ポイント

🔎そもそも大前提にビジネスYouTubeの動画を見る人は、何が知りたいから見る⁉️

🔎限られた時間の中で、どこに時間をかけるのか‼️

🔎ビジネスYouTubeとは‼️

🔎5分で出来る編集とは⁉️

🔎YouTube運用の最初の3ステップ

さて、その訳は❓️🤔

中小企業のYouTube、編集は5分以内!

(酒井)
皆『編集に時間がかかる』って言うけれど、
そんなに長いことやらなくていい‼️

僕の編集時間は、ショート動画は5分

と決めていて、

横の動画は動画の実時間✕2

5分の動画なら10分ぐらい🤔
という感じで編集をしています😌

簡単な編集しかしていないので
『テロップとか入れないのですか❓️』
なんて聞かれたりしますけど、

そもそも大前提に、
ビジネスYouTubeの動画を見る人は、
何が知りたいから見る⁉️

僕の編集テクニックが見たいわけじゃないでしょ❓️😅
僕が持っている情報を聞きたい(知りたい)のでしょ❓️

❌動画の質(画質・編集)

⭕️情報の質(接客・説明)

なので、情報の質を上げることは大切ですから、
僕の喋りをブラッシュアップさせていくことには時間を使った方がいいけれど、
動画としての質のために、テロップを入れたり効果音を入れたりというのは、

見やすくはなるけど、
ビジネスYouTubeというのは、
会社でお仕事の一貫として、

売上を伸ばすためや、
採用のためなど、
動画を作ってYouTubeをする訳ですから、
ほとんどのお会社は通常業務をこなしながら動画を作っています😌

そんな【限られた時間の中で、どこに時間をかけるのか‼️】

僕は、テロップ打ち込んでいる時間があったら、プレゼン(喋り)を磨け‼️と思うのです🤗

なので、編集の質というのは、そこまで優先順位は高くないので5分で大丈夫👍

僕達がやっている【ビジネスYouTubeとは】‼️

YouTubeを活用して、ビジネスとしての結果を出しましょう‼️
ということなので、

ビジネスだからこそ「情報の質‼️」

ユーチューバーとして勝っていくためには、
編集時間をかけて質を上げなきゃいけないですが、

ビジネスならば「情報の質」なのではないでしょうか😌

5分で出来る編集とは?

ショート動画のパターンですけど、
僕が使っているのは『InShot』という無料のアプリです🤗

まずは、録画のスタートボタンを押して、
話し始めるまでに若干のロスがあるでしょ❓️
そこはカット✂️

話し始めて、もしも間違えたら撮り直せばいいのです‼️

普段プレゼンやセミナーなどで話している時に
間違えても「今の所カットしてください💦」なんて出来ないでしょ❓️😅
だから多少噛んだって良いのです👍
どうしても気に食わなければ撮り直す‼️

それを編集でカットする方が時間がかかる‼️

で、喋り終わってから停止ボタンを押すまでも、
また若干のロスがあるので、
そこはカット✂️

なので、最初と最後の要らない部分だけをカット✂️して、話してる所は触らない‼️

よっぽど話しが下手っぴな人は、
編集でなんとかすることも中にはあるけれど、

間違えたら撮り直す方が、編集で切って貼ってするよりも、絶対に作業効率が良いですから‼️

編集って、2時間でも3時間でもやれちゃって、切りが無いんだよね😓

(なべっち)
やろうと思ったら幾らでもできちゃいますね😅
時間が足りないくらいです😩
でもそんなことしてたら、仕事が・・・😱💦

(酒井)
例えば、1時間撮影をする時間があって、
3分の動画を10本撮ったとしましょう🤔

その1本1本にテロップを入れたり、凝った編集をしていたら、
1本の動画に対して1時間なんてあっという間ですよ💦

1時間で済んだとしても、
単純計算で10本仕上げるのは10時間必要になります😩
それが通常業務の合間に出来ますか⁉️🥸

それよりも情報発信をいっぱいして、コンテンツを増やした方が絶対に良い‼️

効果には繋がりやすいでしょ⁉️😌

なので、編集は簡単な編集だけにして、本数を増やす方が大事‼️

そう考えると、編集にかける時間の優先順位は、
結果からの逆算をすると、そんなに高くないのではないでしょうか😌

YouTube運用、最初の3ステップ!

①動画を発見してもらう。
(数の勝負‼️目に留まる確率を上げる)

②見たいと思ってもらう。
(サムネイル・タイトル・説明)

③動画を再生。
(やっとここから動画の中身が大切に)

まずは、YouTubeさんにチャンネルを認識してもらって、
動画を拡散してもらって、
発見してもらわないといけない段階‼️

その次に、発見してもらえても「見たい」「見てみようかな」と、
サムネを押してもらわなければ意味が無いですから‼️
ここでサムネ・タイトル・説明が大事になります😉👍

それから動画の中身に辿り着くわけですから、
なかなか動画を見てもらえる段階まで行けていな
いチャンネルが多いのです😌

(なべっち)
普通は①②じゃなく、
まずは動画の中身を真っ先に考えますよね💦

(酒井)
だけど、そんなに動画に時間をかけても、
どうせ見られないのだから💦

誰もお客さんが来ないのに、
一生懸命「美味しいラーメン屋です」って口で言ってても、
売れなかったら全く意味無いじゃん🥲

なので、まずはチラシをアホみたいに蒔いて(コンテンツを増やす)、
そして、お客さんに来てもらって、メニューを見てもらって(サムネ・タイトル・説明)、
注文して(再生)、「美味しいね👍️」と言ってもらって、

お金を支払ってもらって(商品が売れたり・契約に繋がるなど)、
それで、やっとビジネスが成り立つわけです😌

なので何度も言いますが、編集に時間を使うよりも、撮影に時間を使って、コンテンツを増やす方が効果的なのです‼️

ということで、僕はいつも
『ビジネスYouTubeで成功する4つの要素』
というお話しをしていますが、

動画経営の基礎、ビジネスYouTubeで成功する4つの要素!

①動画(撮影・編集)

編集に頼らず、編集し過ぎないこと、費用対効果を考え。

②ウェブ(アルゴリズム)

どうやって沢山見てもらうか。

③マーケティング(ファン作り)

どんな戦略を作って届けていくのか。

④プレゼンテーション(伝え方)

どんな風に伝えるのか、どんな風に伝わってほしいのか。

YouTube運用4つの要素
YouTube運用4つの要素

この4つのトータルバランスを考え保つことが、
仕事の結果に結び付きやすいと思っていまして、
特に、③④‼️今回のお話しで例えるなら情報の質です‼️
ビジネスで考えたら当たり前の話しでしょ❓️

営業先でのプレゼンや営業に編集なんて無いのですから😌
誤魔化す技術じゃなく、
人が伝えようとする姿勢、
工夫や努力が『人』を動かすのではないでしょうか😌

それを動画化するだけなので、
①だけに時間をかけるのは勿体無い‼️

ということで、この4つのバランスを考えて運用して頂ければと思います‼️

【企業YouTubeチャンネル、 60分オンライン無料診断】実施中!

「企業YouTube運用を行いたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「今行っているYouTubeチャンネルの運用が、正しいのかセカンドオピニオンにしてほしい」

という方にお勧めです。

ヒアリングをさせて頂き、企業YouTube運用の結果に繋がる方向性を提示いたします。
Zoomを利用した、企業YouTubeチャンネル診断です。


チャンネル作成や設定を、依頼したい企業様!

「チャンネル作成プラン」22万円/月額×3ヶ月 
【チャンネル作成+動画6本作成】 

はじめてYouTubeチャンネルを作る企業様
YouTubeチャンネルは作ったが
ホーム画面の設定方法がわからない
設定が出来てない企業様におすすめ

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・チャンネル改善(作成)方法

2ヶ月目
・ホーム画面改善(設定)方法
・目標設定と効果測定
・動画撮影(実践)

3ヶ月目
・動画撮影と編集のポイント
・動画編集(実践)

チャンネル作成や設定も含めて、自社運用のサポートを依頼したい方!

「自社運用プラン」33万円/月額×6ヶ月
【6カ月後には、社内で内製化】

集客や採用を自社のYouTube
運用チームで継続的に効果を出したい
企業様におすすめ。チャンネル作成から
内製化までを6カ月でサポート

サポート内容

初月
・SEO視点の基礎知識
・機能と設定の基礎知識
・目標設定と効果測定

2ヶ月目
・チャンネル改善(作成)方法
・動画制作(企画&撮影&編集)
・効果検証と次回対策

3ヶ月目~6ヶ月目
・制作、検証、対策の繰り返し
・運用チームの課題抽出と改善

「ユーチューブビジネスサポート」サポート事例!

2008年より企業集客YouTube運用開始。
100チャンネル以上企業YouTubeをコンサルティング。
企業の課題を動画で解決。

・運送会社で、毎年20人採用 
・建材商社で、売上40倍 
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
・その他事例
https://ytbs.jp/category/jirei

「ユーチューブビジネスサポート」について!

・代表 酒井大輔
…著書『ビジネスYouTubeで売れ!』 
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/ 

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー
https://digiport.tokyo/projects/advisor/da_sakai/

…公益社団法人東京都中小企業振興公社 専門家
https://senmonka-haken.jp/profile/%e9%85%92%e4%ba%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e8%bc%94

…YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXFDW7ExstgqUXF3UQ

・企業動画戦略×Webマーケティング
ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp

①動画(撮影・編集)
②ウェブ(アルゴリズム)
③マーケティング(ファン作り)
④プレゼンテーション(伝え方)

この4つのトータルバランスを考え保つことが、仕事の結果に結び付きやすいと思っていまして、
特に、③④‼️今回のお話しで例えるなら情報の質です‼️
ビジネスで考えたら当たり前の話しでしょ❓️
営業先でのプレゼンや営業に編集なんて無いのですから😌
誤魔化す技術じゃなく、人が伝えようとする姿勢、工夫や努力が『人』を動かすのではないでしょうか😌

それを動画化するだけなので、①だけに時間をかけるのは勿体無い‼️

ということで、この4つのバランスを考えて運用して頂ければと思います‼️

酒井大輔の、プロフィールはこちら!
https://ytbs.jp/profile/

講演・セミナー依頼は、こちらをご確認ください!
https://ytbs.jp/seminer/

本の詳細はこちら!
https://ytbs.jp/book/

知識ゼロから動画をつくって販促・集客・売上アップさせる最強のビジネス法則 単行本 – 2021/6/16
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365048/

チャンネル登録、お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCl6S1dfbDW7ExstgqUXF3UQ

お問い合わせは、LINEでも可能です。
https://lin.ee/7W1to3N

—————————————————
100チャンネル以上の、企業YouTubeコンサルティングで「採用」「集客」など、動画を活用し企業の課題を解決した実績!
・運送会社で、毎年20人採用
・建材商社で、売上40倍
・宿泊施設で、年間15件以上マスコミ取材
など、公的機関や大企業から小規模事業者まで、幅広く対応します。
商工会議所や青年会議所等、セミナーや講演、研修講師も東京、名古屋、大阪など日本全国、対応可能。 2008年から企業YouTube運用を開始し、15年YouTubeのビジネス活用を行っている。

YouTubeコンサルティングなど、動画運用に関するお問い合わせはこちら。
【公式】ユーチューブビジネスサポート
https://ytbs.jp/