(なべっち)
間違いない🤣(笑)
(酒井)
でしょ❓️🤣勝手に水の中に入って『泳げないんだけど😡』って僕が怒られるみたいなね😅(笑)
そこで、泳げるようになる為に、こういうステップがありますよ‼️
ってことなのよ‼️
YouTubeって、見てもらえるようになるには、YouTubeさんに拡散してもらわないといけない訳よ😉
Webで言うSEO対策みたいなものです😌
ホームページも作ったばかりで『ホームページ作って2週間なのに何で上に表示されないの⁉️』って・・・
2週間で上に上がってくるわけねーじゃん‼️って感じじゃない⁉️😓
YouTubeもそういうことなんですよ😅
まず最初はとにかく数の勝負!
書いてありますが、まず最初はとにかく数の勝負‼️
これはホームページのブログも同じですが、
いっぱい出せば出す程、YouTubeさんは拡散してくれる率が上がるのです👍️
僕の本でも書きましたが【100本】投稿すれば拡散してもらえるようになります‼️
30~60本ぐらいで拡散が始まりますが100本を目安にしておいた方が安定です😌
これは『投稿したよ』とYouTubeさんにお伝えするということですね👍️
拡散されるようになったら、次に動画(サムネイル)を押してもらわないと再生されません‼️
動画を押して再生してもらう為には、
押してもらうボタン(サムネイル)を目立つようにしないといけません‼️
ボタンが分からなかったら押してもらえないでしょ😉
なのでサムネイル画像を、他の動画のサムネイルよりも目立つようにしましょう‼️

そして、その動画がどういう動画なのかを、
タイトルや説明文にしっかりと表記することが大事‼️
投稿100本→拡散→発見→押す→再生、
ここで漸く動画の中身に辿り着くのです‼️
なので、ステップ①②を、ちゃんと済ませていないと、
なかなか動画を見てもらえないのです😓
最初YouTubeを運用するとなったら『どんな動画を作れば良いですか❓️』とか、
全員が動画の中身の話しばっかりになるんですよ😅
そして数本投稿して『こんなに良い動画を作ったのに😭』って・・・
良い動画を作ることも大事だけど、見てもらえる準備をちゃんとしましょう😌
『こんなに良い水着を買ったのに泳げないのは何でですか⁉️』みたいなね🤣(笑)
YouTubeには、毎分500時間以上の動画動画が投稿されています😌
その中から、あなたの動画を選んで色々な人に拡散してくれるようになるには、
そりなりの努力が必要で、時間もかかるのです🤗
簡単に言えば、ちゃんと定期的にYouTubeさんとお付き合いをしていたら、
『あっ😀この人また来てくれた、お礼に少し拡散しようかな』って、
YouTubeさんが思ってくれるのです😌
当たり前の話しだよね😉
近所の駄菓子屋さんに、1年に1回しか来ない人と、週1回でも毎週来てくれる人、
オマケしてあげたくなるのはどっち❓️🤔
では、実際どれくらい拡散されるのか、僕のアナリティクスの数字を見てみましょう🤗
インプレッションと、総再生時間の関係!
アナリティクスの【インプレッションと総再生時間の関係】
『アナリティクスを見る時に必ずチェックしてくださいね😉』って言ってる部分です😌
1番上に、インプレッション数とありますが、これは
YouTubeさんが、どれだけ僕の動画のサムネイルを色々な人に表示(拡散)してくれたかという数字です‼️
僕の場合、2021年8月22日~2022年8月21日までの1年間で、1008,9万回‼️

この母数を上げるのがステップ①の、100本投稿して確率を上げるって話しです‼️
2番目にあるのは『クリック率』
1008万回拡散されて4,7%押してもらえました😌
これが、サムネイルやタイトルや説明文のことです😌
僕が、もっと目立つサムネイルを作っていたら、もう少しこの数字が上がるってこと👍
これがステップ②の話し😉
で、結果的に47,2万回再生されました🤗
その下の平均視聴時間が3分26秒、ここが動画の中身の話しです😌
(なべっち)
Googleさんは大事な事を上から順に表示しますから・・・
1番下なんですね😲
(酒井)
インプレッション数が上がらない限り、
視聴回数も平均視聴時間も増えないのです‼️
だから【数の勝負‼️】
このアナリティクスの『インプレッションと総再生時間の関係』を分かりやすくしたのが、
僕の『YouTube運用、最初の3ステップ』だと思っております☺️👍
(なべっち)
逆算して考えないといけませんね😌
(酒井)
ステップ①で数の勝負と言っていますが、
視聴回数のグラフを見てみると、
YouTubeを始めてから暫くの間、
ほとんど動きがありません😓
ですが、ある時急に動き出します‼️
何で急に視聴回数が動き出したのかと言いますと、
YouTubeさんが拡散してくれるようになったからなのです😉👍
どのチャンネルも最初は、
だいたい同じグラフの動きだよね😌
(なべっち)
はい👍
(酒井)
なので、こういうステップがある事を知って頂かないと、
たった数本を投稿しただけで、
『YouTube始めたけど見られない‼️もう辞める😡』なんて、
勿体無いことになりかねませんので😓
見てもらえる前提に変えることが初期の注意点で、やらなければいけない事なのです😌
(なべっち)
拡散が始まるまでは我慢が必要かもしれませんね😅
(酒井)
我慢と同時に努力が必要だね🤗
努力しない限り、泳げるようにならない‼️
でも、動き出したぐらいの時が1番楽しい時期だよね😅
25m泳げるようになった‼️
みたいなね😅
(なべっち)
少し何か成果や反応が見えだして嬉しいですよね🤭
(酒井)
最初は暫く我慢と努力を続けて→楽しい時期が少し続いて→そこからマンネリというか、
大変な時期がやってくるよね😭
こっちの方が我慢の時期かもしれないね💦
今の僕達のチャンネルがそうだね😅全然伸びませーん🤣(笑)
ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。
②ウェブ(アルゴリズム)
どうやって沢山見てもらうか。
③マーケティング(ファン作り)
どんな戦略を作って届けていくのか。
④プレゼンテーション(伝え方)
どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

動画はもちろんのこと、
次に見つけてもらいやすくするためにウェブのアルゴリズムを考えて、
そして、動画にもマーケティングが大事で、
何をどう伝えるのかという伝え方や、プレゼンテーションの内容も考えましょう😌
今回は②と③かな🤔
この4つの要素をバランス良く、
沢山の動画を投稿することで、
成果に繋がると思っております‼️😉👍
【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
YouTubeチャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!
「YouTubeチャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月
【チャンネル作成+動画6本作成】
はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法
2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)
3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)
チャンネル作成や設定も含めて、動画マーケティング自社運用のサポートを依頼したい方!
「動画マーケティング自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】
集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート
サポート内容
初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定
2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策
3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善
YouTubeビジネスサポート、コンサルティング事例!
2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei
YouTubeビジネスサポートについて!
・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/
…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94
…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ
・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp