ポイント
🔎『見る側のストレスにならないように』
🔎『Zoomの場合』
🔎『集客動画に必要なのは資料じゃない‼️』
🔎『対談動画の効果』
さて、その訳は❓️🤔
見る側の、ストレスにならないように!
僕は、動画を見ていただくと分かる通り、
後ろにモニターを置いて、
モニターに表示しています😌
後から編集では入れていません😌
画像の上2つはサムネイルですけど
「編集で入れてるパターンでも、モニターでも一緒じゃん」と言われますけど、
意外と一緒じゃないんですよね🤔
結論‼️
僕が何故モニターで出しているかと言うと、
編集でどうにかするというのは不自然な行為だから違和感になるのです😥
動画を撮ってる中でも自然にしておくことが、
見る側にとって1番ストレスが無いと思うんですよね🤔
セミナーとかってこうだよね❓️
なのでセミナーを見てる感覚で見られるわけです😉
なので
動画の中身は違和感が無いようにしておくことが、僕は大切だと思います😌
モニターだったら、資料に指を指して説明できることも
ポイントかなと思います☺️
Zoomの場合!
(酒井)
Zoomの場合、画面右側に参加者が表示されて、
左側に資料が共有されて表示されますよね、
でもさ、Zoomって疲れない❓️
(なべっち)
疲れますね😓
(酒井)
動画って、資料と話している人の掛け合わせで
色々なことを判断するわけなんだけど、
Zoomは、資料メインで見るから、
話している人と別で見ないといけないから疲れるんだよね💦
目線も忙しいし、資料を見て考えないといけないし頭も忙しいから、
情報も入りにくいって話しもあったりするんじゃないかな🤔
でもね最近は、
画面の表示方法が幾つか選べるようになっています👏
画面共有の時に「レイアウト」で、
どういう風に共有画面を表示するのか選べるんですよ👍️
(なべっち)
知らなかった😲
(酒井)
後ろに資料があって、
前に喋る人が合成みたいに出るパターンがあるんだけど、
結局、右側にも参加者が表示されてるのは変わらないんだよね😅
Zoomって共有画面の大きさを変えられるんだけど、
それは見てる人各々で変えられるから、
見る人次第なんだよね😅
だけど、僕の動画のように後ろにモニターだったら、
僕の後ろにしか資料が無いから、
資料がメインになることは無いわけです😉
そういうの強制もしているんだよね😌
Zoomだと喋ってる僕の顔を小さくすることもできるじゃない❓️🤔
それはどうなのかなと思うので、
Zoomでセミナーの時も、同じく後ろにモニターを置いてやっています😌
何でこの話しをしているかと言うと、
「最近のZoomは、こうやって選べますよ‼️」なんて言われそうだから、
知ってるけど敢えてやっていないのです‼️
ってことです😅
集客動画に必要なのは資料じゃない‼️
(酒井)
セミナーでも、資料と音声でいいなら
資料と音声を送ればいいじゃん❓️
(なべっち)
わざわざセミナーに行かなくてもいいですよね😌
(酒井)
結局セミナーで知りたいことって、
皆意識はしていないけど、
人と情報が一体化して解説しているからこそだと思うんだよね🤔
これが1番納得いく形なんだと思う😌
そして、情報が入りやすい形だと思ってるから、
僕はモニターで出しています😌
なので、資料だけじゃなくて全体での解説が大事なんだと思っています😌
対談動画の効果!
(酒井)
「効果のある動画ってどんな動画ですか❓️」
と聞かれたら
「対談動画が良いですよ👍️」
と答えているんですけど、
事例とか対談(お客様の声)で何が知りたいのかって、
もちろん内容も聞きたいけれど、
内容だけならテキストでもいいじゃん❓️😅
でもテキストだったら嘘か本当か分からないよね❓️🤔
動画の方が効果的なのは、例えば僕は、
なべっちの会社にコンサルで入っているんですけど、
本当に酒井がコンサルに入って売上が上がったのか、
なべっちの顔や様子で本当か嘘か判断ができるから、
特に対談動画が良い理由なのです👍
これが、本当は売上が上がっていないのに
「横に座って話して」って言っても、
絶対に座らないよね😅
(なべっち)
ですね😅嘘つきたくないし
「何で⁉️」って感じで嫌ですね😥
(酒井)
そうだよね😅
本当だからこそ協力してくれているわけですから、
全て含めての判断材料なので対談が良いのです😉
そういった所も動画だからこその活用方法で、
資料表示もより効果的にと考えて出して頂ければと思います😌
ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、
ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!
①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)
この4つのバランスが大切ですよ~とお話しをしているのですが、
今回は、①でもあるけど④ですね👍
資料の出し方1つで、相手に伝わる情報の量が変わってくるので
効果も変わってくるというお話しでした🤗
このブログの著者:酒井大輔
企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート代表
https://ytbs.jp/
2008年、企業集客YouTube運用開始。
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
など100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティングし、企業の課題を動画で解決。
プロフィールはこちら!
https://ytbs.jp/profile/
★【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!★
「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」
という方にお勧めです。
ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。
公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://www.tokyo-kosha.or.jp/specialist/detail/00001738.html
著書:ビジネスYouTubeで売れ!
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/
講演・セミナー依頼は、こちらをご確認ください!
https://ytbs.jp/seminer/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ